
この激坂でオーバーヒート気味。吹き出た汗!汗!汗!を拭わずにはいられない。
ヘルメット、ジャージ、吸汗速乾ノースリーブシャツを脱いで上半身裸になり・・
持って来たタオルで頭から上半身に吹き出た汗を拭き取る。
ボトルのサプライ飲料もこの激坂のおかげで残り少なくなってしまった。
さて今日の出で立ちなんですが・・・まずはジャージ。

Wizard(ウィザード) ベーシック8・半袖ジャージ
ピタッとするように少し小さめになっているようなので、ビチピチが
嫌いな方は1サイズ大きめがお奨め。
頭の横幅大きめの自分が被ってるヘルメットはこれ。

Giro(ジロ) アトラス ツー
派手過ぎるメットはどうも(>_<)・・という方もこれなら大人の雰囲気。
お好みでステッカーなど貼ってみてください。
そしてレーサー乗るときの必需品。レーサーパンツはこれ。

Wizard(ウィザード) WIZARD Tri‐Cubic レーシングショーツ
サイズは適用サイズがクロスオーバーでいろいろあるので
良く吟味して選択した方が賢明。
やはり、ピチピチが嫌いな人は大きめサイズがお奨めです。
そして使ってみたらなかなかいい特価グローブはこちらです。
木陰での大休止で体もすこし冷却出来たので県道121号に入りスタートする。
入道崎へ至る道も平日なので観光客のクルマもまばらである。多少のアップダウンはあるものの
・・これまでの比ではない。
なだらかな道になる手前の最後の急坂の下りでは紺碧の海に落ちていくかの様な錯覚すら覚える
スリルを味わう。
長いスリルある下りを味わった後、道はなだらかになり、左は牧歌的雰囲気、右は森林に枯れ木が
目立つどことなく破滅的な雰囲気。広葉樹だと思うが潮風が強いせいなのか、ある一定の高さ
以上の木が何故か枯れているように見える。
やがて視界は広がり、前方にあの白黒の交互の帯を巻いた灯台が見えて来た。
入道崎である。
再びここで大休止。レストハウス前の駐車場は丁度お昼近くになっていたこともあり、クルマや
観光バスなどでやって来た観光客が結構いる。
レストハウスの一つに入り、自分も昼食を取ることにした。
この記事へのコメント