一生物の除雪道具!?

クマ武 ステンレス スノーダンプ 一般用大型 平型 十日町 山T HZ価格:20680円(税込、送料無料) (2021/1/31時点)楽天で購入一生物の除雪道具!?って言うからこの価格(税送料込み20680円)でも安いのかもしれない。 雪国において除雪道具として欠かせないスノーダンプのお話。 我が家にも3台もあるけど主に使っているのは2台だけ、一番小さいのは子供のお遊び用なのかな?ほとんど役…

続きを読む

暴風雪の中・・散歩

 朝は左のようにまだ視界良好  次第に風が強まり雪も降りだし・・  やがてこんな感じに地吹雪発生!  かなり視界が悪くなりました。  瞬間最大風速が28.4mとかニュースで言ってました((+_+))

続きを読む

デイライト またまた位置変更!

 この位置なんかしっくりこない!  ヘッドライトのすぐ横の位置に決めたのは単に  貼り付けた上の部分がフラットで両面テープが  貼りやすかったことに尽きる。しかし何か釈然と  しない違和感を残したままであった。

続きを読む

デイライト リニューアル!(2)

入手したミニデイライトを取り付けますが・・その前にこれまで取付けていた死んだ中華製のスポットライト型デイライトを取り外すためにフロントバンパーを一旦外します。(やっぱり簡単に取外しや交換が出来ないのも困りものです。新しいミニデイライトはフロントグリルのどっかに仕込むつもりでいます。これは現物合わせで決定ですね・・)

続きを読む

デイライト リニューアル!(1)

年末に報告していたデイライトの球切れ((>>>こちら)問題ですが・・その後、死にそうだった左側はその状態のままだったが、どういう訳が今度は右側がある時から完全に死んでしまった。 最近暖かいので交換しようかなと数日前に替えのデイライトを探したのですが、まだ3つ在庫で持っていると思っていたのは自分の勘違いで一つもありませんでした。そもそもこの位置に設置するとメンテするにもフロント…

続きを読む

冬の黄昏

 寒いっちゃ寒いのだけど・・  穏やかな冬の黄昏もいいもんだと・・  明日も晴れ間が多いといいなぁ~

続きを読む

春が待ち遠しい

 見上げると・・すっきりと晴れ!  向こうを見ると薄雲があるけど・・  予報はほぼ晴れ

続きを読む

久々、大森山から

 久々来てみました!  TVとFMの送信アンテナが  立ち並ぶ大森山・・標高376m  第2駐車場から歩いて山頂へ

続きを読む

稼働率を上げるのだ!

昨年購入したアクションカメラ(Crosstour CT8500)をキャノだけでなく、N箱でも使えるようにとフロントガラスマウント用のカメラアダプターを入手してみました。実際使ってみると吸盤が強力なので、しっかりマウントされてます。まず落下はしないとは思うのですが、夏場はちょっと心配かな?夏場までには吸盤ベースをインパネ上に取付けてオンボードマウントに切り替えることも考えたいです。

続きを読む

結局、スマートTV導入!

 先日の記事にしたLGの液晶モニター(TV  チューナーに接続したところ縦ライン発生し  直した件)ですが・・  結局スマートTVに置き換えることにしました!!

続きを読む

誰!?

えっと・・誰だ!? 最初は俳優の安藤政信が歌ってるのか!?・・と(失礼(^-^; ) 思ったら・・

続きを読む

N箱の純正アンテナをショートアンテナに交換

 午前中もある良い天気でしたが、  先ほどから再びが降り始めました。  明日の朝には暴風雪の予報が出ています(>_<)  さてさて久々のN箱カスタマイズ!  純正アンテナをこのショートアンテナに  交換しました。  実はこれ雪がらみの対策なんです。

続きを読む

液晶モニターの縦ラインを魔法で治す!?

 写真のLGの古いモニターはリプレース  前のパソコンに使用していたもので  なんとバックライトがLEDじゃなくCCFL  (冷陰極管)デジタル入力もDVI-Dのみ  新しいパソコンにはHDMI端子がありHDMI入力のあるLEDバックライト  のモニターに交換したので、こちらにはユニデンのTVチューナーを接続  して使用することにして、交換してみたら左側に赤の縦ラインが入って  し…

続きを読む

新兵器?買ったよ!

 新兵器?・・っていうほどのもの!?  じゃないっすね(^-^;  使えるスノーダンプが1つしか無かったので、9日のドカ雪の時は  チョー!大変だったので、もう一台奥サマ用に欲しかったのです。

続きを読む

新型コロナはやはり人工ウィルス?

この手の記事は発生して第1波が来てる辺りで報道されていましたが、最近は見かけなくなりました。 しかし昨年の11月に公開された動画をたまたま見つけました。前半の「群馬大の神谷教授の人工合成に成功」と「ノーベル生理学・医学賞受賞者である大村智博士が人工的に作られたのではないかと述べている」とするくだりだけでも見てください。

続きを読む

プレゼントホイール届きました!

 プレゼントホイールが届きました!  来週には持ち込んで欲しいとディーラーの営業に  言われてましたので、在庫のあるこれに決めました!  他の候補は、問い合わせしたら結局メーカー在庫無し  次の入荷は2月末とのことだったのでした。

続きを読む

落雪注意!

 これは我が家のガレージの雪が隣の物置  (中でジャイロキャノピーが冬眠してます(^^ )  との間に今にも落ちそうになっているところ・・

続きを読む

猫バス!?

 次女の納車待ちのキャンバス  元々走ってるの見てて・・こりゃトトロの  猫バスだ!と思ってたのだが・・

続きを読む

除雪車キターーーーーー!

我が町内にもようやく除雪車1台入りました。 暖気が入り込んでぐしゃぐしゃになりクルマが埋まりそうな状況だったので助かりました。

続きを読む

猫バス納車日ほぼ確定!

次女の猫バスの納車日がほぼ確定! 天候が荒れたりして船便や陸送便が遅れたりしない限りは2月の上旬の週末までには納車可能とのこと・・後は次女の休みの日に合わせて直前に納車日を決めることになった。

続きを読む

除雪の優先順位って!?(2)

夜7時前になって道路維持課の職員から例の件で電話があった。 国道に近い隣の町内Aと少し離れた我が町内Bとで除雪の優先順位の差について、どういう弁明があったかと言うと・・始めのうちは「学校の通学路があるから」と言っていた。また我が町内Bになかなか除雪車が来れない理由として「排雪のためのトラックに積むのに時間が掛かっているから」などとおっしゃって下さるじゃありませんか!!

続きを読む

除雪の優先順位って!?(1)

除雪の件で市の道路維持課に電話をした。しかし除排雪コールセンターに転送されてしまい結局はなかなか繋がらない(>_<)繋がったとしてもコールセンターの兄ちゃんが出るだけで、市の職員が出るわけでもないだろう。しょうがないので市の案内窓口に電話して道路維持課をお願いしたが、冬の時期はコールセンター以外の電話は無いとのこと。あちゃ~!完全逃げ腰対応か!

続きを読む

納車祝いのプレゼント計画(2)

昨日報告の・・候補にしていたプレゼントホイールを次女に何気にこのホイール猫バスにピッタリで素敵じゃな~い!?って見せてみたら・・ あっさり食らってしまった

続きを読む

納車祝いのプレゼント計画

次女の契約した猫バス(ムーブキャンバス)のお正月特価セールで付いてくるスタッドレスアルミセット(スタッドレスはBSのVRXらしい)は当然銘柄、色などを選べない。 アルミは恐らくZEPPINのN箱と同じもの(上写真参照。元々はじいさんのトコットに付いてきたものを貰ったものだ)で渋いスチールグレー色なのだ。 色と可愛さにこだわる猫バスには今ひとつアンマッチかな?という気がして・・密かに納車祝い代…

続きを読む

朝散歩の風景

 ドカ雪の降った9日から3日目になるが、相変  わらず我が町内には除雪車が来ない。  隣の町内には4台も来ていることは秋田市が  ネットで公開している除雪車両運行管理システム  の追跡マップからも把握できた。  除雪車両運行管理システム>>>こちら

続きを読む

ドカ雪でもジムニーならへっちゃら

このドカ雪でスタックしているクルマを何台か見かけましたが・・スタックしたN箱(カスタム)をジムニーシエラがいとも簡単に救出してる動画を見てさすがジムニーと思った次第

続きを読む

雪の状況確認散歩

 バスは運休しているようだが、一応バス通り  になる幹線道路は除雪が優先されているようだ。  先ほど近所のバス路線を散歩がてら歩いてみたが  道路の脇に雪が寄せられて凸凹だった道が平らに  なっていたので夜中か早朝にローダーが走ったようだっだ。(左写真)

続きを読む

積雪53センチ・・でも除雪車が来ない!

9日未明からのドカ雪ですが・・21時現在53センチ!9日の午前中11時過ぎと夕方5時頃の2度秋田市の除排雪コールセンターに電話していたのだが・・いっこうに除雪車が来る気配はない。隣の町内には午前中から除雪車が入っており、写真のように夕方頃に見に行った時もまだやっていた。

続きを読む

大雪です!!

 一晩で40センチ降ったんでは!?  朝7時、玄関の先の風除室の扉を開けて  ビックリ!もう笑うしかありません!  暴風の次は大雪っす(>_<)  ひざ下ぐらいまで雪が積もってました!

続きを読む

地吹雪と滑走!

 地吹雪の中を走ってます!  昨日の暴風雪で秋田市内は所々停電しており  信号が停電なのか消えているところもありました。  停電して無くても雪に覆われ見えない信号もあり注意が必要でした。

続きを読む

猫バスに決定!(2)

さて、短期決戦の行方であるが・・その前に・・。 実は懇意にしているスズキの営業マンさんとは10年以上の付き合い。既に我が一族、知人紹介等も含めると10台以上でお世話になっていたこともあり、今回も頑張って価格を出してくれたスペーシアではなく対抗メーカーのダイハツの猫バスに決めてしまったことは本当に心苦しい限り。しかし次女としても今のラパンを購入する時も色については妥協して購入していたこともあり、…

続きを読む

気になったニュースに一言!

★「なんも響かない」菅首相の会見に厳しい声続出「自分たちは会食やめないのに」「緊急事態宣言(名前だけ)」 やっとこさ発出したはいいけど遅すぎて全国的に拡大している危機的状況になってしまっているのに、なんで1都3県だけなのか!第1波の時のように全国的な自粛、人流を抑えることが最優先事項ではないのか!?西浦教授のシュミレーション見てないのかね~やっぱりダメかもしれないこの人!アタシの先輩だからって…

続きを読む

記録的大雪の秋田県内陸南部

「秋田県内陸南部を中心に襲った記録的な大雪。除排雪中の事故による死者が相次ぐなど甚大な被害が出ている中、県が陸上自衛隊に災害派遣要請をした湯沢市の現場を7日に歩いた。住民からは、例年にない豪雪への驚きと恐怖の声が上がった。」(毎日新聞の記事より抜粋)

続きを読む

猫バスに決定!(1)

次女のクルマ選び短期決戦!!2日目 次女がついにこの猫バス(いやCANBUS)に決めたとのこと・・しかし本人は今日から来週水曜まで仕事のため、ZEPPINが全権大使を任され、いざ出陣!とあいなりました!

続きを読む

どれにしようかな?

 娘(次女)が10年乗ったラパン  が2月末に車検が来る。  娘も新車に乗り換えるのか、それとも消耗部品等とっかえひっかえ  して整備込み10数万円出して車検を取るのか迷っている。

続きを読む

奥サマ受難

 朝起きたら奥サマのパジャマが大変なことに(←写真)  しばらく気づかないで朝ごはんの支度など  していたようだ(笑)まんず・・こんな事する  犯人はいったいだれだ!

続きを読む

今日の冬景色

朝から除雪を行い、そして年賀状を出しに近くの郵便局やスーパーに買い物に出掛けました。

続きを読む

元旦の天候、雪情報

 16時現在、気温-4℃ 北西の風9m/s  天候は雪。ご当地は風は強いが積雪は  それほどでもない。強風で雪が舞い上がる  いわゆる地吹雪になってるとも言える。

続きを読む

ご当地でも感染拡大!

新年からこんな話題を取り上げたくなかったのだが・・毎日のように新型コロナ新規感染者が過去最大を更新している。首都圏や大都市圏で感染拡大するのに呼応するようにご当地秋田でも暮れから感染が急速に拡大してきている。 昨日のニュース>>>「新型コロナウイルス 秋田県内で新たに4人が感染 首都圏在住で帰省中の男性も」

続きを読む