

昨日のポタでも黒瀬橋の欄干下に何やら不思議な物体があることに気づいて、停止して良く見てみるとソーラーバッテリー式のLED灯?・・恐らく夜になるときれいに点灯するであろうから今度はナイトランで来ようかな(^^ゞ
ソーラーバッテリーも結構いろんな所に使われ出してて、自転車用のフラッシング
LEDライトにも使われていますよね~。 >>こちら
エコなライトと言えば・・今日、○ーマックに行ったら、手巻き式のLEDライトが
ありました・・もちろん自転車用ですよ(^^ゞ >>こんなものです!
いろんな所に当たり前の様に使われるようになったと云えば、もうひとつLCD(液晶ディスプレイ)があります。
白黒のものは時計、リモコン、自転車のサイコンなど多種多用に使われているし、カラーLCDは携帯、ゲーム器、TVなどに使われ応答性も色も大変綺麗です。
■シュウイン・ロードの電装品は?

【ハンドル周り】
1.フロント用フラッシングライト ノグ 1LED
2.サイコン キャットアイ CC-RD100
3.ハートレートモニター キャットアイ MSC-HR20
4.バーエンドライト VELO
【サドル周り】
5.リア用フラッシングライト キャットアイ SL-LD100-R
No.4のバーエンドライトもフラッシングライトですのでNo.5とかぶってて、両方は不要な気もしますけど・・念のため。
この記事へのコメント