*****-BASEまもなく完成!《テーブルタップ配線ほか》

 *****-BASEが9割方やりたいことが終わってまもなく完成  というところまで来ております。  昨日作製した*****-BASE表札も扉に両面テープで貼り  ました。多少雨の掛かる所なので雨水がパウチに浸透して  中の文字がふやけるかもしれませんが・・その時はまた考えます。

続きを読む

DIYライフ 物置兼作業小屋=BASEでしょ!《表札プレート製作》

 こんなものをDIYしてみました。これは以前の自宅  で表札代わりに使っていたアルファベットタイル  とプレートが不要になったので、そのプレートからタイルを取り去り・・  代わりにワードアートで「×××××_BASE」の文字デザインしたもの  をパウチし切って入れたものです。これ「世田谷ベース」にあやかり  「ZEPPINの居る地名_BASE」としたものです。(^_…

続きを読む

壁面収納化計画進行中!26《テーブルソーの補助テーブル製作!》

 前回のつづき・・テーブルソーの補助テーブル代わりに使っていたTV  ボードの白い棚はそのTVボードの背板に付いていたチャンネルサポート  を作業場の壁面に付け替えた関係でそのまま棚として使ってしまった。  そこで新たにTVボードの背板を3分割した時の一番大きな部分(他の  2つはチャンネルサポートの棚として利用済>>>こちら)を補助テーブル  と…

続きを読む

速報!!新年早々・・貰い事故!《動画公開!》

 事故動画を公開します!オリジナルは5分  ですが、衝突前20秒前から28秒までに短縮した  ものに編集しました。実は少し前までドラレコが録画出来ていなかった  ので(恐らくドラレコの電源入っている状態でmicroSDカードを抜いた  のが原因かと?)別のmicroSDカード入れ替えたばかり。幸いちゃんと  録画出来ていました。警察も現場にパソコンを持って来ていてア…

続きを読む

速報!!新年早々・・貰い事故!《N箱受難!》

 やられましたぁ~!車対車の事故は30年振りぐらいじゃない  かな?新年早々・・今年は当たり年?気を付けようと思っていても  防ぎようもないですね。現在ドラレコの画像を必要なところだけに編集  中ですが、静止画の連続写真だけでも速報します!   

続きを読む

壁面収納化計画進行中!25《チャンネルサポートを使った棚完成!》

 前回のつづき・・チャンネルサポートを使った棚を製作  したので報告。チャンネルサポートと棚板は元々以前使って  いたTVボードのもので、チャンネルサポートが付いていた  分厚い背板自体も今回3分割して2つを棚板として使用しま  した。250mmのウッドブラケットはDIY店で左右1セットを2セット  購入して来ました。  ロイヤル ウッドブラケット A-32/…

続きを読む

今年もこれがやって来ました!③《息子クンの住宅ローン控除の確定申告》

 アタシの確定申告が終わったので・・って収入が少なかったので申告  不要だったけどe-Taxで申告したのは前回報告済  でしたが、今度は病院勤めでサラリー貰ってる  息子クンが住宅ローン控除の確定申告が必要だ  という事で・・既にe-Taxで申告3年のキャリアのアタシが忙しい息子  クンに代わって夜な夜なパソコン操作って訳っす!

続きを読む

壁面収納化計画進行中!24《再び木工作業場の壁面収納化に着手!》

 今日は再び木工作業場側に戻って北側の壁面収納  化に着手!受側レール4本増設です!  ここで特筆すべきは以前製作してこれまでも活用して来たテーブルソー  の補助テーブル(>>>こちら)の白いテーブルと  支え部分を解体し、まずはその白いテーブルを棚  として活用することにしました。支え部分にあったチャンネルサポート  を取り出して、そのまま…

続きを読む

今年もこれがやって来ました!《確定申告》②

 前回の問題「住宅ローン控除を申告したいが、  申告と納税は不要と表示されたが必要な添付  書類などもあるから申告書を提出しなくても本当にいいの?」について  「国税相談専用ダイヤル0570-00-5901」に電話して確認しました。  結論!「もちろん表示通り申告(提出)しなくても良いが、提出して  も全く問題なし!」「住民税の関係があるのでむしろ提出した方が良い …

続きを読む

壁面収納化計画進行中!23《8割完成っす!》

 今日は午前中は93歳の爺さんの病院送迎。(以前は月1回だったが・・  整形外科、泌尿器科、眼科と増えたので月2回に増えた)この時期に  しては信じられない最高気温8℃のご当地だった  が、午後はあいにくの雨っすから、今日も作業  小屋にてフレンチクリートのレール作りの木工  作業にいそしみ、受側のレールをまたまた西側  と南側に増設です!

続きを読む

壁面収納化計画進行中!㉒《7割完成っす!》

 昨日とうって変わって朝から雨でやんす  こんな時は壁面収納化の作業!っす  ・・ということでRIDGE-RUNNER(e-Bike)とチャリ置場  側の奥に置いてあった黒いスチール棚の物や床置きしてあっ  たものを一旦撤去して木工作業エリアに寄せました。スチー  ル棚は即刻分解して輪友の類我野さんに引取りをお願いして  持って行ってもらいました。

続きを読む

壁面収納化計画進行中!㉑《スプレー缶収納ベースの製作》

 いよいよチャリ(RIDGE-RUNNER)&ジャイロ  キャノピー側の壁面収納化に着手して行きます。  RIDGE-RUNNER側にはフレンチクリートの受側レール7段を西側  に延長!チャリの道具は様々あるので収納ベースは取敢えず通常使い  そうなものだけに限定して製作しようかと思います。他は工具箱に  入れたまま床置きかも?

続きを読む

壁に段差が!《一条工務店グラスマ》

 年末年始に帰省して来た長女家族を泊まらせた和室なの  ですが・・その初日に初めて気づきました!  和室の北側窓の枠のそばの壁に段差が!  引き渡しからまもなく3ケ月になろうとしてますが、最初はこんな段差  なかったんですが、いつのまに!?・・しかもこの段差から窓枠  に向かって壁がやや斜めっているし

続きを読む

今年もこれがやって来ました!《確定申告》

 今年もこれがやって来ました!  一応貸家の大家をやっているので、それなりの  収入があるので毎年この年になると夜な夜な~♪  パソコンと格闘してます!  しかし令和5年はアタシたちが一条工務店でグラスマを建築するために  大方貸家に引っ越していたために、貸家収入が3ケ月分しかありません。  年金収入と合わせても大した額でないどころか・・貸家のクリーニング …

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑳《吊り収納棚の製作》

 物置兼作業小屋の壁面収納化を進めています。今日の収納ツールは・・  チップソー切断機や溶接機、ハンマードリルなどの重量物、いくら     何でもフレンチクリートでは危なそうなので吊り収納棚を製作することに  してOSB合板(1820×910×11mm)を1枚購入。しかしこの1枚まるまる  N箱のリアには絶対乗りません。残念!  (以前乗ってたエブリイなら余裕でし…

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑲《フロアのシートを取りました!そして・・》

 ついに物置兼作業小屋のフロアの保護のため敷い  ていたシートを取り去り床張りに使用したパネコ  ートがむき出しになりました。このパネコートの上には壁面収納化が全て  完了した時点でゴム系かビニル系のシートを全面に敷く予定で  います。そして若干レイアウトを変更して、残った黒いスチール棚1台  を西側に移動してそこには立作業台と丸ノコ盤を持って来ました。 DI…

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑱《マルチツール収納ベース製作》

 2台あるスチール棚を整理していたらすっかり忘れていた  リョービの7.4V充電ドリルが出て来た。今やマキタの充電  ドリルがメイン使いになってしまったが全く使えない訳  でもないので、充電ドリル収納ベースに置いていたマルチ  ツールをどかして、置くことにした。

続きを読む

弘前軍団の帰弘《孫帰る》

 本日午後、昨夜迎えに来た長女夫婦と共に  孫たちが弘前に帰りました!冬休みのほとんど  を我が家で過ごした孫たちは、ご満悦だったようです。  最後はニコニコハイタッチでお別れです!

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑯《塗装スプレー缶収納棚完成!》

 前回のつづき・・まずは完成した収納棚と収納した状態  です。1段につき、2列並べられるようにしたので、結構な  数が収納できます。フレンチクリートを作ったのと同じ荒杉  野地板を加工して各棚の前後の縁に収納缶等の落下防止用の  板を設置しています。

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑮《塗装スプレー缶収納棚製作中》

 昨日のつづき・・まずは本日写真の床置きしている2台  の収納ボックスの中身を整理してみました。そしてこの  中から塗装スプレー缶を出して並べ  てみるといろいろと出て来ました。  横に寝せた収納だったこともあり、これの収納だけで3段も使っていた  ので、これを壁面収納ラックを作って収納することにしました。

続きを読む

孫とCOCO'Sランチ!《良く食べるわ~》

 孫たちと秋田での最後の外食!  しかし良く食べる子たちで、10歳の長男はカラダ  も大きいだけに「厚切り!!サーロインステーキ」にライスとドリンクの  セット、そして「マルゲリータピザ」1/2を食べた他に「山盛り!!カリ  カリポテト」を1/3、そして食後に「3種チーズのベイクドチーズケーキ」  もペロリ!っす。

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑭《パーツケース収納ラック製作のつづき》

 前回のリポートどおり・・既存のパーツケースやボックス  の中身を取捨選択&整理しながら、このラックの4台の  パーツケースへ収納して行く地道な作業を午前中からや  ってました。途中FFヒーターの灯油が無くなるアラームが出た  のに給油が面倒くさいとそのまま作業続けていたら、当然停止して温度  が下がって来た。終いには足が攣りそうになったり、手の親指が攣った …

続きを読む

朝のばぁばぁ塾の風景《孫とばぁばぁ先生》

 弘前の長女夫婦と孫2人が暮れに帰省。親は2日に仕事で戻ったのですが  孫たちはそのまま居残って21時就寝、朝7時起き  食事後は午前中はみっちりばぁばぁ塾が開講され  て規則正しい生活が続いています。次男はちょこまか歩き回りお口が  達者なので「ちょこまか男」と呼ばれ(笑)長男はノンビリダラダラ  する時があるので「だらだら男」と時々アタシなどに呼ばれたり(笑) …

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑬《パーツケース収納ラック製作》

 昨日の続きでボルト、ナット、ビスなど様々な  材料の収納を考えております。写真は収納して  いるパーツボックス、ケース類の一部です。他にもう一個あるのですが、  ボルトもビスもサイズもごっちゃになっていたりするので、不要なものは  捨てて一度使い易いように整理する必要があります。取敢えずそれは後で  やる事にして、写真の現状1台だけ使っている  パーツケース…

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑫《Goodなアイデアとは?》

 本日はフレンチクリートの受け側レールを写真の  通り、東側にも増設しました!  ここにはボルト、ナット、金具類など様々な材料の収納を考えていますが  これが余りにも種々雑多にあるため、整理整頓しながら・・もうどれから  手を付けたら良いか迷うほどです。(笑)

続きを読む

壁面収納化計画進行中!⑪《ソケット類収納製作とフレンチクリート再増設》

 本日、まずは作業棚の奥から出て来た木材を利用  して写真のようにソケット類の収納を作製!  こちらのソケット類やメガネレンチは主にバイクやチャリの整備用に  なります。尚、ケースに入ったソケットセットはそのまま持って行って  使う事が多いと思うので、棚に置くようにしました。

続きを読む

賑やかなお正月《孫2人居残りです!》

 今年のお正月はちょっと賑やかなことに!  昨日長女と旦那さんは仕事もあるので弘前に戻  ったのですが、孫2人(10歳と5歳)は12日までの予定で我が家に居残  ることに・・ホームシックにならなければの話ですが。最初は長男だけ  の話だったのですが、「お兄ちゃんが泊まるならボクも」と次男も言い  出したのだとか。それでもいざママと別かれる時が来るとメソメソとし …

続きを読む

よもや元旦から地震とは!《我が家も結構揺れたようです》

 まずは昨日の地震によりお亡くなりになった方のご冥福を  お祈り致します。また被害に遭われた方へはお見舞い申し  上げます。アタシは丁度初売りに出掛けた奥サマと長女を  迎えに行くN-boxの中で緊急地震速報を聞き、奥サマと  長女を乗せて走り出して30秒ぐらいに揺れを感じました。

続きを読む