先日購入した「ポンザ・パワー」本日取付け完了!
既に日が暮れてしまって雪も降ってましたので、ちょっとだけご近所走ってみましたのでファーストインプレ。
まずその前に改めて完成車についていた「ポンザ」と「ポンザ・パワー」の比較。写真の通り、見た目の形状や寸法もほぼ同一。裏のベースや構造もほぼ同一かと思われます。違うのは表皮と表面の「セラ・サンマルコ」ロゴ刺繍が印刷に変って中央部の梨地状の部分がロゴの型押しに変ったなどデザインが大幅に変っています。また実測重量は「ポンザ」230gに対してパッドのボリュームが若干アップしたにも関わらず「ポンザ・パワー」は210gに押さえられている。
久々のロード・・実に軽快!そして新鮮!しばらくアップライドなMTBに乗ってたので、この前傾姿勢がなんともまあ忘れかけていたあの「走るぞー!」という気分とスピード感を蘇えさせる。
そして「ポンザ・パワー」乗ってすぐに判った気がした!柔らか過ぎない絶妙なパッドの硬さと底付き感の無いボリュームはペダリングのし易さを約束し、100マイル走ってもオシリの痛みとは無縁だろうことを。(証明するにはまた今年も100マイル走らなければ^^;・・ )
■バーテープも変更


今度は白/黒/グレーのカモフラージュ柄のコルクバーテープでイメチェンしてみました。どうでしょう?
使用したのはこれ→☆プロファイルデザイン・コルクラップ スプラッシュ
こちらのバーテープは裏面に両面テープの無いタイプだったのでちゃんと巻けるかちょっと心配だったのですが、巻きムラなど失敗してもやり直しが出来るし、次に交換する時にも両面テープの糊がハンドルバーに残らず綺麗なので、こちらの方が返って良かったと思いました。
この記事へのコメント