建築物に該当しない小規模な物置のその後(1)《雨天防水性報告》

 結構な雨の中、建売建築中のお隣では事もあろ  うかベタ基礎のコンクリート打ちをやってます。  2階から眺めると、もうかなり雨水が溜まってるやないか~!  大丈夫なのか?と素人目では心配ですが・・調べてみたら大して問題  にならないかも>>>こちら (・_・D フムフム へぇ~  そんなもんなんですかね~。

続きを読む

小規模な倉庫について《確認結果報告》

 先日取り上げたお題について本日、秋田市に確認し  ました。まず結論から言いますと・・  「土地に自立して設置する小規模な倉庫(物置等を含)  のうち、奥行きが1m以内のもの又は高さが1.4m以下の  ものは、建築物に該当しない。」  「建築確認のための基準総則・集団規定の適用事例2017年度版」  日本建築行政会議より

続きを読む

なんだこのクルマは!?

 市内の某ショッピングモールに出掛けた時の  ひとコマの写真っす。自分が止めた直ぐ後に  隣に止めて来たのですが・・カタチはエブリイなんだが、お顔がちっと  ばかし違う気が・・それに車高も上がってるし・・

続きを読む

本日のランチ《コーラ飲み放題!》

 午前中に行った男鹿なまはげモール向かいの「ガスト男鹿店」にて  ランチ。ガストは久々でっす。アタシんちの割と近くにもあるんだけど  洋食系食べたい時はほぼ「ココス」なり。(ドリンクバーとスープバー  の種類が豊富なので)  アタシは「旨辛汁なし担々麺」と「セット  ドリンクバー」・・初めて汁なしを食したけど  アタシ的には・・やはり麺には「汁あり」ですね(笑…

続きを読む

あれまぁ?!《小規模な倉庫は建築物に該当しない⦆

 既にリポートしている現在製作中の「物入」?  いやいや正確には「物置」なのか?「倉庫」かな?これに  ついて法的に本当に大丈夫なのか調べているうちに、  決定的とも言える文書を発見!by国交省  こちら>>>小規模な倉庫の建築基準法上の取扱いについて(技術的助言)

続きを読む

雨です!

 本日雨です。作業もポタも諦めです。しかし・・  隣家ではこの雨の中、基礎工事が進められて  います。

続きを読む

簡易物入れ製作中《NewToolも登場!》

 昨日報告もしたガレージ南側の土間コン(外壁  後退線に掛かり建築基準法に違反した増築を  していたため、今回の改築でこの増築部分を解体。その結果土間コン  がむき出しになった)に置く簡易的な物入を製作中であります。

続きを読む

段差プレート通行可!《ガレージライフ》

 ホームコンが乾きました!  段差プレートも、もうガッチリと固定された  感じです。これで動くようだったらハンマードリルで穴開けして  アンカーボルトで固定だ~い!ついでに掘削で汚れていた扉表面も  ふきふきして綺麗に!

続きを読む

惜しい!《本日の夕景⦆

 先ほど(19:25)撮影した写真でしたが・・     残念~(>_<)拡大したらブレてました  今回はちょっと角度を変え2階階段踊り場の窓から身を乗り出して  撮影(スマホ)したため、不安定な状態のままシャッターを切った  のが原因です。(/ω\) こういう時はしっかり構えられ、トワイライト  に強いデジカメですね。

続きを読む

帰秋しました!《お土産は田舎の巻き寿司》

 昼過ぎから雨も止み帰る15時頃にはすっかり  道路も乾きつつありました。羽後町から  湯沢に出て高速に乗り横手から秋田道を  秋田へ向けて北上です。ACCのお蔭でN箱の  運転はすこぶる楽ちんです。

続きを読む

西馬音内なう

 羽後町西馬音内に着きました。  こちらの田んぼは今が田植えの真っ最中。    

続きを読む

久々モタポタ

 明日から羽後町のおばぁちゃん(義母)宅へ奥サマと  出掛けるため、キャノちゃんとしばらく会えなくなるので  (・・ってたった2日ですが)久々モタポタ!  下浜八田から下浜羽川の旧国道7号へ出て途中から桂根の集落経由で戻る  コースで走って来ました。

続きを読む

本日の夕ポタ 《立ち漕ぎなし直角!》

 16時過ぎスタートのポタ出走!  いつもの定番コース・・つまり田んぼ、畑の  あぜ道を通りRIDGE-RUNNERの電動アシストのhighモードで雄物川  堤防上に立ち漕ぎ無しで直角に駆け登り(これがオモロイ)  その後秋田南大橋-秋田大橋間をほぼ周回するコース   

続きを読む

5/15由利本荘ドライブより《本荘公園とお土産⦆

 昨日のランチドライブの後に寄った本荘公園  10数年ぶりの来訪で様変わりしてました。  市役所の隣にあって市役所の駐車場が利用出来ました。広大な広場の  回りにツツジが咲いて綺麗でした。広場の向こうの和風な建物は武道館  的なものかと思ったらなんと「遊泳館」という温水プールでした。   

続きを読む

今日の地道な作業《スチール棚をガレージに設置⦆

 ドライブから帰ってすぐに作業を再開っす!  結局元から母屋裏の物置にあった古いスチール  棚(古いので一番錆びてる)も引っ張り出して水洗い、乾燥させ  合わせて3台のスチール棚を手持ちの水性ノックスドールで刷毛  塗りしました。   

続きを読む

本日のランチドライブ 《雪の茅舎 カフェ田屋》

秋田市から7号線を南下、由利本荘市へ約40分ほど 石脇の造り酒屋「雪の茅舎」のカフェ「田屋」を久々来訪です。     アタシは「チリコンカンとチーズのホットサンド」800円。 奥サマは、優しい味の「塩こうじたまごサンド」780円で、 どちらもドリンクと日替りスープのセット+450円 にしました。ふっくらと柔らかい自家製パンと優しい味付けで どちらも美味しくいただきました!ごちそう様でした。

続きを読む

今日の地道な作業 《やっぱスチール棚は必要?⦆

 朝から雨が降ってました。風も強くキャノで  出掛ける気にもならず、かと言って特にやる事  もないので、母屋裏の物置(母屋建て替えに伴い解体予定)に行って  要るモノと不用品の仕分け&ガレージへ物の移動などを物置に入って  ラジオ聞きながら地道な作業やってました。

続きを読む

持って来ましたぁ~!《扉は完成だが・・?⦆

 大工さん(板金屋さんだと思っていたが大工  さんでした。板金も出来るそうです。)が、  昨日持ち帰った扉にガルバ板を貼ったものを持って、10時半頃やって  来ました!おおっ!カッコイイ!狙い通りっす。

続きを読む

持ってかれましたぁ~!《ガレージの木製観音扉⦆

 昨日の今日で今度は棟梁じゃなくて板金屋さん  だけが来訪。改築したガレージの木製の観音扉  表面にガルバ板を貼ってもらう事をお願いしましたが、工場に持ち  帰って施工するとのこと。いやいやこれは予定外っす!  でもしょうがないかぁ~・・ということでアタシも手伝って  軽トラに積んで持っていかれましたぁ~!

続きを読む

地盤改良工事って?《隣で始まりました!⦆

 ついに隣の土地での住宅建築が始まりました!  まずは軟弱地盤を改良するとのことで、見慣れ  ない重機がやって来ました。アタシんちも来年建て替え予定なので  興味深々です。ちなみに隣家は建売住宅とのことでした。

続きを読む

引っ越し開始!!《改築作業も少し進展だが・・》

 本日より母屋裏にあるスチール物置から引っ越し  を開始しました!このガレージにはチャリと  キャノピー用の工具類とDIY用の木工、鉄工の道具類と材料、そして  テントやタープ、椅子、テーブル、BBQ用品  などアウトドア用品なども置くつもりですが、  まずはアウトドア用品と木工系の材料を屋根裏の棚に収納しました。

続きを読む

祝!床張終了!《キャノ&チャリガレージ⦆

 リニューアルガレージの床張(パネコート)が  ついに終了です!またまた完成に一歩  近づきました。その他西側に60cm移設したスチール物置のアンカー  止めも終了しました。  尚、観音扉の戸当たり、左扉への丸落とし  金具の装着などはまだです。

続きを読む

本日の夕ポタより 《キツネもタヌキも・・》

 GWで中断していたガレージ改築工事。今日は  休み明け大工さん初仕事の日の予定だったが、  結局他所の仕事のけりが付かなかったらしく、明日に延期となった。  いよいよ今日で床張まで行くかぁ~!と思っていたのでちょっと拍子  抜け。天気は結構良かったのだが、大工さんが来ない事になったので  午前中は病院行ったりといろいろとあって、午後3時過ぎからの夕ポタ  ス…

続きを読む

これから雨です

 18:40本日綺麗な夕景はなしです。  まもなく雨が降って来る予報になってます。  なので・・昨日の夕景をご覧くだされ~・・   

続きを読む

連休最終日のランチ

 奥サマと一緒のメニューで  久々けん太の「冷やしネギそば」を  美味しくいただきました!  ネギどっさりその下に  天カスで辛くて旨いわぁ~!

続きを読む

あきた牧場 《かわいい羊に出会うドライブ》

 市内で昼食後、太平経由で岩見三内方面へ奥  サマとドライブ。県道28号秋田岩見船岡線を  へそ公園手前から右に入り、以前キャノでも行ったことのある  (>>>こちら)小平岱(コビラタイ)の開拓台地に上がってみた。

続きを読む

乗り心地が良すぎぃ~(^^♪《それが危険だ!》

 本日(5/2)も夕ポタに出掛け、いつもの田んぼの  あぜ道、畑のダートを走ると・・どうも乗り心地  が良すぎないか?と思い・・RIDGE-RUNNERを立て掛けられる所に  持って行ってタイヤの空気圧の具合をまずは手でぐぃっ!と押して  みると・・

続きを読む

遅めの午後カフェ

 「木もれ陽のテラス」にて遅めの午後カフェ  ・・ていう女子的なフレーズ言って赤面の  アタシ 郵便局に行きたいという奥サマを連れてった帰りに  久々行きました!  アタシは写真のCreation(クレアシオン)のプミアムバナナボートと  ブレンドのセット。甘くないたっぷりのホイップクリームに熟王  バナナの甘さが引き立ち美味し!

続きを読む

久々の鵜ノ崎海岸

 今日は月に一度の爺様連れての孝行ドライブ!  病院送迎の後、昼食&ドライブ。  まずは、爺様の好きなラーメンを食べに幸〇苑へ。  アタシはゆず塩ラーメンと半チャーハン  爺様は92歳にして定番の中華そばと餃子ひと皿  をペロリ。残念、定番すぎるので写真無しです。(笑)

続きを読む

まずったぁ~!《配線頼むの忘れてたぁ!》

 まずったぁ~!配線を頼むのをすっかり  忘れてましたぁ!  だいぶ前にRITEX LED-AC103 LEDセンサーライトを  ガレージ改築時に外壁に取付けようと購入していたのに・・  電気屋さんに頼むのすっかり忘れていたというお粗末な次第。

続きを読む