年末行事&玉子サンド《ただの日記⦆

 本日、我が家の神棚にもお祀りしているご歳神の  神社に行き、お祓いに用いる形代(かたしろ)  と初穂料を持参して新しいご神礼  をいただいてきました。毎年大晦日に行われる「師走の  大祓式」(1年の間、知らず知らずの内に自分の身に  積もった罪穢れ『つみけがれ』や災いを祓い清める大晦日  の節目の行事)には参列しない我が家の恒例となっております。  初…

続きを読む

年末ですなぁ~《目まぐるしく変わる天気》

 師走にやる事はやって少しゆっくりの今日この頃  奥サマの仕事もお休みになってプライムビデオ  など見ていたのですが・・日も差していたのでカラダを動かしたく  なってご近所ひと回り(チャリでもなくキャノでもない歩きで・・)

続きを読む

雨☔の日の今日《今年最後の外食ランチは?》

本日午前、奥サマの用事の送り迎えの運転手役… 今日は珍しく気温も高く雨☔降ってます。 帰り道でお昼になって幸楽苑ラーメン食べました。   奥サマは定番「ゆず塩野菜ラーメン」 アタシは今回「味噌野菜ラーメン」 今年最後のラーメンかな? ごちそう様でした。

続きを読む

注目アーティスト《NAQT VANE》

 昨日の深夜のTVで(何か目的あって見ていた  訳ではないので、何と言う番組か不明なのだが)  そこで流していたこの曲にめっちゃ心魅かれた。  歌い手がうまいし、ルックスも声も良い。  そしてネィティブな発音。  還暦をとうに過ぎたこのじっちゃんでもすごい才能を感じた。

続きを読む

遅ればせながら・・《完全冬眠宣言!》

 事実上は既に冬眠してたんですが・・  バッテリーの撤収が遅れてました。本日  3輪ミニカーのキャノ(GYRO CANOPY)、  RIDGE-RUNNER(e-Bike)のバッテリーを  ガレージから自宅に引き上げました。

続きを読む

迎え酒ならぬ・・《迎え○○○?》

 本日もまたまた食べました!昨夜の  イチゴショートに続き・・うぃっぷぅ~!  3時のスイーツはモンブランケーキ(・・かな?)  上に乗ったウニョウニョしたクリームがめっちゃ甘くてコーヒーに  良く合って美味しかったです。 甘いものが大好き!     応援ヨロシク→ ZEPPINのスィーツレポ

続きを読む

メリークリスマス!《カロリーオーバー!の夜》

 食ったぁ~!食ったぁ~!食べ過ぎやん!  ドミノピザ、フライドチキン、サラダに始まり、  少し間を空けてから・・イタトマのケーキ!と・・食い倒れますたぁ  うぃっぷ~っ!ちょっとばかし・・気持ち悪いっす。

続きを読む

今日のランチ《うどんの町のお蕎麦?》

稲庭うどんで有名な秋田県湯沢市稲庭町の「稲庭まっさらそば」 うどんの町でお蕎麦とはこれ如何に!?…って言ったら ダメですよ~(笑) 奥サマが稲川出身の親友からいただいてきました~! 麺の細さとツルツル食感は稲庭うどんに似ているが 間違いなくお蕎麦っす…これ。 美味しくいただきました~! ごちそう様でした!

続きを読む

本日のランチ《大戸屋》

奥サマの用事に運転手役のアタシ ランチは久々大戸屋! アタシは「豚肉と野菜の塩麹炒め定食」塩加減good!旨し! 奥サマは「鶏肉とお豆腐ねばねば野菜のトロトロ煮と しそひじきご飯定食」 名前ねば長ーい!(*_*)覚えられん! 食後にコーヒーとケーキもいただきました~!   ティラミスと抹茶ケーキ おなかいっぱい!ごちそう様でした。 美味しいものが大好き!    …

続きを読む

クリスマス寒波!?《暴風雪警報で飛んだものは?》

昨夜から朝方に掛けての風がすごかった! 安普請の我が家なのでゴーゴーガタガタと風の音、 サッシの 揺れる音がうるさかった。 朝起きたら、隣家建売住宅の庭の砂流出防止に防草マットを 敷いていたのがウチの駐車場まで飛んで来ていた。 それにまた砂も結構飛んで来ているではないかぁ~! 布設用の止め金具もマットに一緒に付いたまま飛んで来たので 息子くんのクロスビーに当たってキズがつい…

続きを読む

気の早い話ですが・・《奥サマの初夢はきっとこれ?》

 本日、某家具、インテリアショップを訪問。  新築住宅のリビングに置くTVボードを見に  行ったでござる。中でも奥サマが気に入った  TVボードが写真のこれっす!(色はホワイトウッドが良いとか・・)  めっちゃ良いのですが、それ相応のお値段がぁ~(;^_^A

続きを読む

CYLVA F8F純正戻し作業!《早々3時間で終了⦆

 本日は比較的穏やかで暖かかった(・・と言って  も最高気温3℃)し、体調もOKだったので・・  フレーム折りたたみ部溶接破損の危険性のあるCYLVA F8Fのリコールに  伴う回収に応じることにして、様々付いているカスタマイズ部品(ほと  んどが前所有者で輪友の類我野さんが取付けたもの)を純正品に戻す  作業などを行いました。リコールの内容については>>…

続きを読む

銀行融資窓口に行ったのだ!《自動車ローン完済!》

 自動車ローン完済~!ってアタシではなく・・  息子くんに付き合い銀行の融資窓口に行って来ました。  我が家を建て替えるにあたって住宅メーカー系の住宅ローン  (フラット35)で親子リレーローンを組むのですが、  必要な借入額の融資条件の中に息子くんの自動車ローンの完済が  1つ条件となり、完済する必要があったためです。

続きを読む

またもや今季最強の寒波!?《なのでタイル剥がし頑張った!⦆

 昨日は午前中は前の記事で報告した通り筆ぐるめ事件で時間を費やした。  午後からはひとまずゆっくりしようと思ったが  何気に天気が良いではないかぁ~!  明日からまた最強寒波が襲来するとのこと、そうなったらしばらく  タイルデッキのタイル剥がしができなくなるなぁ~と重い腰を上げ  たのだった。

続きを読む

朝の景色《一夜明けたら…》

 この朝の静寂はもしかして…  起きて窓の外を覗くとやはり…一面の雪景色。  やがて白鳥たちの鳴き声が聞こえ近づいて来るが、姿は見えない。

続きを読む

12/13の3時のおやつ《ふくまる堂の大判焼き》

 現在アパートで一人住まいの次女が来訪  お土産に「ふくまる堂の大判焼き」を  買ってきてくれました。つい最近、茨島店がオープンしたとのことです。  アタシは甘いものも大好きなので・・  もちのろんすけ~!1ついただきました!

続きを読む

リアマッドガード&バンパー破損!?《N箱縁石乗り上げたっす!(;O;) 》

 あるお店の駐車場の歩道に一番近い駐車場所  から公道に左折で出ようとしたら、車道と歩道  の境にある縁石に気づかず左側前輪が乗上げた!  車の往来の合間をぬって『今だ!』ってことでバァー!と素早く出た  ので気づく間もなく・・ガスん!ドシン!💥ありゃりゃ!?  恐らく「ガスん!」は前輪が乗り上げて降りて  サイドシルをぶつけた音だ。「ドシン!」は後輪 …

続きを読む

冬ライド用!《レイキャビク氷雪耐滑防水シューズ⦆

 ご当地はまだまだ冬眠せずにチャリ走れてます。  Workman+にて冬ライド用の防寒シューズ  「レイキャビク氷雪耐滑防水シューズ」を新たに入手致しました。  今まで履いていたのはかれこれ5年は使用してて、布地の起毛も  薄れ防寒機能が低下。ソールも結構減ってました。

続きを読む

12/8のランチ《久々ラーメン》

奥サマの用事で街中心部に送迎した。お昼時に なった帰りに久々ラーメン食べたくなって幸楽苑へ。 奥サマは定番の「ゆず塩ラーメン」のロカボ麺

続きを読む

12/7冬ライド《気温3℃冬眠直前のキャノライド》

 昨夜の予報では5℃まで気温が上がるとのこと  だったが午後1時で3℃。やや雨もパラつく。  久々にキャノ(GYRO CANOPY)のセルを回したら、しばらくぶりで  冷え切ってもいたので一発ではエンジン始動  せず。もはや空模様は真冬モード。中々青空を  望める日もないので、乗れる時に乗るべしとスタートした。

続きを読む

12/6のランチ《pia sapido》

久々の外食です。 しかもアタシは久々のpia sapido   アタシは「彩り野菜のペペロンチーノスパゲッティ」の なランチセット パスタが細いのがアタシ的にはちょと?ですが…味は 悪くないです。 奥サマは「カリカリポテトととろ〜り卵のシーザーサラダ」の ランチセット どちらもパン食べ放題➕ドリンクバーが付きます。 パンは色々種類があり、小さいので食べ比べができま…

続きを読む

もっと早く気づけば・・《タイルデッキの解体》

 YouTubeで素敵な庭を手作り  でやっている人の紹介動画  を興味深く見た。奥サマに  も見せたら・・新しくする  お家の庭もこんな庭に出来たらいいよねぇ~!と意見が一致。  老後の趣味としてもいいんじゃないかなぁ~と。

続きを読む

ドーハの歓喜《やはりメンタルと自信が大事》

 本日もこんな天気で寒-い!  ので、何処にも出掛けず、PrimeVideoを見たり  Youtube見て過ごした一日でした。ワールドカップでのスペイン戦勝利  でドーハの歓喜に沸いた日本ですが、「優勝経験国の強豪から2勝出来  て何故コスタリカには負けたのか」アタシ的には不思議でならないと思  ったのだが、海外の記者も同じように述べているのだ。>>&g…

続きを読む

今年も白いものが…《初雪は昨日だそうな…》

 今年もやはり降って来ました!  あの白い冷たいものが…  初雪自体は昨日夕方に観測され、これは例年よりも15日遅い  とのこと。(暖冬だといいんですが・・)  雪ヘラ、スノーダンプなど除雪道具を  さっそく準備しないと…

続きを読む