シートポストをネットで購入したエイカーサスペンションシートポスト
に交換する。
カラハリ号や手放したESCAPE R3についていたサスペンションシート
ポストに慣れてしまっていたので、固定ポストはどうもいかん。
重量は少し重くなるが、小生はスピードよりも快適性重視なのである。

本日も定番コースから雄和芝野新田-雄和山崎-河辺細谷-河辺戸島
と走り折り返しを岩見川沿いの秋田河辺雄和自転車道を走って戻って来た。
岩見川沿いのコースは舗装が荒れている所もあるが、ACOR エイカー サスペンションシートポストとselleITALIA XO TRANSAMとで良く振動を吸収してくれて快適であった。
本日の走行:23.1km 平均速度:19.3km/h
ライディングした自転車:PROGRESSIVE RRX-600
PS:そう言えば、鷹塚橋を少し過ぎた辺りで上着を着るために停止していたらモールトンの小径車に乗られた年配サイクリストさんに声を掛けられ、しばし歓談。年間4千キロ走ってて、この小径車で平地で最高50Km/h出すと怖いですって・・いや!~スゴイ人です。又、戸島橋を渡って直ぐのあたりで女性サイクリスト(・・だとおもう?)とすれ違いまして会釈はしたのですが・・?
最近のCR、日曜日にはたくさんの人が走ってるようです。
この記事へのコメント