トピークRaceRocket HP MasterBlaster

s-DSC00847.jpgトピークRaceRocket HP MasterBlaster」・・・これも楽天ポイントフルサポートで入手してみました。
一応160PSIまで対応しているという同社の「MicroRocket AL MasterBlaster」は持っているが、そちらはロード1番機とMTBで兼用して使っているもの。こちらはロード2番機のスペシャ・ルーペ専用として、付属のクランプをダウンチューブのボトルケージ取付けボルトで共締めして装着。また、少し前に「TNI CO2 ボンベセット」も入手していた訳であるが、こちらはチューブなどと一緒にサドルバッグに挿入済み。ツーリング派を自称する拙者なので念には念を入れて安全策構築って言うのは聞こえがいいが・・なんのこっちゃないただの小心モノって訳で(笑)

s-DSC00854.jpg実際使ってみると・・ポンプからするするとホースを引出し、バルブ先端にねじ込み固定するスレッドロック方式はエア漏れなどなく、確実にエアを充填できるところが信頼性が高くグッド!試に自分の力でポンピングしてみると、9気圧ぐらいまでは確実に入いる感じでした。(単体のエアゲージが無いので、ゲージ付きのフロアポンプで8.8気圧位まで入れ、その後RaceRocket HP MasterBlasterに替えてポンピング出来るかを確認)いざと云う時にロードバイクのハイプレッシャーなエア充填が確実にできる携帯ポンプだと思います。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック