PRO3-RACE

1023-1.jpgルーベちゃんのロードバイクタイヤ第2弾!今回はtakaさんの高級車「2011 TCR ADVANCED SE」にも装着されている人気の「ミシュラン PRO3 RACE」です。(昨日UKはオンラインバイクショップWiggleから届いたのですが、昨日チェックした人はお判り頂けたと思いますが、一体海外から個人輸入するメリットはなにかというとやっぱ価格ですね。ちょっと日本との価格差をご自分でWiggleを調べてみてくださいな!>>>Michelin Pro3 Race by Wiggle)
早速、今やルーベちゃんのスペアホイールと化している「シマノWH-RS20-A」に装着してみたのである。どうせならとチューブはバルブコアの外せるタイプを選び、TUFOタイヤシーラントを注入することにした。

1024-2.jpgさてインプレッションです。なかなかいいです!特に拙者としては路面から伝わって来る振動がかなりマイルドで吸収性が抜群!と思ったし、転がりもいい感じです。
少し前から使用しているパナの低価格タイヤ「CLOSER」、つい最近購入したクリンチャーチューブラー「TUFO C-S3lite < 215g(622)」、そして今回の「ミシュラン PRO3 RACE」との比較をしてみると次のようになると思います。
 1.リムへの装着難易度 易← PRO3<CLOSER<TUFO →難
 2.転がり抵抗     低← TUFO<PRO3<CLOSER →高
 3.振動吸収率     低← CLOSER<TUFO=PRO3 →高
 4.重   量     軽← TUFO=PRO3<CLOSER →重
 5.実売価格      低← CLOSER<TUFO=PRO3 →高
あくまで3つのタイヤの比較評価なのですが・・クリンチャーチューブラーの「TUFO C-S3lite < 215g(622)」も価格を除いて走りだけ考えたら走りが軽くていいタイヤです。「ミシュラン PRO3 RACE」も数が出ているせいか価格もこなれて(拙者Wiggleで購入時は1本¥2334と破格の値段で購入で来ちゃったし・・)トータル的には現時点で一番いい線行ってるタイヤかなぁという印象です。

この記事へのコメント

  • taka

    あっ正確には
    MICHELIN PRO3 LIGHT
    です
    決選用タイヤかな?
    今度の日曜日は真価を発揮してもらいます
    2011年10月24日 21:46
  • 雲隠

    おっと違いましたか!すいません^^;

    それ10g軽量なヤツですね。

    えっ?今度の日曜は何処ですか?(^^ゞ

    例のコンパクトクランクセットうまくはまりましたか?
    2011年10月24日 21:56
  • taka

    大潟村のソーラーカーコースで走り納めですよ
    参加費1000円(当日)
    一往復のTTです
    雨天の場合、次の日曜日になります
    出ませんか?
    見留サイクル主催なので人数はそんなにいません

    クランクはこれが終わったら交換します
    2011年10月24日 22:33
  • 雲隠

    ザっ残念~!日曜日は仕事になりましたぁ~^^;
    2011年10月25日 22:22

この記事へのトラックバック