ヌーミニスのベスポジ2

■今度はハンドルステム編
grunge 80mmステム装着現状のハンドルとステムは元々はパーツから組上げたMARINのMTBから移植したもの。MARINのトップチューブの短い小サイズフレームに対応して、TIOGA製の100mmというステム長の長目のものを選択して使ったいたものだが、これがフレームサイズ的には十分大きいヌーミニスでは、サドル位置を通常の位置にした時に少々長過ぎで、腕にあまり余裕が無い状態・・従ってやや前傾気味の姿勢だった。そこで80mmサイズの軽量で比較的安価なステムを探して購入してみた。(写真)

 >>>「Grunge グランジ タフエックスステム 25.4mm
  ステム長80mmで実測重量130g位

天気悪るーい!ステムを交換して早速ご近所の田んぼのあぜ道ダートへ繰り出してみた。やはり腕がやや伸びた状態だったものが、今度は余裕が出た。従ってハンドルさばきにも余裕が!
もうちょっと走って写真も撮っていたかったのだが、午後4時を過ぎるともう日はかなり傾いてしまう上に、この天気の悪さも加わってかなり薄暗い・・そしておまけに雨もパラパラ降って来た。ここ数日の雨でぬかるんだダートに少々タイヤを取られながら・・早々退散してきました。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック