
カバーの黒い部分の表面が滑り難い加工を施された素材を使用しているので、座るとピタッと固定される感覚になります。そしてサイド前部のちょっとシルバーっぽくなってる部分は逆に滑る加工をされたメッシュ地のようになっているので、非常にペダリングがスムースです。
パッドの量はロード用サドルのパッドのやや厚いタイプよりも更にやや多く、コンフォートサドルよりも薄いといった感じです。重量は実測で290gと今使っているWTB ROCKET Vが310gなのでやや軽いといったところです。でも270gぐらいだと聞いていたのでやはりサドルは個体差が大きいパーツですよね。^^;
BBBのロゴがなかなか洒落た感じでデザインされてトップとサイドに付いています。ツヤなしのサドルは、やはりツヤなしのチャコールのフレーム塗装にマッチしているように思います。
WTB ROCKET Vよりもパッドは薄めですが、走り出してみるとベース自体から良くしなるようで中々良い乗りこごちです。取付け後1時間ほど近所を普段着のジーパン姿のまま乗ってみたのですが、お尻の痛みや違和感を感じることも無かったです。レーパンやパッド付きのアンダーを履いたら文句なしじゃ?・・なのでまずは好印象ってところです。
この記事へのコメント