
佐川の場合、当方宅からは営業所が遠いし、ドライバーの受持ち区域もクロネコに比べて広いので、どうしても当方宅に到着するのが午後2時以降から夜に掛けてになるようだ。
今回の通販で自転車いじりの買い物は恐らく今年最後かな?と思いますが、写真のTIOGA TWIN TAIL SDL124、TOPEAK マイクロロケットALマスターブラスターなど4点を購入。
■まずはサドル交換、そして携帯ポンプ交換


結果、TOPEAK マイクロロケット AL マスターブラスターは65gというカタログ値に対して現物が61gとカタログ値よりも低くなったが、ツインテイルサドルの方はカタログ値170gに対して現物はなんと198gもあったのである。軽量サドルには良くありがちなことらしい。


TOPEAK マイクロロケット AL マスターブラスターも価格もやや高目なだけに作りもしっかりとして、高品位且つコンパクトで嬉しい限り・・シートチューブのボトル台座部に附属の専用のフレーム装着用クランプを設置して取付け完了!(^^)!

今度はフリースタイツに着替えて出て来たら、なんじゃ!?雨がしとしと降っているじゃないですか・・

NEWサドルのインプレはしばしお預けとなりそうです。もしかして春まで待つことになったりしてね・・^^;
この記事へのコメント
あっちゅう
あくまでも目安のようなことが赤字で
書いてありますねww
今見積もりだして重量もせっせと打ち込んでるの
ですが、すべてを組んだ後相当な誤差が出てくる
でしょうねww
僕はあまり気にしないほうです。
8.5Kg以下になればいいな~~ぐらいですww
(量りは僕も買おう)
今までの自転車は見て「なにそれ?」って
極端仕様が多かったですけど、組みあがりは
見た目普通になると思いますww
大人になりましたww
おしまい
スローとりっぷ
>でしょうねww
そうそう・・それに・・・
自分もエクセルに一個一個量ったパーツ重量を打ち込んで積算して
みたりしたのですが・・組み上がった自転車を測定すると、どうも積算
したものと合わない!(>_<)
量り自体の誤差、量り方の誤差も一緒に積算してたりして・・^^;
そのうち何がなんだか判らなくなって・・orz
>・・・組みあがりは
>見た目普通になると思いますww
>大人になりましたww
人間的深み、成長と共に嗜好も変わっていくのでは?
かく言う小生は・・どこかでその成長も止まって・・orz