SBシステム解体⇒再構築《スペカスに乗せる!》①

 前車N箱に付けていたSBシステムをスペカス  に乗せる検討を始めるために解体を始めた。  このシステムは車椅子仕様のN箱用にリア席  後方の荷室(実際にはスロープ上)にパッケージ化したのである。何故  かというと運転席又は助手席下にバッテリーを  乗せるにも車椅子仕様の場合はそこに車椅子を  引き上げるための電動ウインチが鎮座しているためである。

続きを読む

テーブルタップ追加《ZEPPIN-BASEで久々作業》

 久々ZEPPIN-BASE(アタシの作業小屋)で作業です。  充電ドリル、インパクトなど充電工具の置場に  バッテリー充電器も置いているのですが、工具毎  に充電器も違うので5台分もあるので当然テーブルタップで電源を  取っていました。しかしプラグをコンセントに差したままだと、充電  してなくても、インジケーターが点灯したままな事もあり少なからず  待機電力…

続きを読む

実車で検証!《スぺカスでFire Stick TV》

 3月9日生産開始の新型スペカス ハイブリットXSターボ  納車待ちです。近所にいるスズキの営業担当のクルマもアタシと同じ同型  のピュアホワイトパール。(アタシはルーフブラックとの2トーン仕様)  本日お休みの彼にお願いして、自宅に来て貰い  AnyCastとFire Stick TVの接続検証をやってみた。  彼のクルマにはDオプションのHDMI接続ケーブル …

続きを読む

スペーシアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!《代車だけど・・何か》

 本日、相手保険会社が用意したレンタカーから  スズキディーラーが用意した代車に乗り換える  ために朝10時にディーラーへ行きました。  そして対面した代車が旧型のスペーシア。オーディオ  無し、ナビ無し、ETCも無~し。なんもな~し!  これにひと月以上乗るのかーい!キツっ!  まぁしょうがないわねぇ~・・貰い事故ったN箱から  外したドラレコ売らなき…

続きを読む

BDで朝食を《久々です》

 朝早く東京に行くという息子くんを空港へ送った  帰りに「BDで朝食を」と奥サマに言われBDに。  久々です。…というか今年初?

続きを読む

あらま!こんな方法が!?《ナビでYouTube》

 まぁYouTubeを見ていて「えっ!こんな方法!?  もあるんだぁ~」と思って見てました。  AndroidAutoで普通は見れないYouTubeをスマホにあるアプリ(Fermata  Auto)をインストールすると見れるというものです!

続きを読む

気の早い話ですが・・《新型スペーシア用アクセサリ類の準備》

 生産自体がまだ始まってもいない(3/9予定)の  で、まったくもって気の早い話な訳ですが・・  写真のモノをまずは準備いたしました。  ・カーメイト(CARMATE) M39 ルームミラー  ・Jusby 新型スペーシア 用 MK54S/94S型 ナビ保護フィルム  ・OFFCURVE スズキ/suzuki用 スマート キーケース  ・エレコム(ELECOM…

続きを読む

春まだき《除雪するほどでもないが・・》

 朝起きて窓の外を見たら一面の雪。  昨日まで1ミリも雪がなかったのに。どおりで昨日の夜  は普段より寒いと感じていた。寒いと言っても室温は  どこでも22℃を下回る事はないのだけれど・・。  新しい家(一条工務店グラスマ)に住んでから  室温は23~26℃になっている。さすがに25℃を  超えると暑過ぎて床暖の温度を下げたりして・・寒冷地エアコンをフル …

続きを読む

純正ナビでYouTube!?《次期マイカーに向けて検証》その3

 前回のつづき・・やりたい事はYouTubeを純正の  9インチの全方位モニター付メモリーナビで見た  いということなので・・今回から題名を変えました。そして前回の2つの  方法・・AnyCastを使う方法とAmazon FireTV Stickを試してみました。  Amazon FireTV Stickはそもそもテザリングなどで通信さえできれば、You  Tube…

続きを読む

スマホの画面を純正ナビ画面に映したいのだが!?《次期マイカーに向けて》その2

 前回のつづき・・前回USBtype-C⇔HDMIの変換  アダプターを購入したのですが、アタシのスマホ  がそもそも非対応のものだったという・・なんともお粗末な結末  そもそもなんでこういうことを考えたかというと・・YouTubeを9インチ  ナビ画面で見たいということ。AndroidAutoに  対応したナビですが・・YouTubeは視聴できない  とのこ…

続きを読む

スマホの画面を純正ナビ画面に映したいのだが!?《次期マイカーに向けて》その1

 4月初旬に納車予定の次期マイカーである  「SPACIA Custom HYBRID XS TURBO 4WD」  にはメーカーオプションの9インチのナビを付けて貰った。スマホ連携  なのでGoogleMapなどは見れるのでしょうが、残念ながらYouTubeとか  動画系は非対応なんだっすなぁ~! そこでディーラーOPの 楽天1位獲得 BestClick! USB…

続きを読む

2/17午前ポタ《早過ぎるか?「早春賦」》

 晴れ晴れとした春めいた空ではあるが・・  頬をかすめる風は冷たし。早春賦の歌詞の一節  にもまだ早いのかも。  春は名のみの 風の寒さや  谷のうぐいす 歌は思えど  時にあらずと 声もたてず  時にあらずと 声もたてず

続きを読む

息子クンの夏タイヤ準備完了!《Xbee用です!》

 本日、雨も上がってまずまずの天気だったのでスタンドに  行って、昨日仕入れたばかりのXBEE用の夏タイヤの入替  して来ました。貰い事故ったN箱の代車のN箱にタイヤ  ホイール4本と新しい夏タイヤ4本、合計8本を積み下  ろすのも一苦労っす。息子クンに積み下ろしだけ手伝って貰いました。  16インチのタイヤ重いっす!(/ω\)

続きを読む

沈黙の艦隊シーズン1「東京湾大海戦」《いっき見です!》

 沈黙の艦隊 シーズン1「東京湾大海戦」by Amazon Prime Video  皆さん見ましたか!?映画を見てない人も物語の最初の部分から見れる  ようになっているので、問題ない構成になっているし、映画を見てた人  もドラマ化で尺が伸びた分、編集でカットされ映画ではなかった人間  ドラマ的なシーンも新たに追加になっていて新鮮味があったように思い  ます。 …

続きを読む

何をやってるかと言うと・・《ヤフオク出品準備なのだ!》

 写真は何をやってるかと言うと・・前車(事故  車)から先日取り去って来たもの。納車後にアフ  ターで取付けたアクセサリ、パーツ類を整理&  梱包などして写真を撮ったりと・・ヤフオク出品準備っす!  アタシの場合、いつかは出品することになるかもしれないとアクセサリ  類の箱などもすべて取ってあります。何という用意周到さ!

続きを読む

次期マイカーのOP紹介《新型N箱とも比較してみる》その1

 今日は先日発注したZEPPINの次期車両「SPACIA Custom HYBRID XS   TURBO 4WD」のOP(オプション)を紹介しようかと思います。  まずはメーカーOPですが・・  ①塗装色ピュアホワイトパールが税込¥27,500  ②ブラック2トーンルーフ仕様が税込¥60,500  ③全方位モニター付メモリーナビゲーション・  スズキコネクト対応…

続きを読む

貰い事故のその後・・9 《人身事故になったので警察に呼ばれた!》

 今回の事故は物損事故で済んだのかと思って  いたのですが、一時停止標識を見逃して交差点に  進入したクルマに横から衝突した方がムチ打ちで病院に掛かり診断書を  出した(唯一彼のクルマだけがエアバック作動したので相当の衝撃だっ  たことは想像がつきます。)ようで、事故当事者全てに調書を取る必要  があるとのことで、担当警察官より午前中連絡があり午後に秋田中央 …

続きを読む

貰い事故のその後・・8《乗り換え準備とN箱とのお別れ!》

 事故ったN箱はアタシの保険会社に引き取られ  且つ損害査定分はアタシの保険会社から相手の  保険会社に請求されるのだったかな・・違ったらスイマセン。まぁそう  いうような仕組みだという説明がありました。(・_・D フムフム  引き取られる前にアタシが新車保険金額として申告した金額の根拠と  なった注文書には記載の無い付属品、つまりは納車時に無くて後で購入  …

続きを読む

貰い事故のその後・・7《ついに車種決定!》

 上質な乗り心地、内装シンプルなN-BOX Custom   TURBO 4WD(2Tone colorが希望だったが全面  合成皮革シート&高額なので諦めた)にするのか?  はたまた装備充実、燃費良好、コスパ良しの  SPACIA Custom HYBRID XS TURBO 4WD  の2Tone colorにすべきなのか!

続きを読む

北帰行!《頭上の大軍団》

 日中は雪もばらばらと降っていたけど夕方には  晴れ間が広がり自宅庭から夕焼けウォッチング。  すると数日前の晴れの日にも見たけれど・・数十羽の編隊飛行。今日は  先日よりも更なる大群だ!編隊が何度も何度もやって来ては北に向けて  飛んで行くのだった。

続きを読む

2/6夕方ポタリング《久々の運動でっす!》

 関東では数㎝の降雪でいろいろ大変なことに  なってるようですが(って雪国住人からした  らなんで?と思ってしまいますが・・)ご当地は晴れてこの時期にして  は穏やかな天気になって、我が家(一条工務店グラスマ)の太陽光発電  による電力自給率も久々150%越えっす。

続きを読む

貰い事故のその後・・6《商談終了!?》

 日本一売れてる日本一高いモデルの軽自動車が  純正ナビとドラレコ他マット・バイザーなど定番  のものを入れて軽く300万円オーバー!  総保険金額=新車保険金額+全損時諸費用倍額(max40万円)を使った  としても追い金33万!これをどう見るか!?って問題が!  尚、グレードによっては2か月ぐらいの納期という話もあったけれど、  このグレードの出荷枠を確認…

続きを読む

貰い事故のその後・・5《ついに商談開始!結果は?》

 この際だから各車種の最高モデルと行こう!  新車保険金額+全損時諸費用倍額(max40万円)を  フル活用すべし!そして納期が長引く場合は  ディーラー側で代車を用意することが条件だ!   最初はホンダN-BOXを商談・・ディーラーに出向くと既に見積書を作成  済で営業担当が「レンタカーの限度は相手の保険会社と  交渉もするし、ウチからも代車は出すんで代車の…

続きを読む

貰い事故のその後・・4《早くも次のクルマを2車種に絞った!》

 前回の続き・・スズキディーラーにハスラーを見に行った(実際には  ハスラーJスタイルⅡターボ4WDが狙いだった)のですが・・前回  述べた通りで購入を断念。それで隣に置いて  あったスペーシアカスタムHYBRID XS TURBOを  見ることになったのですが、後席のフロアの低さ  にまず驚きました。そしてあのオットマン!  (マルチユースフラップ)の超目玉…

続きを読む

貰い事故のその後・・3《次のクルマはどれに?》

 昨日のつづき・・さてさて次のクルマを決定して  発注しないとならなくなった。相手保険会社の出  した代車が恐らくは30日+αが限度だと思われるので、今月末か3月頭  ぐらい以降の納期となるとディーラーから代車を出して貰う必要がある。  今時は半導体不足もあり1ケ月そこらでクルマが来るほうが珍しいのかも  しれない訳で・・代車があるかどうかもかなり重要なファクターだ…

続きを読む

貰い事故のその後・・2《新車特約適用決定です!》

 ちょっと良く判らないけど・・アタシの損害保険  会社の担当の話によると全損じゃないけど  現時点の車両価格(市場販売相当額)の半分以上の損害見積(111万円、  ホンダの見積146万円とだいぶ違うよね)ということで・・・  「新車特約」適用可能だと本日説明がありました。  また「全損時諸費用倍額特約」(最大40万円) もおりる  とのこと。つまり「全損扱い」…

続きを読む

貰い事故のその後・・《全損決定!?》

 少し前に責任割合は100:0(相手:アタシ)と認定され  ました。また本日、相手の損害保険会社の手配でアタシ  にはとても乗り難かったダ〇ハツ タ〇トからN-BOXに  レンタカーを交換して貰いました。レンタカー市場でも  人気なのか県内に無くお隣の青森から持って来たみたい。尚、車両・  対物事故免責額補償付きにして欲しいと言ったのですが、それはお客  様負…

続きを読む