TIOGA X STEM

TIOGA X STEMMTBのさらなる軽量化を狙って、2014アルミ合金鍛造品にもかかわらず比較的安価なTIOGA X STEMを購入してみました。
ステム長100mm品のカタログ値は150gですが、実測値は140gとかなり軽量部類なんじゃないでしょうか?TIOGA製品に共通的に言えるのですが、比較的安価な価格設定なのに仕上がりも手を抜かず中々良いです。X字型のポリッシュのクランプキャップが美しいです。
暫定で取付けていたメーカー不明のステムが210gでしたから70gの減量を果たし、サドルバッグやトップチューブバッグ、ボトルを取った状態で車体重量は11.50→11.41kgへダウン(サドルの変更による軽量化20gを含む)。
ちなみにCATEYEのヘッドライトHL-EL520本体を外した状態だと11.23kgと10kg台の可能性も出て来たかな?
 

この記事へのコメント

  • GYAIAN

    お久しぶりです。(^o^)

     『X-STEM』はロードもMTBでもOKらしいので、組み立て中の同僚のロードに使いました。それなりの強度があるなら、『軽くて安い』はロードバイクでは魅力かと!

     TIOGAはHPこそイマイチですが、世に出してるパーツは値段も良心的だし、作りも抜かりありません。

     サドルはスパイダーとかで注目を浴びましたが、他のパーツもオススメかと!
    2009年06月02日 23:14
  • スローとりっぷ

    GYAIANさん どうもです。

    >・・世に出してるパーツは値段も良心的だし、作りも抜かりありません。

    やはりGYAIANさんも同じ思いでしたか・・なんか嬉しいでっす。(^^ゞ

    2009年06月03日 19:05

この記事へのトラックバック