完全引越しから9日目《一条工務店グラスマ》

 本日は洗濯用品のアイデアひとつ・・  これアタシのアイデアっす!  我が家室内干し用のホスクリーンを3ケ所  (脱衣室、書斎、寝室)に設けてますが、  物干し竿は皆さんどうされてんでしょ?  まさかアノ重いステンレス伸縮竿とか使ってらっしゃるの?  ホスクリーンの1本の耐荷重は8kgしかなく左右両方合わせても16kg  ずいぶんと耐荷重が少な過ぎと思い…

続きを読む

完全引越しから8日目《一条工務店グラスマ》

 本日も家具や装飾品を写真で紹介でっす!  まずは「サイドテーブル IF VT-7972」  (東京インテリア税込¥3,980)ホワイトと  ブルーグレイの色違いで2つ購入しホワイトは  1階のリモコンニッチ横に置いて電話台代わりに  ブルーグレイは2階寝室のベッドサイドに置いて電話子機と携帯電話置場  として活用してます。

続きを読む

完全引越しから7日目《一条工務店グラスマ》

 書斎の主たるアタシの荷物がようやく片付き始め  ました。取敢えず山積み段ボールをなんとか  かんとか無くしましたぁ~!(;^_^A 因みに白いデスクは  息子クンからのお下がりなんです。(息子クンは新しいデスクを新調)

続きを読む

我が家の外構日記《土間コン目地に砂利投入&凍結防止対策!もちDIY!》

 我が家の場合、雑草対策のために少しの庭を残し自宅周囲  を土間コンで埋めたのですが、ひび割れ防止と雨水を浸透  させる目的で砂利目地を採用することにしました。土間コン  工事では、砂利目地のための幅約7㎝のスリットだけを作っ  て貰いました。砂利の用意と投入は・・もちろんDIY!(^-^;

続きを読む

完全引越しから5日目《一条工務店グラスマ》

 当家のキッチンの西側にあるこのFIX窓JF1042・・丁度  カップボードと冷蔵庫の間の約50cm空いている空間に  配置したのだが、やはり付けて良かったわぁ~!  1階で西側の窓はこの窓とトイレの窓。トイレはかすみ  ガラスだし普通は開けないので景色を見れる窓はこれ一つだけ。夕食の  準備の合間に夕焼けの景色が見れます。

続きを読む

完全引越しから3日目《一条工務店グラスマ》

 今日も完全引越しから3日目の様子を少し写真で・・。  なかなか書斎の主とならんとするアタシの片付けだけが  まったく進まないのは何故かしらん?(^-^;  息子クンの部屋のTVやHDD、DVDプレーヤー関係の配線  をやったり、貸家に残して来た大量の不用品を  廃棄するため「秋田市総合環境センター」に2回  N箱に積んで自己搬入したり、寒いから床暖温度 …

続きを読む

完全引越しから2日目《一条工務店グラスマ》

 完全引越しから2日目の様子を少し写真で・・  愛猫レオさまの寝床とくつろぎソファとトイレと  遊び場は直ぐに完成・・あれ?パトロールに出たのかいませんなぁ~・・  引越し慣れしたのか直ぐにこの家に慣れたみたい。  奥サマの飾りつけを100均のLEDテープで加飾  してみたっす。単なるご機嫌取りっす。

続きを読む

チャリもバイクもお引越し!《RIDGE-RUNNER(e-Bike)& GYRO CANOPY》

 午前8時半に貸家へ向かう。貸家に残したゴミが  満載の3袋の集積所出しと貸家の和室の変色や破  損の目立つふすまの張替えをシルバー人材センターの方にお願いする  ため。そして新居に冷蔵庫を新しくしたので貸家に残した古い冷蔵庫を  引き取って貰うために業者と待ち合わせるためです。それが終わると  最後は貸家に持って来たRIDGE-RUNNER(e-Bike)を持って…

続きを読む

10/22の新築我が家《祝・完全引越し!!》

 まぁまぁあわただしい一日でした!  まずは無事完全引越し完了でーす!  ケーブルテレビの移設も本日行いまして、テレビとネットも開通です。  ただ引越業者さんは14時ぐらいに来るという話だったのが  ずっと早まって12時半には到着してしまい、引越荷物の運び  出しと新居への運び入れがケーブルテレビの工事担当と完全  に撤去も情報BOXへの移設もバッティングして…

続きを読む

新築我が家で初DIY!《リモコンニッチにカギ置場作製》

 さて何をしているところでしょうか?  電気屋さんに母屋から物置兼作業小屋に電気を繋  いで貰ったので、外は雨でしたが新築我が家完成後初のDIY作業を物置  兼作業小屋の中でしております。まずは写真の自在棚用の「コメリ ステ  ンレス支柱910 FA-98203」をコメリで購入して来まして、半分  に切断しました。

続きを読む

10/21の新築我が家《完全引越しまで2日:エアコン室内機取付》

 今日も朝から雨・雨・雨・・の中でしたが、電気屋さん  がエアコン室内機の取付に来ました。室外機は天気の良い  別の日に工事するそうです。既に床暖房は入れているの  で、エアコン自体は冷房する夏に使うだけなので急いで  取付する必要もありませんが、室内機の取付だけは引越後の物が溢れた  状態を避けた次第です。

続きを読む

10/20の新築我が家《完全引越しまで3日:荒天続きですが(>_<)・・奥サマは飾ります!》

 ここに来て荒天続きで完全引越し日までの3日間は  雨となりそうです 雨の中、土間コン施工後  中5日経ったので初めてカーポート内駐車場にN箱を  止めて荷物を運び入れました。しかし写真のように  奥サマは引越し荷物の整理そっちのけで飾る飾る(笑)

続きを読む

10/19の新築我が家《いよいよ完全引越しまで4日》

 お昼過ぎに羽後町から帰秋。そして再びN箱に  荷物を満載して新築自宅に向かいました。  いよいよ完全引越しまで今日を入れて4日です。  荷物の運び込みと整理も終盤になって来ました。  テーブルの上がなんだかごちゃごちゃと(笑)  飲み物やお饅頭もいただきながら、休みながら頑張りますたぁ~!  そのほか本日やったことを書きますと・・①New冷蔵庫の電気をオン!…

続きを読む

田舎のスイーツ《たまご寒天》

 おばぁちゃん謹製!「たまご寒天」  シンプルで喉越し良くソフトな甘さ!  珈琲と一緒にいただき!いただきー!  んーーーめぇ~!(「美味しい」の秋田弁)

続きを読む

ふるさとの夕景《秋田富士の夕景》

 湯沢市岩崎付近の農道にて秋田富士(鳥海山)の  夕景です。奥サマとおばぁちゃんを葬儀場に送っ  た後に、最近洗車してなかったなぁ~とコイン洗車場💦を探して走り回っ  たものの見つけられず、ウロウロしている時に出くわした夕景です。

続きを読む

羽後町ナウ!のその訳は・・

 突然ですが・・現在、羽後町西馬音内にいます。昨日の朝、奥サマ  の従兄弟が亡くなったことを知り葬儀に参列するため、急遽秋田から  移動しました。お昼少し過ぎに西馬音内の道の駅  に到着して、まずは腹ごしらえです。

続きを読む

10/17の新築我が家《完全引越しまで6日:窓の外を眺める余裕が・・》

 実は本日一条工務店の展示場に息子クンと2人呼ばれ  てました。もう行くこともないのかと思ってましたが・・  何故かと言うと一条住宅ローンの金消契約の手続に行って  ました。事前に書類を書いてハンコも押して行ったので早く  終わるかと思ったのですが・・割り印の押し方など色々マズかった  点があり、書き直しになったり、訂正印が全員分必要だったりと結構  時間が掛…

続きを読む

10/16の新築我が家《完全引越しまで7日:インテリア装飾も少し・・》

 完全引越しまであと7日となる!  ほぼ7割の荷物は既に運び終え、当日自分で持っ  て行くもの以外の物、つまり残りは完全引越し当日に引越し業者に  運んで貰う大型の荷物、重量のある荷物だけとなりました。  そんなこんなで・・インテリア装飾も少しづつ奥サマが!

続きを読む

貸家の庭の除草《シルバー人材センターに依頼》

 もうすぐ新築自宅に戻るため今住んでいる管理す  る貸家を離れます。引越しすると再びここは貸家  にするので「立つ鳥跡を濁さず」じゃないですが・・貸家  の価値を高める意味もあって色々とやっておきたいのが庭  の除草です。しかし引っ越し荷物の運搬も始めているので  DIYでの除草は諦め、シルバー人材センターに依頼してやっ  て貰いました。出来栄えは写真の通りで…

続きを読む

我が家の外構日記《土間コン工事9日目:目隠しフェンスの支柱立て始まりました!》

 目隠しフェンスの支柱の立て方が  始まりましたぁ~!  駐車場と自宅周囲の土間コンが終わってからの予定でしたが、親方より  他で先にやっていた仕事が早く終わったとのことで連絡があり、急遽  今日から作業になり、朝9時過ぎに物置に置いてあった支柱を出しに行  きました。

続きを読む

10/12の新築我が家《完全引越しまで10日:新生活準備たけなわ⑦》

 昨日は朝から好天に恵まれ、荷物運びに終始して往復すること3回で  した。それというのも土曜日にいよいよ生コンを打つとのことなので  最低2、3日は玄関前を歩けないからなのであります。  昨日は一昨日夜に届いた宅配ボックスを持って来て  玄関ポーチで組立てて、玄関ポーチ内に設置しました。

続きを読む

我が家の外構日記《土間コン工事6日目》

 本日現地に行ったら駐車場になるカーポート下に  伸縮目地が3本配置され、家の周りの土間コンに  なる部分には型枠や砂利目地にするための  スリットの型枠が設置されていました。

続きを読む

10/9のポタ《ひと月振りのポタリング》

 自宅建替えや外構関係で忙しくしていたため  ひと月振りのポタとなりました。既に稲刈りの終  った田んぼも多くなり、最高気温も23℃を上回ることもなくなり朝夕は  めっぽう寒くなりました。途中丸山の清水で  喉を潤し再びノンビリと走り出します。

続きを読む

10/9の新築我が家《完全引越しまで14日:階段灯の人感センサー点灯を初確認》

 階段の照明はこちらの小型ペンダントライトに人感  センサー付のLED電球を付けたもの1灯のみである。80W  クラスの昼白色LEDなので明るさは申し分ない筈だが、昼に  スイッチをオン/オフすると点灯はするが実際  に夜の明るさはどうなのか?人感センサーの動作は問題  ないのか?日が沈んで暗くなるまで居たことがなかった  ので確認できずじまいでした。

続きを読む

我が家の外構日記《土間コン工事3日目》

 本日も雨が降ったり止んだり晴れたりの不安定な  天気の中、朝9時半頃に現地到着。既に砂利が  運び込まれており、バックホーや転圧機等で砂利の敷き詰めと均し  押し固めの作業をやっていました。

続きを読む

我が家の外構日記《土間コン工事がスタート!》

 実は昨日より土間コン工事がスタートしていました!  昨日は庭木の伐採と草刈りが行われました。草刈りはDIY  でと思ってましたが、工事の親方がウチの方でサービスで  やりますからと言っていただいたのでした。また庭の南側  に目隠しフェンスの支柱を立てるに当たって、植わっているユキヤナギ  が邪魔になるとのことで伐採してもらうことになりました。もちろん  これ…

続きを読む

10/5の新築我が家《完全引越しまで18日:新生活準備たけなわ②》

 本日は荒天なり。時折激しい雨が降ったり晴れ間が見えたり変化の激し  い天気の中、本日も引越し荷物などをN箱に積み込んで新築我が家へ。  本日は新しく購入した家具を2つ搬入して息子クンと2人で  組立設置しました。1つ目は下にゴミ箱を置ける  キッチンラックです。  こちらは冷蔵庫とカップボードの間が50㎝ほどあるのです  が、その隙間を利用して下にはゴミ箱を…

続きを読む

10/4の新築我が家《完全引越しまで19日:新生活準備たけなわ》

 本日は晴天なり。本日も引越し荷物をN箱に積み  込んで新築我が家へ。そして荷物の積み下ろしと  搬入の後、各リモコン類(RAYエアコン1、電動ハニカムシェード3)の  壁取付を行いました。電動ハニカムシェードは  リビングに合計5ケ所で2リモコン。ダイニングに  大きな掃き出し窓があり1ケ所1リモコンです。

続きを読む

10/3の新築我が家《完全引越しまで20日:土台水切りの傾き問題》

 今日も昨日の玄関ドアネタに関連した話題っす。  以前にも(>>>こちら)少し触れたことのある  玄関ドア下側両脇の白い水切りがドア側に近づくにつれてタイル側に  下がって見える問題については、その後特に一条さんには引越しその他  で忙しく聞いておりませんけど・・ひとつ判った事がありました。

続きを読む

10/2の新築我が家《完全引越しまで21日:玄関ドアの質感》

 本日は雨が降ったり止んだり晴れたりと・・不安定な天気でした。本日  も引越し荷物の搬出搬入に出たり入ったり。玄関ドアを開けておくと蚊  が入って来るので長時間の解放は避け開けたら閉めるの繰り返し・・。  我が家の玄関ドアは荷物の搬入に重宝して  どっしりとして見栄えの良い三協アルミ製の  親子ドアのプロノーバのA35のビターグレイン。残念ながら  廊下や階段…

続きを読む

10/1の新築我が家《完全引越しまで22日:新家具&家電搬入》

 気が付けばもう10月ですかぁ~!貸家への引越しの準備を開始  したのが3月末ですから、あれから半年・・長かったぁ~!  本日は新家具&家電搬入がありました。  まずはダイニングテーブルとイスのセットです。  以前の自宅ではダイニングのスペースが小さく  リビングと兼用で座卓を使っていたので、奥サマ  の念願が叶いました。

続きを読む