サドル探し再燃?

fi'zi:k(フィジーク)ALIANTE(アリアンテ)VERSUS(バーサス)が良さげで・・しかも安く入手出来たので、MTBのAnthem Xに付けてみました!ってこれはロード用のサドルだったですかね?!良ければ~そんなのお構いなしっす(笑)。実は元々付いてたfi'zi:kのTUNDRA 2は軽量で、座面が割と平面なタイプが好きな方なので期待したのですが、あまりにも平ら過ぎたのか、すぐに痛みが出てしまいました。その後色々変えてみて・・昔から使っていたボントレガーのレースライトRUXサドルに落ち着いたかに思ったのですが、やっぱり今一しっくり来ないし見た目も今一。今度は真ん中が穴開きか窪みタイプにしようと思ってました。
先ほど1時間ばかりノーパッドの短パンのままナイトランしてみたのですが・・結果は◎(二重丸)これはいいかもしれません!
そう言えば先日のセンチュリーで前半から飛ばしたら(仙北市西木までは平均時速25.4km/hを記録)内股が痛くなってしまった。ロードの方もちょっと考えなくては!

この記事へのコメント

  • taka

    GIANTの完成車には自動的にfizi:kのサドルがついてきますね(笑)
    自分はTCRにスペシャのトゥーペを試してみたいな
    2011年09月08日 23:00
  • 雲隠

    なるほどトゥーべですか!拙者乗ってるのがスペシャなんでいいかもですね。
    トゥーべにもいろいろあると思うんですが、ロングライドには何がおススメですか?
    2011年09月08日 23:52
  • Oka

    アリアンテバーサスはロード用となっていますね。
    まぁ、ロード用とはなっていますがMTBでも使えそうな気がするので
    俺も押入れに仕舞ったアリアンテバーサスをMTBに
    付けようと思ってました。
    クッション性は良かったのですけどポジション変更
    には余り対応してくれなかったのでアンタレスバーサスを
    試したのですが・・・俺の薄いケツには100kmまでは良くても
    160kmはキツかったようで。2,3日ケツが痛かったです(笑)
    もうこうなったらアリオネバーサスを試そうかとか
    考えてます。スパインコンセプト3種制覇とか笑うしかない(笑)
    2011年09月09日 20:27
  • 雲隠

    アリアンテバーサスはボントレガーレースライトと同じ重量でパッド量、クッション性はやや少なめで
    やや堅め、窪みがある所が大きな違い。下着パンツの上にパッドなしの7分丈ライダーパンツで1時間
    乗ってもまったくOKだったので、MTBでも全然いけそうみたいです。(^^♪

    またロード用にtakaさんおススメのスペシャのトゥーべシリーズから「エキスパート」をさっき発注して
    みましたよん。(^^♪
    ★メーカーサイト
    http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCEqProduct.jsp?spid=64269
    ★購入Shop
    http://www.81496parts.com/SHOP/sadd_spec_021.html
    2011年09月09日 21:18
  • taka

    クッションが入っているのに軽量ですね
    合わなかったら安く譲ってえ~(笑)
    2011年09月09日 21:46
  • 雲隠

    チタンレールで窪みと穴あきの分だけ軽量とか・・でもきっとパッドは堅目と予想。
    骨盤の幅が10~11cmなので、サドル幅は142mmが推奨値なのでそれを
    を発注。しかし今まで乗ってたサンマルコポンツァは130mm幅。
    果たして吉と出るか凶と出るか!(^^ゞ

    >合わなかったら安く譲ってえ~(笑)

    うはー!味見もしないうちから・・もう予約ですかい?!(笑)
    2011年09月09日 22:44

この記事へのトラックバック