手形山にあるTECHNICAL BIKE SHOP SHOWA へ行ってみました。仕事(バイト)の帰りなので残念ながら今回はクルマで行ってみました。TUTAYA広面店を過ぎた通称横金線が手形山を登り出して直ぐのあたり、左側にその店はあった筈だ・・通り過ぎたりして(笑)・・ん?!駐車場あったっけ?・・と心配になったので近くの交差点の角にあったドラッグストアの駐車場にクルマを入れて歩くことに。
交差点に戻り目的地を目指すとそれらしき建物がもう見えて来たぞ・・おぉ!やはりここだ!ショーウィンドウにロードにマウンテン多数!
しかし看板が何処にも見当たらないが?!・・裏(表?)に回ると道路に近い側に窓と隣に大き目の引き戸の扉に取っ手が付いているので恐る恐る?(笑)開けてみた!!
入って直ぐのところからMTB、クロス、ロードやミニベロなど自転車が左右に所狭しとずらりと並べられ・・天井近くにも空中展示されているのが目に入った。
店内に入ると・・店主がGIANTのMTBをお買い求めの背広姿のお客とMTBを調整しながら少しかん高い声で接客中であった。カウンターに近い側の方はパーツやアクセサリ類が豊富に展示されている。
そして右壁の棚にはヘルメットやアパレル関係がずらりと並んでいるのが目に入った。
実は今日来た目的はヘルメットの物色と試着である。現在使っているルイガノのメットはXLサイズで63cmまで対応するということでネットで購入したのだが・・最初はサイズがピッタリと思っていたのに長時間被っていると、こめかみのところが少しづつ痛くなってくることが判ったのである。
やはりメットは実際に着用してみて選ばないとということで比較的品物が揃っていて値段も安いとの「LEMOND乗り」さんのお奨めもありSHOWAに来店と相成ったという次第である。
早速、被れそうなメットを手当たりしだいに手に取り、色、形、匂い?、装着感、(重要な)価格を確認していく・・。OGK、レーザー、Giro、スペシャ・・いろいろ試したが決定したのはGiroのアトラスⅡ、価格も税込み¥6.4kとなんとリーズナブルではないか!!
後でネットではどの位なのか調べたところ商品価格もやや高いし、送料や代引手数料なども入れると・・全然勝負にならない!! SHOWAに行って良かったと思った次第である。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント