8月最終日の夕ポタ

 8月も今日で終わり・・このところ  天気続かず、ぐづつくことも多くなり  秋の気配がぐっと感じられるようになりました。

続きを読む

一匹鯉の悲哀・・

 今日は月に一度の爺様の病院通院  送迎後の親孝行ドライブっす!  今月は何故か8/2に続いて2回目・・えっ!何故?  爺様が通っている病院の先生が頑固で薬を3週間分しか出さない  ことで、4週間を超えない同じ曜日に予約を取らせるために、  毎回1週づつ次の通院日が早まることになり、月によっては2回  通院日がくるというドクターハラスメントマジック!?

続きを読む

スマイル見れなかった!

 スズキの新コンセプト軽ワゴン  「ワゴンRスマイル」を早々と見に行った!  のだが・・地元のディーラーには展示車も試乗車もないどころか  まだ1台も入庫されていないとのこと・・

続きを読む

8/28の夕ポタ

 午前中はザァーザァー雨が降って  いた。ようやく晴れてきて夕方  5時半過ぎからポタに出た。田んぼのあぜ道はまだ濡れていて、  ちょっと見ないうちに草もボウボウ。それが脚を濡らすのだ。

続きを読む

8/27のモタポタ

 ここ2日ばかり天気が思わしくなかったし  8/25の新型コロナワクチン接種の影響で  頭痛もありモタポタもポタもやらずじまいだった。  本日午後、キャノでモタポタスタート!

続きを読む

じめじめです!

 昨日スーパーに行ったら、窓という窓が  めちゃくちゃ曇っていて、中が見えず、  やっていないのかと見間違うほどだった。

続きを読む

8/24のモタポタ

 PM1時過ぎから昨日に続きモタポタへ  現在の気温は28℃、天気は曇りだが  夕方から雨の予報だ。もしかしたらもっと早めに雨になる可能性もある。

続きを読む

ZEPPIN人柱になる(2)

 先日のポタで人柱してみた件ですが・・  どうやらガマズミの木を間違えていた  可能性が大であることが判りました。

続きを読む

8/21のポタ(ZEPPIN人柱になる)

 今日は最高気温が30℃と久々に暑かった。  午後3時ぐらいからポタに出たが・・  空の南側半分ぐらいは晴れ間が広がり、北側半分は曇っていて  風向きの関係なのか、そちらの方から時折雨粒が落ちてきた。

続きを読む

今日は噴火の日!?

 本日8/20は知る人ぞ知る「富士山噴火説」の日  発端は漫画『私が見た未来』著者のたつき諒氏が  過去に見た予知夢を再現した作品だが、驚くべき  9割というその的中率。  湯沢に用事があって秋田道を行き来している  最中も臨時ニュースが流れるかも・・と  ずっとFMを聞いていましたが・・

続きを読む

世界三景って?もしかして・・(8/19のドライブより)

 本日は月に一度のじいじが爺様を  連れての親孝行ドライブざんす。  爺様は県内のほとんどを行きつくしてるので、どこに連れて行く  のかも毎回困ってしまいます。しかもここに来て5度目のコロナ  感染拡大状況・・県外はおろか県内の遠出もはばかれるので、  近場で密集しないアウトドアで我慢ですな・・。

続きを読む

地球温暖化のファクトフルネス

 (久々登場愛猫のレオくん)ご主人様~!  なんですか?ファクトフルネスって?  (アタシ)えっとね・・『ファクトフルネス』ってのは・・  「データを基に世界を正しく見る習慣」を意味する造語  なんだそうだよ。

続きを読む

8/17の夕ポタ

 もっと遅くにスタートしたかったが  空が次第に暗くなってきて雨が降りそうな  気配になってきたのでPM4時過ぎからスタート!  田んぼのあぜ道ダートにタカ(鳥追いカイト)が  舞って威嚇してましたぁ~!(笑)

続きを読む

8/16のモタポタ

 田んぼの稲が生長し稲穂が実り  いよいよ黄色くなって来ました。  実りの秋まではあとひと月と少し・・

続きを読む

8/15の夕ポタ

 秋田大橋⇔秋田南大橋のCR等周回  河川敷の広場では愛犬と遊んでいる人  ラジコン飛行機を飛ばす人、川辺で釣りをする人などなど・・  コロナ禍のお盆休み最終日をアウトドアで  それぞれの嗜好で楽しんでいた。

続きを読む

帰秋しました

 本日無事、西馬音内から  帰秋致しました。  帰りはオール下道でございました。

続きを読む

寒くて雨降ってます。

 朝方、寒くて早々目覚めてしまいました。  それもそのはず西馬音内の気温19℃・・  タオルケット一枚じゃムリだったっす。

続きを読む

西馬音内川散歩

 西馬音内川の周りの遊歩道をぐるっと  散歩してみた。夜半過ぎから朝方まで  雨が降っていたようだが、その後は曇り時々晴れの天気  最高気温も25℃と過ごし易い。恐らく夜は寒いくらいだろう。

続きを読む

今日の夕日ウォッチング

 今週は雨降ったり曇りがちの天気  が続いて先週までとは打って変わって  最高気温がぐっと下がりクーラーも不要なぐらいです。

続きを読む

国の借金、過去最高!だからなんだ!?

『財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が、6月末で1220兆6368億円と過去最高を更新したと発表した。・・推計人口(1億2301万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約992万円になる。』(時事通信社)>>>こちら またか!って感じだ・・国民1人当たりの借金の話が必ず出てくる。未だにこんな誤解誘導報道をするマスコミ!いい加減にして欲しい!…

続きを読む

キャノの間欠ワイパーを試す!

台風9号から変わった温帯低気圧の接近で午前中から暴風雨警報が出ていたので今日はポタもモタポタも無理かと思っていたのだが・・警報というほどの風も吹かず雨もパラパラ程度の降りだったので午後4時近くになってモタポタに出掛けました。先日行った間欠ワイパー化を試す良い機会が来たと思ったのでした。

続きを読む

奇特なお方を募集!?

明日から天気が崩れるとのことで風が少し強かったけどGIOS MIGUNON 改で午後からポタに出ました。 昨日の予報では午後から雨との予報だったためか・・雄物川CRを歩いたり走っている人も休日にしてはまばらでした。

続きを読む

金メダル級の快挙!?雑誌に載ります!

DIYライフマガジンの「ドゥーパ!」(株式会社キャンプ;東京都江東区)をご存知だろうか? 実は6月にドゥーパ!編集部よりブログのコメント欄から取材のご要望をいただいてました。何度かやり取りの後、いよいよ10月号(9月8日発売)の「車DIYアイデア集」の中に所有するN-箱用に当方が製作した「自作フロントテーブル」 が掲載されることになりました。

続きを読む

猛暑の中の開拓地ライド

連日熱中症警戒アラームが出てる中、冒険ライドにスタート!目指すは大張野経由で「川辺岩見小平岱」 ・・エッ?どこだそれ?(笑)キャノ温度計は36℃を指して実際暑かったけど、フェイスシールドを半分開けた状態で先日取付けたターボファンで顔周辺を狙うと結構涼しく?はないか(笑)・・暑さが凌げる感じ。

続きを読む

間欠ワイパー化したぜぅ!

暑さ対策の後は・・ちょっと(・・いやいやかなり)気の早い話ですが、秋の長雨対策?ですかね(^-^; 実は少し前の雨天時のキャノでのモタポタでせっかく付いてるワイパーなんだけど、右手でアクセルスロットル操作しながらワイパースイッチを操作するのは結構厄介で・・やっぱり間欠モードがあったらいいなぁ~と実感していたのでいろいろググって下調べしていたのだ。

続きを読む

ジャイ・キャノ 夏場の暑さ対策(5)

前回、キャノのステップの位置に取付けたターボファンのお試しモタポタの結果はでした。 そして試行錯誤の上、最終的に写真のように取付けました。 (途中の写真は撮り忘れましたぁ(/ω\) )

続きを読む

ジャイ・キャノ 夏場の暑さ対策(3)

昨日購入した「EM-347・エマーソン クルマの扇風機ターボ」(以下ターボファンと略す)をキャノのマルチバーに仮取付けしてみました。 驚いたのはターボファンのクリップが強力で、そのままマルチバーを写真のように挟んで固定が出来てしまったことです。それでも走行時の振動による回り止めを何か工夫する必要はありそうですが・・(・_・D フムフム しかしこの取付け方ではターボファンの圧迫感がすごく、下側…

続きを読む

ジャイ・キャノ 夏場の暑さ対策(2)

昨日の塩ビ管を使ったとみられる「キャノピー用エアーインテーク(ルーフベンチレーター)」をDIYするには具体的にどうするか・・ということでDIY店などに出向き材料を見て回っていたのだが・・もう一つ気になっていたものをイ〇ローハ〇ットに見に行った。 それが写真のコレ。それほど高くなかったので結局買ってきたのだけれど・・扇風機のカタチをしてない(どちらかというとヘアドライヤーのデカイやつに近いか(^…

続きを読む