ようやく届きました。しかし!?②《BB8-E6620-00 ヤマハ純正 クラッチキャリアアセンブリ》

 前回のまとめ・・新品のクラッチシューを見たらもっと  厚いシューを予想していたのに取外したクラッチシュー  の厚みと差がほとんど無いように見えた。そもそもが  サービスマニュアルにある新品クラッチシューの厚み  規定a=4.0mm自体が妥当なんだろうか?あるいはaの測定方法の記載に  間違があるのではないのか?など疑問がふつふつと湧いたのであった。

続きを読む

ようやく届きました。しかし!?①《BB8-E6620-00 ヤマハ純正 クラッチキャリアアセンブリ》

 暮れも押し迫ってまいりました。  昨日夜にようやく発注していたトリシティ155の  「クラッチキャリアアッセンブリ」(BB8-E6620-00)  が届きました!  暮れは何かと荷物が多くて入荷に4日ほど掛かる話で、それからアタシ  んちに届くまでは1週間掛かりました。Made in Taiwanなのかと思って  良く見たらThailand製でした。もしやタ…

続きを読む

息子クンにも同じスマホホルダー発注!《Lamicall MagSafe対応 車載スマホホルダー》

 アタシがスペカスで使っているスマホホルダーは  マグネット式のもの。シンプルで脱着も簡単で  取付もエアコンルーバーにガッチリ付くので、息子クンのXBeeにも  おススメしたところ、とりあえず「黄色い帽子」  の店とかDIY店に同じようなものがないかと  行ってみることになった。

続きを読む

マルチツール用充電器を修理した!《DC12.6V 2A ACアダプター入手》

 前回のつづきです。前回は・・・>>>こちら  中の基板がダメになり充電できなくなったマルチツール  用の充電器を今回修理しました!  ・・と言ってもその基板を修理したのではなく、この充電  器の定格仕様と同様のDC12.6V 2AのACアダプターを入手出来たので、  充電器の充電端子にACアダプターの出力を接続する方法にしました。

続きを読む

12/24本日のお仕事《Snow Removal & Base Work》

 本日も日課の除雪ワークと・・  ZEPPIN-BASEでいろいろやりました。  まずは本日も朝起きたら・・夜中に降ったみたいで朝から除雪に追われ  ました。気象庁の情報によるとご当地の積雪は11cm(平年比151%)  同じ秋田市でも大正寺では51cm(平年比283%)と豪雪地域の横手市  の59cm(平年比197%)に迫る積雪といずれも平年比を大きく上回って …

続きを読む

12/23のランチ《はまランチ》

 久々、はまランチしてます!  最近、セーブしているので胃が小さくなった?  5皿も食べたら、もうお腹いっぱいでーす。以前は10皿いけたのに・・。

続きを読む

駆動系メンテナンスやり直しか!?②《YAMAHA Tricity155 Trike》

 前回のつづき・・今日は改めてクランクケースを  開けて、クラッチアウターとクラッチシューの  確認とクラッチシューの厚みの測定、Vベルト幅を測定  することにした。  実測すれば、例のメンテナンスマニュアルらしきもの  の写真に書かれた規定値と使用限度が正しいものかどう  か、それがトリシティ155のメンテナンスマニュアル  で間違いないと証明もできる…

続きを読む

駆動系メンテナンスやり直しか!?①《YAMAHA Tricity155 Trike》

 終了かと思われた駆動系メンテナンス  でしたが・・センタースタンドで車体を上げた  状態でエンジン掛けてスロットルを少し上げて行きある回転に達すると  何やら駆動系かな?と思われる変な振動!?が発生!  つまりは・・ジャダーが出てるじゃーん!

続きを読む

メンテナンスも終盤です!②《YAMAHA Tricity155 Trike》

 数日前のドカ雪が嘘のように日差しも見えて午後からは  雨が降り出しました。今日は奥サマを駅まで送って行っ  たりと用事があり、またまた午後からの作業 in  ZEPPIN-BASEです!  昨日のつづきで、まずはメタルのクランクケース  カバーと樹脂のカバーを取付ました。その後  エアクリーナーエレメントにコンプレッサーの高圧エアでホコリを吹き  飛…

続きを読む

メンテナンスも終盤です!①《YAMAHA Tricity155 Trike》

 前回からのつづきを午後から行いました!  写真はいきなりの組付け完了状態です。取外し  分解したブリー側とクラッチ側それぞれパーツクリーナーとブラシ類に  よる汚れ除去とリチウムグリースの再塗布や増し塗布を行い組付けを  行いました!

続きを読む

メンテナンス開始!ですが・・?③《YAMAHA Tricity155 Trike》

 昨日夜にプーリーホルダーが到着!  今日の午前中は除雪作業と床屋さんだったので  午後3時ぐらいからの作業となった。しかし  結局後から思い出したのだが、実際にはジャイ  キャノの駆動系メンテの時と同様にこのプーリーホルダーが無くとも  リアの車輪が設置していれば、或いはトリシティ  の場合リアのパーキングブレーキを掛けていれば  ソケットを付けたイン…

続きを読む

メンテナンス開始!ですが・・?②《YAMAHA Tricity155 Trike》

 前回のつづき・・昨日は発注済みのプーリーホル  ダーが到着してないため、プーリーもクラッチ側  も外せないので、違う事を午後から行った。それは写真のアルミのクラ  ンクケースカバーの清掃である。開けてビックリの汚れ様だった  ので! 

続きを読む

メンテナンス開始!ですが・・?《YAMAHA Tricity155 Trike》

 本日、午前中にFFストーブ用の灯油を1缶分購入  して来てZEPPIN-BASEの室内を温め11時過ぎに  作業を開始です!まずはエアフィルターの汚れ具合をチェックする  ためにエアクリーナーのカバーを外します。写真の通り酷く汚れている訳  ではなさそうですが、少しオイルがエアフィルターとクリーナーケース  自体の後方下部等に付着しています。   

続きを読む

今日のランチ《びっくりドンキー》

 久々のドンキーです!ここに来たらアタシの  定番はまずはこれ!ドンキーフリー (スタウト)です。昔、唯一サッポロビールに黒ビールのノンアルバー  ジョンがあって良く飲んでましたが、今はどこも出してません。どう  してなんだろ?(因みにアタシはアルコール自体はまったく飲め  ません(笑))

続きを読む

冬眠中のメンテナンスを考える!②《YAMAHA Tricity155 Trike》

 トリちゃんは個人売買で手に入れたが、前  所有者がちゃんとした人だったので、メンテ  ナンスノートや取扱説明書も完備されていた  ので、点検のやり方なども記載されているだ  ろうと確認してみた。(因みにこのトリちゃんはそもそもが東京で販売  された(YSP千住)車両であることも判った。)

続きを読む

写真画質比較してみた!《Google Pixel 8a VS AQUOS sense7 Plus》

 搭載カメラの写真画質を比較!  奥サマ最新の「Google Pixel 8a」と昨年機種変  したアタシの「AQUOS sense7 Plus」を比較してみました。  左が「Google Pixel 8a」 右が「AQUOS sense7 Plus」     オリジナル画像のファイルサイズの加工はありますが、色味等の加工は  行っていません。上のAQUOSの方は…

続きを読む

機種変同行記!②《奥サマ携帯AQUOS R2 ⇒ Google Pixel 8a》

 前回のつづき・・そんなこんなで店員から直接  奥サマは説明を聞き、データ移行の点とか不安な  点も質問して貰って納得したみたいで、すんなりと機種変が決定した  次第です。店舗をワイモバからソフトバンクに移動。ワイモバの店員から  話を取り次いだソフトバンクの店員から機種変手続きをして貰いました。  「2年間は月々1円」は2年後に新しい機種をソフトバンクで同様な契約…

続きを読む

機種変同行記!①《奥サマ携帯AQUOS R2 ⇒ Google Pixel 8a》

  奥サマの機種変に同行致しました。・・結果的に。  そもそもその目的で昨日イオンモールに出向いた訳では  ありませんでした。食事と単純に銀行とゆうちょのATM  があって一度に用事が済ませられるので行ったまでだが  その後「ちょっとお店見ていい?」と奥サマが言い出したのがそもそもの  はじまりなのだ・・。 こりゃお時間掛かるよなぁ~と・・

続きを読む

今日もバクダン!《大戸屋ランチ》

 バクダン食べたくて来ました!  ん~~ネバネバトロトロ〜!に  ワサビ醤油を掛けて、下の五穀米といっしょにおさじで  すくってお口に運ぶと…自然に笑みがこぼれ出します。  うまか〜!日本人に生まれて良かったー!

続きを読む

12/2チョイ乗り動画公開!《今年最後の走り!?:YAMAHA Tricity155 Trike》

 もしかして「今年最後の走りになるかも」動画の  編集が完了しました。(笑)今回もInsta360  Studioで一旦4Kのmp4で書き出した後にPowerDirector19で必要な効果や  モーションテキストを加えて編集し公開用の4K  のmp4ファイルを書き出しUPしました。 ちょっ  と手間ですが、Insta360 Studioでは出来ないこともまだまだ多…

続きを読む

M.2 SSDを増設!《Mouse Comp. G-Tune Model:DGI7G60B7ADC》

 実は購入したこのモデルはハードオプション設定  が無かったので、別にM.2 SSDをAmazonで入手  しておいたのだが・・PCの側面の蓋を開け中を  見てビックリ!  メインのM.2 SSDスロットの他にもう一つスロットがあると思ったが・・  どこにも見当たらな~い!

続きを読む

12/2チョイ乗り《今年最後の走り!?:YAMAHA Tricity155 Trike》

 今日は朝からド・ピカーン!な青空っす!  これは絶対チョイ乗りするべ~し♪ それというのも  明日を含めた2週間ぐらい先まで雨または雪マークが  目白押しや~ん! 基本平日の天気の良い日しか乗らないので  もしかしたら今年最後の走り!?・・って  訳です。スパイク履かせて雪上走行などという  ツワモノもいるらしいが・・アタシには到底ムリムリムリーっす。

続きを読む

速報!ねずみのパソコン買っちゃいました!《ゲームはやらないけどゲーミングPCです》

 思い切りました!地元のPCショップにも勧められた  「ねずみのパソコン」です!ただ、薦められたものは  自分にはスペックが良すぎで値段の折り合いがつかなかった  のでメーカー公式ショップの通販でBFセールで買いました!奥サマから  どうせなら良いの買ったら!とお許しが出たの  ですが・・欲を言ったら切りの無い世界です。  ブログと動画編集メインでちょこちょこ…

続きを読む