総合病院ナウ

奥サマ入院に伴う事前検査のため、総合病院に来ています。 いろいろ検査が必要なのと入院案内などもあり、半日掛かりそうです。

続きを読む

我が家の建築日記《107日目:水道・電気仕上げ工事中》

 本日午後、秋田市役所に行った帰りに寄ってみた  ところ、工事業者さんのクルマは無く工事フェン  スも閉まっていましたが、一昨日の予想通り水道のほか、電気の仕上げ  工事もスタートしていました。外部からだと写真の矢印の外部コンセン  トやTVドアホンなどが取付られていたのでそれが判りました。

続きを読む

Akita City Government ナウ

 奥サマの今回の入院にあたって「高額療養費限度額適用認定証」を 貰うために秋田市庁舎に来ました。庁舎に来るのはかなり久々。  「住みたい田舎ベストランキング!秋田市1位!」の  看板や垂れ幕が・・住んでるアタシたちはあまり感じてませんが・・  認定証を申請して貰うのは10分も掛からず終わりました。 丁度お昼時になったので庁舎内2階にある「山王1丁目食堂」に初見参!  数あるメニューからいただ…

続きを読む

標準で良かった!《トリプル樹脂サッシ》

 もうすぐ9月だってのに毎日暑いっす。本日も  ご当地の最高気温は33.7℃・・特に用事もなけ  れば外に出る気がしません。この貸家で過ご  す夏も残りひと月ぐらいだとは思いますが、いつからかリビングのエア  コンは24時間稼働状態が続いてます。この貸家は  平成2年築と結構古いのですが、窓は「アルミ  樹脂複合サッシのペアガラス」と当時としては  最先…

続きを読む

我が家の建築日記《105日目:今日の1枚》

 クロス工事は先週で終わっているのでクロス工事  屋さんのクルマは止まっておらず・・今日は別の  見覚えのあるクルマが1台だけ止まっていた。  今日は別用事で街へ出る途中で「工事やってるのかな?」と寄っただけ  なので、クルマの中から写真1枚撮っただけでスルーです。

続きを読む

今日のランチ《いちゑ》

 奥サマのリサーチにより来てみました!  「季節の料理と西馬音内そば いちゑ」初見参!  アタシは「冷しかき揚げそば」を・・  丼ぶりに入りそうもないカラッと揚がった大きな  春菊。そのかき揚げをお箸で分割してお汁に浸していただくと…その  苦味も相まってめっちゃ美味しい!

続きを読む

本日の午後ポタより《田んぼが黄金色》

 本日は空に雲が多目でそれほど暑くないので午後  からポタに出ました。  あの水害の時にこの雄物川の河川敷公園も水没  したんだけれど・・しっかりサルスベリが咲いて  ました。

続きを読む

我が家の建築日記《101日目:玄関&ポーチのタイル施工完了!》

 連日の猛暑の中のクロス工事が続いています。  お疲れ様で~す!って冷たい飲み物持って現地へ  行きました。おやつのお菓子も少々・・喜んでもらえました。  本日職人さんは2名。そのクロス工事も明日で一応終わる予定だと言っ  てました。選んだクロスを実際に壁に貼った時にどんな感じになった  のかを見たいのだけれど・・中に入るのはご法度なので施主検査時に  確認す…

続きを読む

今日のランチ《pia Sapido 秋田店》

 残暑厳しきおり、涼を求めてイオンモール秋田へ  結構貸家の近くにあるのにアタシはそんなには  行ってないし(^^;) ランチしていこうかという話になり、チョー久々  「pia Sapido 秋田店」に来店!  アタシは「揚げ茄子のミートスパゲッティ」の  ランチセットをいただきました。

続きを読む

我が家の建築日記《100日目:引き渡し日決定しました!》

 着工から100日目というキリ番にてようやく  引き渡し日が決定しました!  アタシの前回の提案通りで1週間前の施主検査で発見された不具合の  補修が仮に間に合わなくても「引き渡し」て貰い、引き渡し後も継続  して補修作業をしていただくということで「引き渡し日」が確定した  次第です。

続きを読む

我が家の建築日記《99日目:引き渡し日はいつなの!?》②

 前回のつづき・・そこでアタシは思いました。  仮に引き渡し後に施工起因のクロスの隙間や  剥がれ、コーキング不足が見つかったら一条  さんだって対応はする筈なのでは?・・と。それなら「引き渡し日」  までに補修できないならば「引き渡し日」後も継続して補修作業を  やればいいんじゃ?・・と。

続きを読む

夕景散歩

 8月も下旬に差し掛かろうとしているのだが・・  日中はまだまだ暑いのでチャリに乗る気分になれ  ない。日没後になると少しは暑さが和らぐものの  ちょっと動くと汗が噴き出る💦

続きを読む

ドライブで雲を見る

 午前中、山の上に掛かった大きな雲を見た。  上は白いが下は暗いグレー色  その下の山容が煙っているのは雨が降っていた  のかもしれない。

続きを読む

点検ナウ!《N箱》

N箱の6ケ月点検に来ました。新車購入時に点検パックに入っていたので、オイル交換含め何もなければ支払いはありません。N箱もこの秋、10月にも新型が出るんですね!そこそこ細かいところでは変わっているらしいが、外観含め大きな変化はなさそうだ。新しいのが良いのは当たり前だが買い替える気は今のところ??

続きを読む

都市伝説《馬小屋》

 意外に都市伝説好きなもんで・・こんなん見てます!  ゲストの旧皇族 華頂殿下のお話がスゴイ!ご覧あれ~!

続きを読む

我が家の建築日記《94日目:クロス工事中》

 本日も奥サマの病院送迎のついでに現地訪問。  工事車両一台で内装工事職人さん1名作業中  でした。持って行った飲み物とお菓子少々差し入れて来ました。  今、クロス工事で現在パテを使用して石膏ボードの下地処理を  やっているとのことでした。そのあとスイッチ、  コンセント類、照明などの電気工事になると思い  ます。

続きを読む

お隣さんの方が綺麗じゃないか!?《破風板問題》②

 前回報告(>>>こちら)の「破風板が  凸凹!?問題」のつづきです。  他の一条の建物はどうなっているのか気になって、現地に割と近い所に  建っているi-smartの屋根を見学に行きました。  (因みにアタシが知る限り現地から半径1km以内にi-smart又はグラン  セゾンが10棟建っています。セゾンも入れたら13棟)

続きを読む

我が家の建築日記《93日目:電線接続》

 本日夕方に現地訪問!日中雨がパラついていた  が、今は晴れて西日が眩しい。しかし最高気温は  31℃とひと頃に比べたら暑くないです。日の入りも少し早くなりそろ  そろ秋の気配も感じる時期に入ったのかもしれません。既に6時近かっ  たので業者さんも帰ってしまったのか、フェンスも閉じられて誰もいま  せんでした。

続きを読む

自賠責保険更新《ジャイロキャノピー》

 ジャイロキャノピーの自賠責保険の期限満期  のお知らせハガキが1ケ月以上前に届いていた。  1ケ月前から更新出来るとのことで、ジャイキャノを  購入したバイク屋さんが代理店にもなっているので  昨日行って来た。

続きを読む

8/16の夕ポタより《久々に雨雲を見た》

 お盆前からずっと晴れ間が続き暑く熱中症警戒  警報もずっと出ていたので、7/31以来の夕ポタ  になりました。暗い雲が押し寄せて日差しも遮られ、当然暑さも  かなり和らいできた。この先降られてもいいやと思い・・久々  出走したのでした。

続きを読む

初見参!《パティスリー ドゥ・フィーユ》

 奥サマに連れられ初見参!秋田市山王1丁目に  あるランチも出来るフランス菓子専門店。  パティスリー ドゥ・フィーユ>>>こちら  本日2人ともランチ目的だったのでランチ1700円(税込)をいただき  ました。ランチの内容は以下の通り・・  ・じゃがいものムースとコンソメジュレのサラダ仕立て  ・フランス産白ワインビネガーを使用した自家製ピクル…

続きを読む

我が家の建築日記《92日目:工事担当は明日まで休みだけど・・》

 10日より16日まで一条工務店は展示場を除き夏季  休暇とi-サポに連絡があったが、実際はこちらの  工事課は明日17日までお休みだとのことなので、展示場や課によって  違うんだと思われます。まさか本日は工事してないだろうと思って現地  に行ったら、工事業者の1BOX1台止まってて工事やってました。

続きを読む

羽後町を離れ帰秋します!

 道の駅に寄ってお土産を買おうと思ったの  ですが、時間的に遅かったのでお目当ての  藤原運送のお赤飯は売り切れでした。残念!

続きを読む

今日は何の日・・

 終戦記念日の今日の朝食です。  こうして美味しい朝食が食べれるのも本をただ  せば、先人たちが大きな困難や過酷な試練に対して勇気と希望をもって  立ち上がり、たゆまぬ努力により平和で豊かな国を護り築き上げ  て来たからにほかならない。

続きを読む

ご近所ドライブの風景に想う

 暑いので日陰のある駐車場にクルマを止めた。  ここは羽後高校のサッカー場の駐車場か?  よくよく見るとサッカー場とはちょっと違う。  ゴールがサッカーのそれより小さいから・・  サッカーじゃなくてホッケーか?まさにその通り。それも羽後町  のものでした>>>羽後町多目的運動広場 へぇー全面人工芝なんだぁ~!

続きを読む

田舎でお盆もいいもんです。

 お盆の朝のおばぁちゃんと奥サマの合作の朝食  です。なぬ!?奥サマはパンを焼いただけ?  おばぁちゃん味付けのちょー大きいナスの煮びたしが旨いっす!  あまり暑くならないうちに菩提寺にお参りに出掛  けました。って朝から暑いのですが・・💦  みんな同じに思ったのかお寺も結構なにぎわいなのでした。

続きを読む

SBの通信が遅すぎじゃん!

 おばぁちゃん家はWi-Fiなんて無いので携帯のテザリング機能を  使ってノートパソコンでこのブログを書いたり、動画を見た  りしています。しかし携帯のアンテナ表示はちゃんと立って  おり通信規格も4Gと表示されているのだが、秋田市と比べる  とめっちゃ遅くてイライラ! 携帯単体で使っても遅くて、HD  画質で動画を見ると止まってしまう時も度々っす。羽後町西馬音内の…

続きを読む

西馬音内にお盆帰省っす

 最近足腰が弱ってきている一人暮らしのおばぁちゃん(義母)家に  お盆の手伝いで来ています。(ちなみにアタシ家のお墓参りは昨日の  炎天下に早々と済ませました。)  本日の夕食はおばぁちゃんの希望で湯沢の  バザールでお寿司やお惣菜を買って行きました。  料理上手なおばぁちゃんなのですが・・最近はなかなか大変で、それが  食べられないのは残念です。(>_…

続きを読む

お隣さんの方が綺麗じゃないか!?《破風板問題》

 現在、我が家を一条工務店グランスマートで建て  替え建築中です。先日報告しました「破風板が  凸凹!?問題」ですが、本日太陽光パネルの屋根の北側の破風板が  全部見える位置にて撮影を行いました。上の写真がそれです。

続きを読む

Newスマホカメラ画像《高精細、発色が素晴らしい!》

右から「AQUOS sense7 plus」中央「Xperia 10 II」左「libero 5g iii」     やはり発売日価格が性能差なのか?「libero 5g iii」は明るいが色抜け感  と左端のピントずれが目立つ。「Xperia 10 II」は自然な発色だが暗め  「AQUOS sense7 plus」高精細、発色が素晴らしい!  5,030万画素の大型セン…

続きを読む

かまくらライド!?《知らないのはアタシだけ?》

 某ショッピングセンターのあまり人の通らない階段の  掲示板に掲示されていたポスターが目に入った。  えっ!?「かまくらライド」!?  そんなんあったの?  「あきた男鹿半島なまはげライド」とかは知っていたけれど・・  知らないのはアタシだけっすか?

続きを読む

我が家の建築日記《85~92日目:夏季休暇ちゅうはいいんだけど・・》

 本日より16日まで一条工務店は展示場を除き夏季  休暇に入ったようです。数日前にI-サポに連絡が  来ていました。昨日紹介したように建て替え建築中の我が家ですが・・  大工工事が完了し、足場が撤去されて前の道路から写真を数枚撮影して  来ました。撮った写真を見ているうちに1枚の写真に「あれ!?」  と思う箇所を発見!しました。

続きを読む

機種変!《速報!〇mazonより安かったし!》②

 前回速報した通りでアタシが次期スマホとして  単品購入したのは・・  「AQUOS sense7 plus」てす。  実は他の携帯会社やSHARP自体がSIMフリー  スマホとして販売する「AQUOS sense7 」という  ものもある。当初これが判らずにソフトバンク専売  の「AQUOS sense7 plus」と同じものと考えていたの  で、間違…

続きを読む

機種変!《速報!〇mazonより安かったし!》①

 物欲の台風がアタシを襲いました!  息子がiPhone13購入時に1円でlibero 5g iiiを  貰って来たけど機種変を見送りしていた(>>>こちら)のだが・・  いろいろいじって調べて、ショップの人の話も  聞いているうちに気に入ったコスパの良いスマホ  があれば・・機種変もありかな?と思うようになってました。

続きを読む

我が家の建築日記《83日目:足場撤去は!?・・》

 北秋田市鷹巣では38.9℃を観測 8日も秋田県内各地で気温上がる  9日以降も熱中症に警戒を  実は38.9℃は本日全国1位だったようです。  ご当地秋田市も最高気温37.4℃で風があったからまだ良かったけど・・  日向に出るとホントに刺すような暑さでしたね。  そんな中建築現場に行ってみました。今週中には  足場も撤去されて外観が見易くなると聞いて…

続きを読む

息子がiPhoneにアタシは・・?②

 本日息子くんがiPhone13とlibero 5g iiiを入手して  来ました。大きさを比較するとlibero 5g iii  チョー!デカ! 当然息子くんはlibero 5g iiiは使わないので・・  アタシがも~らい🎵

続きを読む

我が家の建築日記《80日目:本日立会で見学したが・・》

 本日一条工務店の工事担当立会いで家族全員で中  の見学を行いました。外部工事と大工工事は既に  完了していたみたいで(8/3、4と作業が無かった  ので8/2には終わっていたと思われます)お盆休みを挟んで再来週から  「仕上げ工事」に入り来月9/20に引き渡し予定とのことでした。

続きを読む

息子がiPhoneにアタシは・・?

 ついに息子が安い携帯キャリアに変更を決断!  しかもiPhoneにしたいとのこと。ならばアタシと  同じYモバにすれば家族割出来るということで、  日中忙しい息子に変わりアタシがYモバショップリサーチに出掛けた!

続きを読む

我が家の建築日記《引き渡し後の周囲の土間コン等の計画》

 現在、一条工務店のグランスマートで建て替え中  の我が家ですが、まもなく造作大工工事も終わり  引き渡しの日程がみえてきます。ただ引き渡し後もフロアコーテイング  や建物周囲の土間コンやカーポートなどの外構も行う予定のため、すぐ  に住み始める訳ではありません。(・_・D フムフム なるほど~

続きを読む

秋田竿燈まつり開幕 《黄金の稲穂、希望の光に》

 今年も始まりました。 一度は見に来てたんせ~!  市内では豪雨被害でそれどころじゃない人もいて、中止という選択肢も  あったのだと思いますが・・止めたら止めたで観光業、飲食業、交通  関連などなど・・それこそ経済的影響、打撃も大きい訳で。

続きを読む

我が家の建築日記《78日目:本日作業はお休みでした》

 建築中の我が家(一条工務店グランスマート)の  78日目の外観の状況です。本日もクーラーボッ  クスに冷たくした飲み物とお菓子少々持って行ったのですが、残念!  作業やってませんでした。(/ω\)   工事用のジャバラのフェンスが閉まってました。

続きを読む

Coco's Sweets《ふわふわ純氷かき氷 ミニ宇治金時》

 病院で検査を受けた奥サマが帰りに食べたいと  言うので付き合って来てみました。検査が長引い  てまだお昼を食べてないのですが、これだけで良いとの事。  奥サマのはミニサイズ(¥490)ですが、大きいサイズ(¥690)のは  運ばれてるのを見たら結構な大きさ(丼ぶりに山盛りみたいな~!)  でした!  アタシが食べたら絶対お腹を壊しますなぁ~へへへ

続きを読む

ミニモタポタ《岩見川、大平川上流の豪雨被害を見る》

 今回の「2023.7秋田豪雨」では岩見川や太平川の上流域でも堤防決壊や  氾濫被害が多かったと聞いていた。岩見川流域を  パトロールしていた輪友の類我野さんから岩見川  式田橋上流の「桜つづみ公園」付近の堤防が崩れているとの情報が寄せ  られたので行ってみた。未だ通行止めになって  おり右岸川の堤防が結構な範囲で崩れているよ  うだ。(写真は類我野さんが左岸…

続きを読む

我が家の建築日記《76日目:気密測定の結果が来ました!》

 本日の建築中の我が家の外観の写真です。  ランチの後にちょっと行って1枚だけクルマから  撮影しました。後から写真を見て気づいたのですが、玄関屋根、大屋根  フラット屋根とも白い破風板が付き屋根自体の工事は終わったよう  ですが、雨樋はまだ付いてないかもです。(写真では良く判らないっす)

続きを読む

今日のランチ《飽きずにココスランチ》

 ちょっとだけ久々のココスランチ!っす!  なんつったて奥サマ御用達なのです。  平日ですがお昼丁度に行ったら10組待ちだった  ので、再度午後1時過ぎに行っても7組待ち  なんか混んでいると思ったらお子様連れも多いし観光で他県や海外から  来てるような人も見受けられると思ったら子供は夏休み入ってるし・・  首都圏から早めの帰省の方やもうすぐ竿燈まつりだしねぇ…

続きを読む

我が家の建築日記《2階トイレの排水管経路がやばかった!③》

 前回の続き・・一条の工事担当から対策済みの  回答が来ました。結局この写真の通り、当初予想  した配管経路の状態になってました。写真の方を  確認してひと安心っす。これでウンコ詰まり解消だぁ~  今回たまたまアタシが気づいたから良かったが  もし既に石膏ボードが貼られてしまっていたなら  判らずじまい。そのまま使うことになっていた訳  です。それを考え…

続きを読む