今日のランチ《タイ料理Ms.GreenCurry》

 奥サマのリサーチで初見参!  やって来たのは「タイ🇹🇭料理Ms.GreenCurry」  アタシは「ガパオライスのランチセット」をいただきました。  写真には写ってないですが、優しいお味のスープも付きます。     ガパオライスは結構辛くて💥美味しかったです。因みにライスの上に乗  ってる目玉焼き…硬めでしっかりした玉子だなぁと思っていたら・・  比内地鶏…

続きを読む

Windows11にアップグレード《マイノートPC》

 システム要件を満たさないマイノートPCを  本日、Windows11にアップグレード!  システム要件というのはMicrosoft様が言い方は  あれですけど・・勝手に設定したものということだそうです。だから  システム要件を満たさないパソコンにインストールが出来たとして  動作するのか?と言えば・・十分動作する場合があるそうです。

続きを読む

祝!着手承諾完了!

「着手承諾」が完了しました! 息子くんと共有名義の家なので、今日は息子くんも 一緒でハンコついてきました!

続きを読む

見えない空

 霧に包まれた朝の風景…この霧の中白鳥たち  の鳴く声が見えない空に響いていました。

続きを読む

新築我が家こうなります!《我が家が選んだトイレは?・・》

 一条施主さんのブログや投稿動画などを見ていると  Panasonicのアラウーノを選択している人  がかなり多いように思います。我が家も初めは洗剤  の泡で洗うという画期的ともいえる方式とスタイリ  ッシュな形に魅せられて1Fのトイレには絶対採用しよう!  としていたのですが・・昨年末に事件が・・

続きを読む

新築我が家こうなります!《電気工事のルールとは・・②》

 先日の「電気工事のルール」の所で電気には欠かせない  コンセントの件で一つ書き忘れました。  「エアコン専用E付コンセント」というのがあります。  その名のごとくエアコンのすぐ下とかにあるコンセント  ですが、これを設定するとエアコン室内機用のダクト穴のスリーブ施工  もセットになっていました。(もちろんすぐにエアコンを取付けない  場合はスリーブ施工したダ…

続きを読む

ガレージに荷物の移動開始!《腰痛注意!(^-^; ⦆

 2月も下旬に差し掛かろうとしています。  引越しまで2ケ月を切り、荷物の仕分け(引越しに  持って行くもの、ガレージに移動するもの)もかなり進み、荷物があふ  れてきたので仕分けの終わったガレージに保管しておくものの移動を  昨日からスタートしました!

続きを読む

新築我が家こうなります!《電気工事のルールとは・・》

 前回の照明の続き【電気工事】についてのルールを  紹介したいと思います。一条工務店の場合、電気工事は  家のタイプや施工面積によって標準数というものが決ま  っているようでした。従って標準数からあふれた分や逆  に標準数までいかない分、いかなくても減数にならない分などを計算  して追加金額を算出しています。

続きを読む

一日ハマってますたぁ~!《エクセルファイル開けない!》

 かつてメインにしていたパソコンに入れていた  office2010のメディアが引越し整理で出て来た。  そのパソコンのHDDが壊れ、SSDに入れ替えたのだがその時にoffice  2010のメディアが無かったでそのまま行方不明状態だった。そのパソ  コンも3年前に結局現役を終え、リプレースしたパソコンを使っている  訳だが、office2007しか無かったのでそれ…

続きを読む

おおっ!この色いいね!《山岳救助クロスビー⦆

 ネットを見ていたら・・  山岳救助クロスビー発見!  エメラルドグリーン系の色に白の横ストライプ  警視庁の山岳救助隊の専用警察車両だそう  ですが・・カッコイイっすな~!  パジェロでは切替さないと回れない狭い道も  クロスビーなら一発OKな機動性が採用理由だとか・・(・_・D フムフム  記事は>>>こちら

続きを読む

新築我が家こうなります!《最終カラーパース!》

 昨日営業さんから最終図面に基づいたカラーパースが送信されて来ま  した。左が1つ前のもの、右が昨日送られた最終バージョンです。     前回の「最終仕様確認」での間取りの変更は無かったので大きな違い  はありません。外観上の違いだけですが・・判りますか?

続きを読む

除雪日誌《穏やかな朝》

 夜中にサラッと降った雪を除雪した。  ジェット機の音が聞こえるので、見上げると  飛行機雲をまったく発していないので見つける  のに少し苦労する。音の方向とは少し違う  位置に銀色の機体が雲の間を北へ進んでいた。

続きを読む

新築我が家こうなります!《窓のルールとは・・②》

 前回の窓のルールで書き忘れがありました。  1つ目は【網戸】です。一条工務店の場合  標準でついてなくてオプションになります。  当然窓の大きさにより価格が異なり、価格は公開されていませんので、  営業さんに尋ねることになります。ただ、採用の開き窓、引違い窓に  全部付ける場合は施工面積〇坪×3,000円(税別)で取付が  出来ます。(但し勝手口ドアとバルコ…

続きを読む

除雪日誌 《春まだ遠く》

少し遅く起きたら…結構雪が降ったと奥サマが。 一晩で15センチは降ったかな? さっそく除雪隊長に出動指令が下るのでした(゚∀゚) 少ししたら…副隊長も除雪に参加。 30分ほどで終了したが汗だく(-_-;)下着びっしょりなので着替をする。 なんか疲れたのでランチは久々ガストへ行ってみる。 ガパオライス…ピリ辛で結構旨かった。 奥サマは和風スパゲティ ココスの方が美味しい…

続きを読む

新築我が家こうなります!《窓のルールとは・・》

 今日は「一条工務店グランスマート」の我が家  も結構戸惑った「窓のルール」について紹介  します。(恐らく工法の同じi-smartも同じです)  ちなみに一条工務店の窓は《自社オリジナル製造》の樹脂サッシで  ガラスは《防犯ツインLow-Eトリプルガラス(外側強化ガラス)》に  なります。  【窓の配置数と連窓ルール】  標準で設置できる1部屋当たりの…

続きを読む

新築我が家こうなります!《間取りのルールとは・・②》

 前回のつづき「一条工務店グランスマート」の  「間取りのルール」について紹介してます。  それで次のルールとは2階建ての場合  【総二階】 にすることが求められるということです。  つまり1階の床面積と同じ分だけ、2階も同じにしなければならず、その  分㎡単価もかかってくることになります。

続きを読む

新築我が家こうなります!《間取りのルールとは・・①》

 一条工務店で家を建てることにして、間取りを  考え始めると必ずぶつかる「一条ルール」  今日は「間取りのルール」についてお話ししよう  かと思います。あくまでアタシが建てようとしている「グランスマー  ト」というモデル(恐らく構造が同じi-smartも同じと思われるが)  での話で尚且つ、アタシが営業さんや設計士さんとやり取りしている  中で得た情報ですので…

続きを読む

新築我が家こうなります!《完成形のベースの第4案とは》

 家相・風水に翻弄された当家の間取り第3案の  見直しが行われました。見直しの肝は・・  ①玄関を鬼門に当たらない吉の方角の南東又は  東に持ってくる。 ②階段は宅心でない外殻側に寄せ、日中でも  明るい場所にする。 ③水回りはできるだけ北西方向へ      ・・・でありました。

続きを読む

新築我が家こうなります!《本日、最終仕様確認終了!》

 本日、最終仕様確認のため一条工務店の展示場を  訪問。最終仕様確認終了です!  延べ2日、合計4時間ほどの各仕様の確認と修正を行いました。  本日も見直し箇所がいくつかありました。北側外壁に設置した太陽光  発電ユニットやエアコン室外機に落雪、破損する危険性があるため、  フラット屋根の軒の長さを40㎝ほど延ばして貰いました。

続きを読む

新築我が家こうなります!《家相で散った第3案》

 第3案は自分たちなりの工夫でほぼ満足して・・  「これで行ける!」と進めようとしていた  時に事件は起こりました!  たまたま家相、風水的に良い間取りって・・  どうなの?っていう動画を奥サマが見てしま  ったのが運のツキ!?

続きを読む

今日は病院送迎日・・《戻ったら最悪の道⦆

 今日は月に一度の92歳の爺様連れての病院送迎日  写真のように天気は良いのですが・・病院終了後  の昼食&ドライブはコロナ感染が増加していた冬前から自粛してます。  爺様の施設でもコロナが発生して一時期大騒ぎだったのだが、爺様は  幸い感染せず。そういうことがあったもんだから、どっか行きたいとも  爺様は言わなくなった。午前中で施設に送り届けて本日終了また来月。…

続きを読む

荷物の小旅行《なんでこうなるの?》

 ネットで購入した商品が普通なら翌日に届くはず  がなかなか届かない・・ってことありませんか?  昨日、そういう事象がありましたので報告。  ネットで購入した商品のお店が仙台にあるので、普通なら  秋田県には翌日には配達されるのですが、結局来ませんでした。

続きを読む

天気良し!《…だがクルマ汚れるっす!》

朝から夜中に降った雪で除雪に負われました。汗だくで着てるもの全部着替ました。 今はクルマの中で奥サマの買い物待ちですが…エンジン切って 停車していても寒くないほどぽかぽか。 今日の予想最高気温は6℃。路面の雪が融け出すと…とたんに 泥はねが多くなりクルマが汚れるので、返って圧雪路面の 方が良いんですよね。 雪国あるあるです。

続きを読む

新築我が家こうなります!《最初の間取りはどうだったか・・》

 前回お伝えした当家の希望(基本方針)を元に  最初に一条の営業担当が図面化してきた間取りは  どうだったのか?今日はそれを紹介したいと思い  ます。営業担当が図面を・・?と思うかもしれませんが、アタシ  共についた営業担当も実は2級建築士でしたので問題ありません。  営業と言うと技術的な細かい所までは?と思いがちですが、建築士資格  を持った営業さんが来たこ…

続きを読む

新築我が家こうなります!《当初の希望の家は・・》

 マイホームを建てようとする時にはまずどんな   家にしたいかを明確にしておく事が重要です。  拙者宅の場合、まず考えていたのは次のような希望というか基本方針  でした。《》内特に希望した人です。  1.高気密、高断熱の家で暖かいこと。《家族》    (今の家はチョー隙間が多く、窓も単層ガラスで冬寒い)  2.出来るだけメンテナンス費用が掛からないこと。《家族》 …

続きを読む

2度おいしい!筈が・・《本日のランチでのこと》

 あらら!初めから京風お出汁を・・  ぜーんぶ掛けてしまったわい!  本日のココスメニューは旬の食材を使用した月替わりフェア「季節の  ひとさら~2月~」から「2度おいしい!生湯葉と炙りタラコのお出汁  パスタ」をオーダーしたのですが・・。

続きを読む

残り物には福があったか?《一着残ったウォームパンツ⦆

 普段履きで除雪やチャリ乗り、整備、DIYにも履いて  いたウォームパンツがボロになってきた。  見栄を張って裾を長めにしたおかげで擦り  切れて裾に穴が開き、最近とうとう膝にも  穴が・・。仕事着ならやはりコスパの良いワークマン+だよなぁ~  ということで行ったのですが・・

続きを読む