
つい最近ネットショップから購入したワイヤー錠の商品名なんです。
何がデジタルかというと・・3~4桁のダイヤル式の番号を設定したものと合わせるものは良く眼にしますが、これは0~9の10ケの押しボタン式になっているものです。
10ケのボタンには番号が割り振られているのですが、ボタン自体には刻印等の表示はありません。
表示が無くても縦1列目に1~5、2列目に6~9,0の5ケづつ並んでいる説明で直ぐに覚えられます。
後は設定された4桁の番号のボタンを押す(ON)、残りのボタンは押さない(OFF)とすると開錠されるという仕組みです。
つまりこのボタンのON/OFFがデジタルという訳です。「な~んだ」^^;という感じですが・・これが以外と使い勝手がいいのですよ。

■デジタルボタン式のメリット

例えば真っ暗な場所でも開錠番号のボタンの位置関係さえ覚えれば簡単に施錠、開錠ができるのです。
小生は夕食後にビデオレンタル屋さんや本屋さんにチャリで行く場合があるのですが・・ダイヤル式だと少し暗いと良く見えず合わせるのが大変なんです。
ついこの間も寒い中なかなか合わせられず、とうとうバッテリーライトを当てようと取り出して来て、両手も塞がっているので口に頬張ってやろうとしたら・・今度は光が強すぎてダイヤルの刻印が見えない!(>_<)・・としばらく錠と格闘してました。(笑)
■ダイヤル式の人気商品

この記事へのコメント