我が家にゴジラ来る! 2024年04月30日 本日、我が家に「G-1.0」オリジナル特典付 豪華版ブルーレイが宅配便で届きました! 5/3からはPrimeVideoでも独占公開するらしいのですが、奥サマとアタシ はひと足早くリビングの有機EL55型&ブルーレイで観ました。 続きを読む
弱点発見!?《新型スペカス》 2024年04月29日 これは弱点になるのでは?カッコいい 切り立ったボクシーなフロント周り!彫の深い フェイス造形・・それが仇となり長距離を走る とこんな感じで虫がワンサカぶつかりちょっと 酷いことに! 上の写真の先日行ったバンパー開口コンデンサー部への トリカルネット施工部分にも虫がこびり付いていた。因みに昨日の往路 高速降りた後スーパーマーケット駐車場で濡れタオル…続きを読む
再び羽後町へ《おばぁちゃん送りドライブ》 2024年04月28日 秋田の自宅に3泊4日滞在したおばぁちゃん (義母)を送って再び奥サマ実家の羽後町に来ま した。秋田では卒寿のお祝いと孫二人にも会え、見たかった大潟村の 菜の花ロードも見れて楽しかったと言って貰え 良かったです。 続きを読む
早速ですがカスタマイズ!②《スペカスXSターボ4WD》 2024年04月28日 本日は事前に検証していた(>>>こちら)ナビの HDMI端子にいよいよ「Fire TV Stick」を 繋ぎます。ナビの純正OPのHDMI接続ケーブル(アクセサリカタログNo. 172 99000-79BR2)は写真のようにナビの前面下側に穴開けされてケー ブルが通され写真の位置にマジックテープで止められています。 しかし先端はメスでは…続きを読む
早速ですがカスタマイズ!《スペカスXSターボ4WD》 2024年04月27日 昨日から本日に掛けて色々と用意していたものを取付たり カスタマイズなどしておりました。 まずは写真のルームミラーと燃料キャップ置き、そして ダッシュにあるUSB端子を塞がないUSB端子用LEDイルミ です。 続きを読む
卒寿のお祝い会席と菜の花ロードドライブ 2024年04月26日 本日は羽後町のおばぁちゃん(義母)の卒寿のお祝いで会席の席を 設け日本料理をいただきました。お祝いの会席場所として奥サマが 選んだのは秋田キャッスルホテル7階の「秋田車屋」です。 12時ほぼ丁度に行くと予約の時には個室は満室 とのことで諦めていたのにキャンセルが出たの か眺めの良い個室が用意されていました。秋田芸術劇場「ミルハス」や お堀、千秋公…続きを読む
羽後町往復《おばぁちゃんお迎えスペカス初ドライブ》 2024年04月25日 羽後町に住む義母を新築なった我が家に招待する ため昨日納車になったばかりのスペカスで奥サマ と2人で朝9時過ぎに出発して迎えに行って来ました。 本日天候が良くなく秋田道は時折雨もふって路面 も濡れている所もあり、おNEWのスぺカスでの 初ドライブでめっちゃ汚れてしまいましたぁ~ 続きを読む
速報!納車なる!《新型スペカス》 2024年04月24日 予告通り本日納車されました! ディーラーにちょっと早目の9:45には到着。 代車の旧型スペーシアに最後まで付けていた後付けルームミラーなどを 外して9:50に外に出るとコンシュルジュの秋田美人のお嬢さん がお出迎えっす! 納車ルームに案内され、そこから担当営業マンと スズキコネクトの会員登録ほかいろいろと説明も あって、約1時間後ディーラ…続きを読む
代車の旧型スペーシアとお別れ《明日新型スペカス納車っす!》 2024年04月23日 早いもので代車の旧型スペーシアに乗り始めて 2ケ月弱。明日いよいよ新型スペカス(正確には スペーシアカスタム ハイブリッド XSターボ 4WD)納車になるため この代車はディーラーにお返しします。m(__)m 続きを読む
4/23午後ポタリング《河口への道を行く・・》 2024年04月23日 本日の最高気温23℃、南東の風5-6m/s 道すがらの野原で ヒバリが鳴いてるのを今季初めて聞いた。 ヒバリが鳴くくらいポカポカって言うかちょっと暑い くらいだった。河口付近では釣り人たちが釣り竿を振 り回していた。今時は何が釣れるのかしらん? 続きを読む
超久々の大森山公園《眺望良好!》 2024年04月22日 奥サマが以前していた仕事仲間と会うということで送って行った後は 暇になった。時刻は11時過ぎ。天気も良いのでスーパーで お弁当を買って超久々の大森山公園へ出掛けた。 彫刻の森の近くの駐車場の木陰になる所に車を止めてお弁当 を食べたり、読みかけの本も2冊持参して読んだり、展望台 に行って写真を撮ったりして15時ぐらいまで ゆっくり過ごした。展望台に…続きを読む
4/21午後ポタリング《行きはよいよい帰りは・・》 2024年04月22日 天気も良いので13時過ぎポタに出走!ただ本日の 最高気温は15℃及び北西の風強し。肌寒いので 薄着は禁物。秋冬のジャージと薄手のウィンブレとロングタイツ、指付 グローブを着用した。コースは今年初の岩見川CR経由県立中央公園から 折り返し安養寺に下って黒瀬橋から雄物川CRで引き返しでした。 続きを読む
一条工務店グラスマに住んでから光熱費はどうなった?《以前の住まいとの比較》 2024年04月21日 一条工務店グラスマに住んで快適生活を送って いる我が家家族でございます。この家に引越し してからまもなく半年になろうとしています。 真冬でも暖かい家に住みたい!という家族の願いは、このひと 冬住んでみてついに完璧に実現しました! 我が家の愛猫レオ様もどこでもご機嫌でお昼寝 してしまうのは、どこでもポカポカな証拠です。 真冬に奥サマの布団に…続きを読む
ガリバター! 2024年04月20日 家族全員外出になるので久々一人で ガリバタ醤油ラーメン食べにキター! スライスガーリック&バターの入った醤油スープが クセになります。 あー!うめがったぁ〜! ごちそう様でした!お口クサクサなので食べた後は… チューインガムでニオイ消し必須ですが(笑)続きを読む
『G-1.0』が5月3日よりで独占配信開始《Prime Video》 2024年04月20日 まじかぁ~!Prime Videoで『G-1.0』が 5月3日より独占配信開始です! それだけじゃなくそのモノクロ版となる『ゴジラ-1.0/C』、また『シン・ ゴジラ:オルソ』が見放題独占配信開始。そのほかシリーズの始まりと なった1954年公開の第1作目『ゴジラ』をはじめ、邦画の実写「ゴジラ」 シリーズ映画が多数見放題となります!>>>…続きを読む
対策実施!《一条工務店グラスマ太陽光屋根の異音問題》 2024年04月19日 太陽光屋根の異音問題について本日対策が実施 されました。一条工務店の担当と業者の2名で 行われ、8:30から始めて掛かった時間は2時間弱程度でした。まぁ 太陽光パネルの裏にぶら下がっているケーブルを固定するだけなので、 掛かっても半日程度かな?とは考えてました。 続きを読む
ようやく動き出した!《一条工務店グラスマ太陽光屋根の異音問題》 2024年04月17日 一条工務店グランスマート略して「グラスマ」に住み始め てまもなく半年になろうとしています。 ★これまでのグラスマに関する記事は>>>こちら この半年の間で発生した問題点で昨年来からの未解決な 問題点・・それは強風が吹くという立地条件に起因すると思われる 「太陽光屋根の異音」である。これまでも度々報告しているように (詳細>…続きを読む
4/16桜ポタ2《河川敷ゴルフ場の桜も満開でした!》 2024年04月16日 午後から雨の予報だったので午前中走ろうかと思っていたが、用事が 出来てしまい今日の出走は諦めていたのですが、午後になっても降り 出す気配がないので3時過ぎにちょい走りに 行って来ました。前回は咲いてなかった河川敷の 桜を見ると満開桜でございました。 続きを読む
久々近くで見たでぇ~!《新型N-BOXカスタム》 2024年04月16日 んー!?ぱっと見ヘッドライト形状がノーマル車 とあまり違わないかも?って見てました。前回 某ショッピングモールの屋上駐車場のほぼ同じ位置で新型スペカスを 見ましたが、今度は新型N-BOXカスタム登場!乗って来たのはミドル マダムでした。この新型、アタシが旧型乗ってて気に入っていたメータ ーフード下の収納を無くしてしまってHONDA得意のよりシンプルな室内…続きを読む
なぬーぅ!一気に!《予想より早く満開っす》 2024年04月15日 満開予想は17日の筈が・・一気に気温も上がりまさかの 14日には満開宣言!でちゃったぁ~! ということで草生津川(クソウヅ川)堤の桜 を愛でに奥サマと行って来ました。 ここ春は桜、秋はコスモスロードになることで市民に知ら れた所なのです。アタシたちも ほぼ毎年訪れているのですが・・一つ残念な事が あります。それはこの川の水質がきれいとは言…続きを読む
自作目隠しウッドフェンス 7 《ついに完成!》 2024年04月14日 3月末に始まった目隠しウッドフェンスの製作は 本日ついに完成しました!連日天気が良かった ので、作業もとんとん拍子で進み2週間ほどで完成 までこぎつけることが出来ました。 当初の計画より南側のフェンスを2区間延長したこと によりスチール物置とZEPPIN-BASE(作業小屋兼物置) の間も隣家の玄関や駐車場が丸見えだったのも目隠し するこ…続きを読む
4/13桜ポタ《まだ5分咲きかな?》 2024年04月13日 桜開花宣言から3日。桜の状況を確認がてら桜ポタに出た。どこに 行こうかと迷った挙句。毎年必ず訪れている 「大川端帯状近隣公園」に行ってみることに。 気温19℃。雄物川CRに出てみると思いのほか向かい風が強いせいか ポカポカ陽気という訳にはいかず、河川敷の桜は蕾がまだ多い。 走っていると少々寒く半袖ジャージの上に一枚ウィンドブレーカーを着て 来て正…続きを読む
自作目隠しウッドフェンス 6 《延長分の支柱を立てる!》 2024年04月13日 本日は延長分の2本の支柱の立て方をやりました。 まずは前日に塗った単管パイプと2×4材を並びの支柱 の高さに合わせてカットし2×4材に単管パイプをサドル バンド4点で固定しました。今回支柱を立てる箇所は既に コンクリートを打ってる所なので、単管パイプを入れるCB(コンクリ ートブロック)を地面に埋めるという訳にはいかないので、まずはCBを 積む時…続きを読む
自作目隠しウッドフェンス 5 《延長戦始まる!》 2024年04月12日 アタシ的には完成!と思って家族に見て貰ったのですが・・ なんとここ隙間空いてるので隣から見える(写真)と クレームがつきましたぁ~! そこで奥の方にあと2本支柱を立てウッドフェンス 延長決定! 続きを読む
街で良く見掛けるのはどちら?《新型スペカスVS新型N-BOXカスタム》 2024年04月11日 本日某ショッピングモールの屋上駐車場に停めて 戻って来たら、あれは!?もしや!? 新型スペカスのインディゴブルーメタリック2/ ブラック2トーンルーフ!?Sのエンブレムだから間違いない。 最近は走ってるのを良くみるようになりました。 だいたいがこの色かピュアホワイトパール又はスチール シルバーメタリックのモノトーンかブラックルーフの 2ト…続きを読む
4/10の落日ウォッチング《桜開花宣言!》 2024年04月10日 本日ご当地の桜の開花宣言なる~! 放射冷却で最低気温が1℃と低く、最高気温も11℃とそんなに高くなかっ たのでまだまだ先かと思ってましたが・・午後、標準木に5輪以上咲いた とのことで開花宣言となりました。 続きを読む
今日のランチ《紅虎餃子房 イオンモール秋田店》 2024年04月09日 最初に届いたのは「レタスチャーハン」 シャキシャキレタスに絶妙な塩加減で旨~し! 玉子スープも付いてます。お隣は「柚子葱ぽん酢餃子」さっぱり 風味でたっぷりの葱(葱好きにはたまらない!)のかかった水餃子も なかなか旨~し! 続きを読む
自作目隠しウッドフェンス 4 《ついに完成!》 2024年04月09日 翌日は雨ということで肘も腰も痛みが残って ましたが、あと残り5枚の板の組付けだけなの で本日やってしまいました。(1日遅れで書いて いるので実際には昨日) 続きを読む
自作目隠しウッドフェンス 3 《横板組付け8割強完成・・》 2024年04月08日 いよいよ組付け!支柱の2×4材の長手 方向側(89mm)に中心線(端から約44mm)を 入れておきます。そして板を一度あてがい現物合わせで両側の中心線の 位置で長さを出して丸ノコでカットし板の長さを5枚揃えておきます。 また板の両側について端から22mm、縦24mm の位置に下穴開け、そこに予めビスを立てて おきました。ビスについては下記のもの…続きを読む
自作目隠しウッドフェンス 2 《横板組付け開始!したけど・・》 2024年04月07日 今日も朝からドピカーン!な良い天気! 絶好のウッドフェンス組立日和!っということで、まずは土台 から出ている各支柱の最下点からの寸法を測り、そこにビスを打って 水糸を張った。支柱の高さや垂直度はほぼ設計 通りなのだが・・どうやら支柱間距離を測ると 設計の2000mmに対して1950~1980mmとか バラバラっす! まぁフェンス用の杉板 …続きを読む
自作目隠しウッドフェンス《色塗りまで完了!》 2024年04月06日 前回はウッドフェンス用の荒スギ材を入手して サンドペーパー掛けを始めたことを報告した。 実はその作業が3日ほどで終っていたので、一昨日から 色塗りの作業を始めていました。天気が良いので外で 作業しようと思ったのですが、一昨日、昨日と風が めっちゃ強めで飛んで行きそうな勢いなので作業小屋 での刷毛塗り作業となりました。 続きを読む
新兵器で泡洗車!《CRUZARD泡洗車用フォームガン》 2024年04月05日 昨日、息子クンのXBEEのタイヤ交換してて気づ いたのは黄砂による車体の汚れだ! 散水ノズルで水掛けたみたいなのだがなかなか落ちないとのこと。アタシ の代車の旧型スペーシアは一日中カーポート屋根の下に置いてるし、色が シルバーなので目立ち難いが、XBEEは暗めのアーバンブラウンパール メタリックなので結構目立ってました。 続きを読む
窓越しの落日ウォッチング《窓はトリプルガラス》 2024年04月04日 日中の最高気温が14℃と桜の開花に向けていよ いよ春が来たって感じで暖かかったけれど・・ 6~8m/sと風が強かったですねぇ~・・ご当地の春一番!? 続きを読む
夏タイヤへ交換《SUZUKI XBEE》 2024年04月04日 息子クンがお休みなのでようやくXBEEの タイヤ交換をしました!今回は・・ 少し前に報告した(>>>こちら)おNEWの夏タイヤに交換です! 続きを読む
ついにスペカス納車日確定!しかし!?《予想と違い過ぎ》 2024年04月02日 速報です!昨日夜に元担当営業現店長に問合せた ところによると納車予定日はなんと4/24! ガーン!決算期だからある程度予想は出来ていたとは言え、4月第1 or2週と予想していたので、その違い過ぎにもう唖然っす! 3/26には登録自体は済んでいるのにそれから約1ケ月も掛かるとは・・ 仙台納整センターで納車整備される宮城、山形、 秋田3県の新車があり…続きを読む
表札プレートのネームがねぇ~!?《ネームランドで補修》 2024年04月01日 ZEPPINベースの表札プレートのパウチして 作ったネーム部分がいつの間にか取れて 無くなってました! *ZEPPINベースとは>>>こちら & こちら 雨が当たってパウチした紙に浸み込んで色が抜けて来ているのは判って いたのですが・・恐らくいつぞやの暴風雨で浸水した表面のパウチと 中の紙が飛んで行ってしまい、両面テープでプレー…続きを読む