ジャイ・キャノ 夏場の暑さ対策

いやーご当地は北国にはありますが・・そこそこ暑くて暑くて最高気温も連日33℃前後になっております。 それなもんで大きなフロントシールドと屋根付きのキャノの場合、走ってても前方からの風がほとんど来ないことが夏場では大きなデメリットとなってしまいます。

続きを読む

今日のポタから

岩見川沿いCRを走っていると写真のように 小さな赤い実がぶぁー!って気持ち悪いぐらい なっている木が堤防沿いに並んでいる所が あった。過去の記憶をたどっても以前からここにあったようには 思えないこの木はいったい・・何ていう木なんだろうか?

続きを読む

こまごまと・・なんかやってます(19-4)

マルチバーのマウント方法の変更第3弾の結果は良好とお伝えした筈でしたが(>>>こちら)・・またもや変更第4弾です! 今回使ったのはイレクターパイプ対応のメタルジョイント「TMEHジャパン GA-15S-BK」(>>>こちら)です。

続きを読む

7/27晴れたので午後ポタ

午前中キャノでモタポタの時は雨が降ってましたが、次第に回復して晴れてきたので午後からはRIDGE-RUNNERで最近のお気に入りルート桂根⇒下浜⇒雄和⇒豊岩とポタって来ました。 桂根では途中から風力発電の風車がある山の方へ初めて登って行ってみました。その広大な台地には風力発電と共に太陽光発電施設がずらっと並んでいました。

続きを読む

こまごまと・・なんかやってます(19-2)

その後、結局、接着液の溶着跡やキズ、穴だらけのマルチバー(イレクターパイプ)を新しいものに交換しました。 新しいと言っても新たに購入したのではなく、ガレージの中を捜索したらイレクターパイプの使い残しがあり、マルチバーの必要分の長さ45.5cmが取れる事が判ったので、さっそくパイプカッターにてカットして使用。

続きを読む

雷雨スゴ!

 羽後町上空に黒雲と雷鳴轟く  先ほどの雷雨スゴかった!  農家にとっては恵みの雨か・・

続きを読む

羽後町ナウ

 羽後町ナウ!  久々、一人暮らしのおばあちゃん  (義母)を奥サマと訪問

続きを読む

暑さのポタでカラダの渇きを癒したのは・・

暑い中、4時頃から夕ポタに出ました。by GIOS MIGNON改 お昼をちょっと食べ過ぎたので・・おデブ回避のため暑くても運動必須です! 繰り出したのは雄物川CR⇒岩見川CR界隈。ここ数日ずっと雨が降ってないので渇水気味な川面を見ながら進む。 岩見川CRに入って数日前に輪友の類我野さんからの情報で知っていたCRの舗装工事予告看板に出くわした。

続きを読む

今日のランチ

またまたお休みの奥サマと 「中国料理 甜甜酒楼」にてランチっす!  奥サマは特製だれのちょっとビリ辛風味の「冷やし中華甜甜風」¥900  これが旨くてクセになりそうとか・・

続きを読む

汎用ヘルメットロックを付けてみた!

こちらのキジマの汎用ヘルメットロックをキャノに付けてみました。以前報告したように(>>>こちら)ヘルメットのロックのかかる置き場について悩んでいたので新たなアイデアとして考えた事を今回実行します。さて、これをどこに付けたかというと・・

続きを読む

「すぎだ!鳥海山」ステッカー貼ってみた

「すぎだ!」・・ってなまってる訳ってやっぱり《秋田、山形にまたがる山だから》なんだろうか? 秋田の山だ!って言いたいが、実は山頂部はしっかり山形県側にあるし・・所縁を語るものも山形側に多く見られるから山形の人々は「おらが山だ」と思っていると思う。>>>鳥海山

続きを読む

五合目は涼しかった!

相変わらずの真夏日の今日は久々R7号を南下です!by N箱 with 奥サマ 由利本荘市のナイスアリーナの公園駐車場で早めの車中ランチして更に南下。 ちょっと時間掛かり過ぎなので金浦から高速乗って終点までワープ。

続きを読む

この杉、ただの杉ではあらぬ・・

先日の猛暑の中のモタポタで一抹の涼を求めて小休止した場所の一つが「八田の親杉」の辺り。 昼下がりになるとここの山の影が前の田んぼにまでせり出して日陰を作り、こんな暑い時はひときわ涼しく感じるのだった。

続きを読む

サビてます!(2)

先日報告の例のサビ発生のボルトの件。発注していたステンの極低頭6角穴付きボルト(M5)などが届いたので交換作業を行った。

続きを読む

ミッションオイルを交換したら!

「ミッションオイル交換したら走りが軽くなった!」という何かの書き込みを見て「自分もやってみたい!」と思った。 確かミッションオイルは専用のでなくてEGオイルで良かった筈・・と思い日曜大工店で税込980円の4ST用のカストロールEGオイルを買って来て交換したのだったが・・実はこの時は何も判っていなかった。まずは後部のデフのケース?の横っ面にあるドレインボルト(対面幅17mm)を外すと予想に反して…

続きを読む

本日のランチ

奥サマ本日お休みなのでココスにランチしに来ました! 奥サマは「ブラータチーズとトマトのプルスケッタとミニサラダ」690円 カロリー少な目でチーズが美味しかったそうです。

続きを読む

遠くで雷鳴を聞きながら

今日のモタポタベストショット! 既に撮影している時に遠くで雷が鳴っていた ので、雲に近づかないように迂回しながら モタポタって来たのですが・・

続きを読む

道端のアジサイ(2)

昨夜から朝方に掛けてのご当地は大雨に見舞わ れました(12時間雨量は観測史上最大の 153mmとか>>>こちら 幸いアタシの住む地域 は何事もなかったようだ。)昼からは日も差してきたのでモタポタに 出掛けました。

続きを読む

道端のアジサイ

いつも通る定番のポタ道 道端のアジサイの色が綺麗だわ~ 今日のポタでのひとコマ・・ さすがに梅雨時ですなぁ~

続きを読む

NEWグローブでちょいポタ

頼んでいたおNEWのハーフフィンガーグローブが届いた。 これまでRIDGE-RUNNER(e-Bike)ライディング用として使っていたのは既にボロボロになって来てしまったので、今回は山やダートなどでも使うことを考えナックルガードもついたヘビーデューティー なグローブをチョイスしてみた。(特にサイクリング用と謳ったグローブではないです)

続きを読む

キャノメンテ(エアリーク対策ほか)

以前あった「空気圧ゼロ事件」の後、コードレス電動エアポンプも導入してマメに空気圧を見ていたのですが・・特に右後輪が1週間経つと規定値の6割ぐらいに減ってしまうので、これは少しおかしいと思いバイク屋へ相談に行った。

続きを読む

お爺さんは山に水汲みに(笑)

どっちに行くかの分岐点で迷うのだった。 海に行くか山に行くか・・それが問題だぁ~! 海側はめっちゃ晴れていそう。 山側はやや曇りだが・・日も差してるから雨はなさそう。

続きを読む

久々のDESEO

すっかり影の薄くなったDESEO いつ動かすのだ!?思いたったら今でしょ! ・・と車体のホコリを払い磨いて、空気をパンパンに入れ直し スプロケットとチェーンにルブを挿して・・いざ!!出陣じゃ~!

続きを読む

あなたの心傷みませんか?・・ん?

ポタの途中で目についた。 先週通った時にこの看板あったかなぁ~?見落として 素通りしていたかな?今回も危なく素通りしそうに なり、すぐに戻って看板の内容を読んでみると・・ あ~インターンシップでね。秋工の生徒さんがねぇ・・ なるほどぉ~・・堤防の道路を散歩中の愛犬の落とし物を飼い主さんが ちゃんと片付けて欲しいというメッセージだと理解はしたのだが?・・

続きを読む

CDR214AL(STI 14段仕様 ミニベロ)

ZEPPINが改造して乗っていたあのミニベロCDR214(以前所有)がいつのまにかSTIの14段仕様になってました! 以前のCDR214は同じ14段ドロップ仕様でしたが、トップチューブの台座に置かれた昔ながらのクラシカルなシフトレバーが特徴でした。 しかしアタシも感じてましたが、今切り替えたい!と思った時に即座に確実にシフト出来ないというのがやはり悩みの種となってました。

続きを読む

今日のランチ(鳳仙閣)

奥サマのリサーチ情報で訪れた本日のランチレストランは・・台湾料理店「鳳仙閣」初見参! 奥サマは麻婆茄子定食 飲み物(ウーロン茶、ジャスミン茶、又はアイスコーヒー)の大きいヤツも付いてこのボリュームで税別680円は安い!

続きを読む

念のため?アクセサリ

念のため「MIGNON改」に取付けたアクセサリパーツなどです。 1つは100均で仕入れた「リアテールフラッシャーランプ」フラッシャー(早)、フラッシャー(遅)、点灯が選べてCR2032コイン電池も付いて税込110円。電池の持ちや防水性などは未知だが、LEDも十分明るく十分実用品だ。サドルバッグにこの間取付けたのがあるのにねぇ~(>>>こちら)

続きを読む

辛かったぁ~!

本日は掛かりつけ医にて「大腸がん内視鏡検査」 してきました。(^-^; 前日寝る前に飲んだ下剤が思いのほか効きすぎて 夜半過ぎから布団とトイレとの往復十数回 うつらうつらしたのは1時間ぐらいめっちゃ寝不足のまま朝を迎え・・

続きを読む

今日の午後ポタ

午後から今度はMIGNON改でポタに出た。 しかし午前中よりも更に風が強くなった。 (南東の風8~9m/s)無風の蒸し暑い のよりは良いが・・向かい風だとなかなか前に進まない。(>_<) 追い風になると一転かっ飛ぶように走り本日の最高速33km/h達成 ・・というかぶん回したら脚が攣りそうになったので止めた次第。 じっちゃんは無理しちゃいかんわなぁ…

続きを読む

午前のモタポタ

 明日は掛かりつけ医のところで検診がある。  明日の朝は絶食。今日も朝からお粥とか指定  されたものしか食べれない(/ω\)

続きを読む