朝昼兼用です!《スタウトフリーもいただきました!》

 息子クンが再び「オラ東京さいぐだぁ~!」って事で朝6時に  起きて空港に送って来ました。帰ってからまた  少し寝て朝食?昼食?つまり朝昼兼用を食べに  9時半頃「びっくりドンキー」に奥サマと。まず  はモーニングメニューからアタシは「ミニマム  バーグディッシュセット【みそ汁 or ドリンク付き】」に「パイン」を  トッピング。奥サマは同じものに「おろしそ」…

続きを読む

荒杉板が届く!《4月は目隠しフェンス施工にチャレンジ!》

 目隠しフェンスを施工する時期(春)がとうとうやって  来ました!・・っということで荒杉板を20束×2セット購入  しました。入手したのは杉板の荒材で約12×90×2000mmの  もの。長尺ものを通販で買うのはちょっと不安だったので  地元DIY店で手に入らないものかとずいぶんと探したのです  が・・大概が1820mmサイズでしかも結構高いのよね~。  20…

続きを読む

DESEO梱包完了!《ヤマト便が無くなった!》

 DESEOの梱包が完了しました。ついに手放すの?  寂しいよぉ~・・ここまで梱包しておきながら  未練がましいのだ(泣き笑)しかし出会いがあれば別れも  あるってことなのだ。(・_・D フムフム  ご覧の通り2個口で梱包しました。以前ならばヤマト運輸には通常の  宅急便のサイズよりも大きいものを送る場合の「ヤマト便」というもの  があって結構お得な料金だった…

続きを読む

キャンバスのタイヤ交換!《次女のクルマ》

 本日一人暮らししている次女がやって来て2人で  キャンバスの冬タイヤを夏タイヤへ交換しました。  少し前から予定していたのですが、  朝からずっと一日良い天気だった  ので良かったです。冬用ワイパーも綺麗に洗って夏用に交換です!

続きを読む

貰い事故ったN箱の行方《抹消せず?》

 去る1月26日に発生した貰い事故により手放した  N箱のその後について知ることになる通知が届き  ました。当方の保険会社からは引き取った後のことは廃車手続きする  ような話も聞いていたので、結局リサイクル業者に引き取られてパーツ  としてリユースされるんだと思っていました。しかし  今回保険会社のグループ会社から届いた通知は、名義  変更完了のお知らせとリサ…

続きを読む

嫁入り?準備?《婿入り?》

 以前乗っていたBH DESEO 105 Pino Replica color  を手放すことに昨年から決めていたが、本日、某  サイクルショップに行き梱包箱を貰って来て準備を始めました。  昨年初頭ぐらいにDESEOに少し乗ったぐらいで、ほぼRIDGE-RUNNER  (e-Bike)にずっと乗っていたこと。C-T500mmというフレームサイズ  は低身長で短足の…

続きを読む

3/24の午後ポタ《春よ来い!》

 14時現在の天気は西南西の風2m/s 晴れ 10℃と  まぁまぁの天気なので出掛けてみた。  秋田大橋⇒南大橋周回の定番コース。今年は雪が少なく  だいぶ春めいては来たが、まだまだ遠くの山々には雪が  見える。この雪がすっかり見えなくなるのはやはりGWあたりだろうか。

続きを読む

Wi-Fiルーターリニューアル!《一条工務店グラスマにはメッシュWi-Fi必須だった!》②

 まずはこれまで使っていたルーターを2階の情報  ボックスの中から撤去し、新しいメインルーター  「TP-Link Archer AX23V 」を設置します。  初期設定のやり方は説明書を見れば出来そうです  が・・なんと今時はスマホを使って  やるんですねぇ~これは初めての体験っす。  尚、こちらの動画が判り易いです。

続きを読む

Wi-Fiルーターリニューアル!《一条工務店グラスマにはメッシュWi-Fi必須だった!》①

 アタシんちのWi-Fi環境は写真のWi-Fi6ルーター  と中継器で構成していた。以前の住宅や貸家住  していた時にはどこでもバッチリのWi-Fi環境で不満も無かったのですが  一条工務店グラスマが完成し引越してからというもの、結構不安定で電波  が途切れると家族からも不満が出ていた。2階の通路が丁度家の中心に  近いため、そこに情報ボックスを設置し親機ルーターを…

続きを読む

本日の夕飯《バ〇ールのお寿司が旨い!》

 西馬音内のおばぁちゃん(義母)家に奥サマと  帰省中です!夕飯はお寿司をいただきました。  おばぁちゃんのご希望で途中の湯沢のバ〇ール(地元のスーパー)で  お寿司を買って行きました。ここの握り寿司がネタが大きく新鮮で  なかなかの旨さです!県内のいろいろな所で持ち帰り寿司、回転寿司を  いただいてますが、アタシ的には1、2位を争う旨さかと・・  まぁ独断と…

続きを読む

羽後町なう!

 羽後町に入りました!  大曲からは下道でしたが予定より  ずいぶんと早かったです。

続きを読む

インテリアラバーマット!《マイスペカス仙台ナウ!》

 昨日、ディーラー店長から連絡があり、マイスぺ  カスは順調に生産が終わり既に仙台港に輸送され  現在「スズキ納整センター仙台」にあるとのこと  でした。しかし決算期でもあることから、大変な車両台数を抱えている  ため現時点では納車日を予測できないとか・・スペーシアどうも売れて  いるらしいっす!(2月度の登録台数15066台 因みにN-BOXは16542台 …

続きを読む

3回目です!《G-1.0》

 先日Blu-ray 4K 豪華版も予約注文したんですが・・  やっぱド迫力映像を大音響で!ってなると映画館が  BEST! ロングラン公開中だとしても  いつ終了するか判らないし・・昨夜のレイトショーのシニア割  3回目行って来ました。(鑑賞人数は20人ほどでした。)

続きを読む

なんだコレ!?《XBEE成約特典のエアクッション考》

 息子くんから「要らない?」と渡されたコレ・・  なんだコレ!? どうやらXBEEの成約特典  とやらで貰ったものらしい。貰ったけど全然興味もないので押入れの  肥やしになってたらしい。説明書が付いていたので見てみると・・  エアクッションと書いてある。「おおっ!  もしや車中泊とかで使えるエアベッド的な  モノ?」と次期スペカスでも使えるかもと  一瞬…

続きを読む

ついに来た!《一条工務店グラスマ固定資産調査!》

 実は固定資産税の家屋調査の通知が2月末には来て  まして、ついに来たかぁ!~という感じでまずは  通知文書を読むと・・ご当地については新コロちゃんの  感染拡大防止のため図面等書面評価を実施するという  ことで平面図、立面図、仕上表(仕様書)の提出を求められました。  一条工務店の場合はこれらの図面は全て一条工務店アプリ(i-サポ)にて  閲覧およびPDF…

続きを読む

一条工務店グラスマに住んでみて《早くも4ケ月半経過です》

 新築我が家グラスマ引越し後早くも4ケ月半経過です。  もうすぐ春ですが、この冬は暖冬?と床暖房のおかげで  寒さを感じることなく快適に過ごすことが出来た次第です。  家族全員+愛猫レオ様 ほぼほぼ満足している次第です。  これまで発生した大きめの不具合は、その都度このブログで報告して  来ましたが、以下のまとめを参考にして貰えればと思います。  1.太陽光発…

続きを読む

SBシステム解体⇒再構築《スペカスに乗せる!》③

 前回はSBシステムを運転席シート下に仕込むとして、シート下  構造が今借りている旧型スペーシアと同じなのか?確認していたところ、  少し違っているとのことが判った。ならば実車を  確認しようと、本日近所に住むスズキディーラー  の店長(実は昇格してた)さんのクルマが同じ新型スペカスなので見せ  て貰いました。

続きを読む

代車旧型スペーシアにETCは?!《費用対効果》

 現在、MK54S「SPACIA Custom HYBRID XS   TURBO 4WD」を納車待ちで、代車として無いない  づくし(オーディオレス、ドラレコ、ETC車載器が無い)  の旧型スペーシアをお借りしています。前回、ドラレコ代わりのアク  ションカメラ設置とオーディオ代わりのポータブルラジオ設置を報告  しました。  さて、今回はETC編です!と言…

続きを読む

代車にドラレコ設置《アクションカメラで代用ほか》

 代車の旧型スベーシアにドラレコ設置です!  なんつったってこの代車には無い無いづくしなん  ですから、オーディオのほかドラレコ、ETCもありません。  中旬にはまた西馬音内に行く予定で高速乗るので、めっちゃ不便という  か、当たり前的なものが無いのは・・まんず困ったぁ~と。

続きを読む

SBシステム解体⇒再構築《スペカスに乗せる!》②

 今代車で借りている旧型スペーシアの運転席下を見ると  スペースが空いてるので、もし新型も同じ構造ならばそこに  SBとSB充電器を置けないだろうか?・・ということで  運転席下のスペースを採寸して100均に行ってSBとSB  充電器を入れる適当な入れ物を買って来た。写真のように運転席下の  構造からSBとSB充電器を入れる入れ物は別々にならざるを得ない。

続きを読む