オールドパーツ

■サンツアー・シェパープ・プロ・ロードペダル
シェバーブプロロードペダル写真は当時のサンツアーのフラッグシップコンポーネント「シェバーブ・プロ」のロードペダルです。
初めてミヤタ片倉の青いロードレーサー(当時ロードレーサーという呼び方が一般的であったと思う)に乗ったのが、社会人になって2年目位(1981年)だから23歳位かな?
このレーサーを購入した平塚の「ヒジカタサイクル」(HPに店主の写真が載ってて実に懐かしく見ました。スポーツ刈りなのは当時とおなじで、お兄さんみたいな感じだったですけど・・お互いやや老けましたね^^;)で、後でこのペダルも購入して付けて乗っていたと思います。当然SPDなんて無い時代で、トゥクリップ&ストラップで足を固定していました。
このロードレーサーでその後、日本海から太平洋まで日本アルプスに沿ったコースを走るという日本横断(糸魚川-大町-飯田-浜松)をした時にも付けていた筈なので、途中で寄った上高地などアルプスを眺め、乗鞍ヒルクライムまで達成したペダルなんですね~。
ペアで300gという軽量でシールドベアリング採用と当時としては大変な人気のペダルだったと思います。30年近い歳月が流れて、さすがにあちこちキズや腐食もありますが、回転の方はシマノのSPDペダルの比じゃないぐらい、とってもスムーズにクルクル回っています。メンテフリーというふれこみのペダルだったこともあり、小生自身は購入してから一度も無給油なんですけどね~スゴイもんです。
既に当時のサンツアーは無く、紆余曲折を経て「台湾 SR SUNTOUR」でブランド名を残し、その製品は日本にも輸入販売されています。>>こちら

 ★自分にも手放せないパーツがあるって人はこちらをポチっ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック