ステップマウントの自作に着手!《設計編》

 雨が降ったり止んだりの天気が連日続いてます。  雨でもへっちゃらなキャノなので先日取付けた  ステッププレートの使用感を試したいところですが・・行って帰って  来て、新装になったガレージの床をベチャベチャにしたくなくて行け  ずじまい(笑)  仕方なく・・予告通りステップマウントの自作  に着手しました。まずは取付済みのステップ  プレートとステップマ…

続きを読む

6/30 ランチドライブ

土砂降りでしたが…ランチしにドライブスタート! まあ、こんな日なので近場で良いかと…久々のドンキー 奥サマは「ネギポンズおろしバーグステーキ」 アタシは定番の「パインバーグステーキ」 そしてこれまた定番の「スタウトフリー」各々一本づつ。 付け合せは「ブロッコリーの箱舟」…これが また醤油をからめて油で炒めチーズをのせて からオーブンした感じで、絶品の旨さでした。

続きを読む

既に2号機!?《どうした!?初号機は・・⦆

 完成!と思った初号機でしたが・・本日試し用  の板を見つけてきて試しました(^-^;・・すると  なんと板厚1mm位になると曲げれないか、変に曲がって  しまうー!じゃあ~りませんか!  原因は、曲げる材料を上から押さえる平板  (写真の3mm厚のシルバーの平板)の  強度不足なのだぁ~!(しなって押さえが効かなくなる)

続きを読む

これで3ミリ厚ステン板曲がるかな?《メタルベンダー自作する?》

 一応の完成をみた縞ステン板で自作したフット  ステッププレートでしたが・・それを取り付け  ていたステップマウント自体がやや薄い2.5ミリ  厚のアルミ板で出来た物(PayPayフリマで    自作品を売っていた人から購入)だったので  踏ん張るとしなるという問題が!  いや、元々若干しなるという話は事前に聞いていたし、実使用上それが  問題になるレベル…

続きを読む

今日のランチ《カレーっす》

 名前の通りスパイシーで夏野菜いっぱいな  「スパイスカレーチキン夏ベジ」のライス小盛  と「シーザーサラダ」は奥サマ。辛さは迷ってたので「普通」にさせ  ました・・アタシが。(アタシ的にはウチのカレーより十分辛いと  思ったので・・)

続きを読む

フットステップを改善!(2)《とりあえずカタチにしてみた!片側だけ・・》

 蒸し蒸しする天気が続いております。たまらず  除湿冷房なんかしてますが、なかなかすっきり  としません。  我が家の愛猫さんはエアコンの風を嫌って  「夏冷房飛んで箱居る夏の猫」  状態です。(笑)  さて、フットステップの改善の前回からの続きですが・・四苦八苦の上  とりあえずはカタチにしてみたのでレポート  します。写真は材料集めているところ…

続きを読む

今季最高気温31.7℃《エアコン清掃を急げ!》 

 昨日、エアコンを清掃済みで良かったと  思っていたのですが、清掃したのは熱交換器  手前のフィルターのみ。(ウチのリビングのエアコンは凍結洗浄するタイ    プなので熱交換器自体はとても奇麗)しかし吹き出し口を下から覗い  たら、送風ファンに綿ゴミがこびりついてて  なんか凄い!早速、電源を切ってルーバーを  大きく開けて清掃開始!横に長いロール状のファンなの…

続きを読む

ちょっと冒険ライド《雄和・河辺モタポタ》

 昨日につづき今日はキャノでロングモタポタ!  奥サマよりエアコンの掃除を頼まれたので午後  からの出走!天気良好!つて言うか、気温はもう26℃になってて暑い!  走り出しても涼しくないが・・我慢はできるレベル(^-^;

続きを読む

今日のポタ《今年初のロング!は・・やはり定番》

 曇時々晴れ、最高気温23℃の暑すぎないチャリ  には最適な天気では?と少し早めの昼食済ませて  12時前にスタート。ご当地はいつもそうだが予報よりも風が強くなり  がち。走り出してすぐに西南西5m/sのやや向かい風気味に悩まされる。

続きを読む

雨の合間のフロアマット清掃《N箱ネタ》

 昨日は超良い天気だったが、今日は梅雨空に  逆戻りで、時々雨も降るあいにくの天気  隣の建売住宅の建築も基礎は終わったものの、その後の進展はまったく  ない状況だ。やはり晴れが続いて一気に上棟、屋根工事ができる状況と  ならないと始められないのかな?  雨の合間に久しぶりにN箱の純正フロアマットの清掃を行った。

続きを読む

Father's day gift

 弘前住の長女から父の日のプレゼントが  届きました! アタシの好きな工芸品のような津軽塗風のチョコレート菓子「津軽香々欧」 そして、TVで王林ちゃんも紹介していた「中みそラーメン」の お土産パッケージ。

続きを読む

今日のモタポタ《梅雨入りだな・・》

 あら?ご当地も梅雨入りしてたかぁ~  どおりでドヨヨーンとした空模様。午前中は  雨も降ってましたが、止んで道路も乾いて来たので1ℓボトル3本  積んで丸山湧水まで水汲みに直行。

続きを読む

NewTool!《マキタインパクト!》

 先日、インパクトドライバやドライバドリルを  リニューアルする予定だと報告しましたが・・  まずはマキタ製の18V機インパクトを  購入しました!  これまではリョービ(今は京セラになったが)  の10.8VのBID-1110インパクトでした。

続きを読む

今日のポタ 《雨の降らぬ間に》

 どう見てもあっちは降っていそうな様子だけど  ここはなんとか持ちこたえているみたいだ。  昼過ぎには降って来る予報だったが持ちこたえていそうなので  雨の降らぬ間にと早め出走の午後ポタでした。

続きを読む

矢巾町に行って来ました!《N箱ドライブ⦆

 岩手県紫波郡矢巾町・・初見参  越境までしてこの町に来た目的は、来年建替え  予定の住宅メーカーのテクノロジーセンターの見学に招待されたから  でした。(北東北ではここにしかないみたいです。)

続きを読む

NewTool《VESSELオンリーで決めました!⦆

 やっぱり信頼のメードインジャパン!  日本初のドライバー量産メーカーにして老舗の  VESSEL製のビット類を入手しました。  自分も若い時に購入したベッセル製のドライバーを未だ壊れずに  使い続けてます。しかしインパクトドライバーに使うビットに関しては、  いつどこで入手したかも判らないものを使っていて、最近になり摩耗が  激しいので入手した次第です。 …

続きを読む

今日のランチ《笑幸(ニコ)》

 本日は月に一度の爺様(92歳)連れて親孝行  ドライブの日・・通院している病院へ送迎の後  ドライブスタート!でしたが、婆さんの墓参り  がしたいと言うので途中スーパーの花屋に寄って花を買ってお墓参り。

続きを読む

母屋の片付け開始!&ガレージ棚増設

 ちょっと早過ぎ?いやみんな忙しいので今から  荷物を整理しておかないと、来年の4月末に  引っ越しができない!ということでは困るので・・やるのだ!  ・・ということで2階の嫁に行ったやら独立やらで居なくなった娘達の  部屋の置いていったベッドやら衣装ラックの解体から整理開始だ!  この部屋にスペース確保して引っ越し荷物をここに集結させる予定  なのだ。・・と…

続きを読む

本日のランチ《予定外》

奥サマの買い物に時間が掛かり、予定外でしたが 「四六時中」でランチしていくことに。 奥サマは「アボカドおひつ抹茶ケーキセット」 アタシは「鶏と野菜の黒酢おひつ小冷そばセット」 どちらも、白だしの汁がポットで付いているので、スープとして 飲んでも良いし、おひつのご飯にかけてお茶漬けにして 食べたりと楽しめる。味、量、価格とも及第点かと…

続きを読む

立ち読み《昭和世代》

超久しぶりに立ち読みしてみた。 街に本屋が少なくなり、ご当地でもショッピング モールに行かないと本屋がないからね。 ウチの昭和生まれの長女はそうでもなかったが、 平成生まれの次女、長男たちが文庫本などを夢中 読んでいる姿は見たことがない。 彼らは物心付いた時からデジタル世代だから 情報を得る中心は本や雑誌ではなかったと思う。 そんなことを思いながらバーゲンセールに出掛けた 奥…

続きを読む

6/9の夕ポタ

 今時は夕方6時から出走しても1.5時間は明るい  ので結構走れるのが嬉しい。なんか得した気分  いつもの定番!ぼうぼう草の生えた田畑のあぜ道ダート+河川敷コース  を走り、最後はCRの往復コース

続きを読む

今日(6/9)のモタポタ

 水汲みはしご(戸島&丸山)定番コース!(^^)/  チャリでも定番コースなんだけど・・  キャノで行く理由は水汲み用ボトルをいっぱい持参できるから(笑)

続きを読む

New Tool !《あると便利な変わったドリル》

 自分もいろいろ自作してきた中でこんな  のがあればなぁ~・・という時があった。  それをカタチにしたような超便利な変わり種のドリル類を  この度、祝入手!  写真右から・・  ★SK11 六角軸 ハイス木工用 下穴ドリルセット 3.0 4.0 5.0mm  ★スターエム 503W-S センター一発 S  ★スターエム 58S-3090 皿取錐 3×9 …

続きを読む

自作インナールーフラックほか取外し《N箱のネタ》

 自作のインナールーフラックとリアギャレー  はずっとN箱に積みっぱなしで、車中泊用の  寝袋や枕、当然給排水システムなども積みっぱなしであったが、母屋  建て替えに伴う引越し準備やその荷物運びなどを考えると恐らく再来  年春までは車中泊はやらないだろうし、荷物運びなどにも返って邪魔  になりそうと考えた。

続きを読む

プチなアクセントのつもり・・《キャノねた》

 忘れていたので、遅ればせながら報告っす。  N箱のホイールナットにも装着した赤のナット  キャップ・・余っているのでキャノに装着してみた。装着できそうな  ところは、パッと見フロントアクスルボルトぐらいかと思い、当てが  ってみると見事に装着出来ました。

続きを読む

夏草や~・・ 《本日のポタより》

 ランチドライブから帰秋して、夕方6時過ぎ  から夕ポタに出た。この時期、日はまだまだ  沈む気配がないのが嬉しい。田んぼや畑のあぜ道ダートを通って行く  と驚いたことがあった。道の両側の雑草の丈がすごく伸びているのだ。

続きを読む

ランチドライブ!《西馬音内に行かなくても…》

少し遅くなったので…秋田道でワープ 久々来てみました! 奥サマは西馬音内そばを使った「舞茸天ぷらそば」 アタシも西馬音内そばの「冷やしぶっかけそば」 かなり冷たいので暑い日はいいかも。今日はそう でもないので食べてるうちに寒くなり、そば湯を リクエスト。 付いていたワサビがおろしたてのような生ワサビ だったので香りが良くて旨かったです。 高速使え…

続きを読む

夕焼け雲の・・

 今日の1枚じゃなくて・・  2枚でお願いします。  ちょっと夏らしい雲が  紅く照らされて・・その下には雨雲。  ランキング応援ヨロシク→ 落日ウォッチ日記

続きを読む

建築物に該当しない小規模な物置のその後(3)《ほぼ完成!》

 現在17時、雨降って雷鳴ってます。朝はあんなに晴れていたのに  お昼過ぎから雨降って来ました。こうなる予報は見ていたので・・  朝6時半には起きて、7時から開店するコメリ  パワー店で材料(5.5mm厚3×6尺のべニア板)  を2枚買って、午前中が勝負と早朝から大工仕事してました。  ちなみに3×6尺のべニア板、コンパネなら1、2枚だったらN箱の  リアシー…

続きを読む

建築物に該当しない小規模な物置のその後(2)《防水対策はこれだ!》

 いつの間にか6月になってました。早くこの物置にもケリを付けて  裏のスチール物置もガレージも片付けて・・チャリはモチロンのこと  キャノにも乗りたいのだが・・もう少しです。(^-^;  そんな訳で昨日の断念したブルーシートに変わ  る対策を試行錯誤しながら実行です!

続きを読む