暴風雪警報!冬準備は完了!

冬本番!ついに来たようです!秋田は昨夜から夕方まで暴風雪警報!が出てました。秋田市内は雪がちらついた程度ですが・・風が冷たく台風並みでした。こんな最中に車庫内でタイヤ交換しました。タイヤと言っても自動車のスタッドレスは1週間位前に交換済み。交換したのはチャリ用です。オークションで手に入れたノキアンのスパイクタイヤをこれまたオークションで手に入れた夏タイヤ付きのホイールセットに組込みしました。それこそ十数年ぶりのタイヤ脱着の挑戦でしたが、最近のタイヤ、ホイールは組み込み易くなってるの?かなぁ?・・20分位で2本空気入れるところまで出来ました。
ノキアンHAKKAPELITTA W240スパイクタイヤ ノキアンHAKKAPELITTA W240スパイクタイヤ

寒風吹き荒れる中、早速カラハリ号に装着してご近所を15分位乗ってみました。ここからインプレ・・Zizou殿が言う通りで走り始めはやはり!って位夏タイヤと違って抵抗を感じますが、スピードに乗るとそれ程でもない感じですね。しかしスパイクピンがアスファルト路面にちゃんと当たってピシッ!パシッ!と効いてる音とブロックタイヤのごぉー!という音が混じったちょっとスゴイ音がします!
寒くてほとんど歩いている人に出会わなかったので、周囲にいる人の反応は見れませんでしたが、ちょっとは注目を浴びそうな感じです。しかし、圧雪、凍結路面ではこれ絶対イケそうです!!

それはそうと一応冬の装備をして出て来たのだが、唯一露出している顔が寒くて、鼻水が出るは涙目になるは・・やはり極寒時、風雪時はフェイスマスクとか目出帽必要かなぁ~?!・・と試乗を終えた後、早速スポーツデポに行き「Seirus Thick-N-Thin Headliner」というたぶんスノーボーダー用(スノーボード売り場にあった)の目出帽(テロリストがよく被っているヤツ。爆)を購入した。
自宅に戻り家族に被って見せたら「怪しいからヤメテヨぉー!」だって・・。^^;

トピークのハンドルバーバック アーチマウントライトホルダーCG-902
11月27日の日記で紹介したTOPEAKコンパクトハンドルバーバッグ。ハンドルバーへ付けるアダプターにはサイクルコンピューターを付けるバーも用意されている。
ハンドルバーバックを付けたためにLEDレンザーVスクエアはハンドルバーに取付できなくなったのでブレーキアーチに付ける「アーチマウントCG-902」(CG製税込み¥504 スポーツデポで購入。ナチュラム、楽天、Yahoo各ショップには見当たらず)ライトホルダーを付けて取り付けた。

この記事へのコメント

  • Zizou

    かっこいいですねぇ~。でも、やっぱり
    寒いのはイカンともしがたいところですね。
    私はいつも家に帰ってから、自転車で犬の
    散歩に行くのですが、暗くなってからの散歩
    ですので、それこそ『完全防備』です。
    2005年12月01日 16:41
  • Tamakura

    す、すごい! 準備万端ですね(゚∀゚)
    私はそろそろ冬眠の準備に入ります。

    それにしても“フェイスマスク”、、、見てみたい(゚∀゚;
    2005年12月02日 13:27
  • WoodVillage

    Zizou殿もTamakura殿もコメントありがとうございました。
    購入した目出帽は鼻より下半分はフリース地になっているので暖かく、鼻より上の部分は薄手のサーモマックス生地で、ある程度通気性もあるので呼吸もし易くヘルメット着用もOKという結構考えられた造りになってました。しかもスポーツデポで3%特割カード使用で¥2200と他社製に比べてもお買い得だったのではないかと思いました。

    寒いのは当方も得意ではないので、準備万端、完全防備でいくとしても、なるべく風雪の強い時を避けて行動したいと思っております。(弱気)

    あと、自分から見せたい気は毛頭ありませんが・・せいぜいテロリスト、変質者に間違えられないよう気をつけたいと思います。爆
    2005年12月02日 23:51

この記事へのトラックバック