STIレバー




■可愛い仔牛ちゃんに唯一の不満を漏らしてみた^^;
CX202-16R RACING仔牛ちゃんことPROGRESSIVE CX202-16R RACING
のSTIレバーはシマノのSORA ST-3300A リア8s側のシフトアップはブレーキレバーと兼用だが、シフトダウンはブレーキレバーの横の小さいレバー・・フロント2sも同様でブルホーンバーで操作する場合、この小さいレバーにすんなり指が届かない。
バーエンドに手を被せるようにしないと指が届かないので・・ワインデイングのアップダウンで変速タイミングを逸してしまうこともある。
高級ミニベロには、ブレーキレバーのすぐ下に戻りのレバーが着いているタイプを採用している(例えばこれ)のでブルホーンバーでも何も問題がない。
仔牛ちゃんの唯一の欠点であるが、仔牛ちゃんの5万円台という低価格設定ではちょっと装備しえなかったのかもしれない。

■STIレバー変更か?ドロップバーにするか?
小生のようなのーんびり・ダラリーン♪と走るシチュエーションではこのままでも変速出来ない訳ではないので・・現状維持でも言い訳なんですが、懐に余裕が出来たら変更したいなぁ~と秘かに(^_-)-☆もんもんと悩んでいるのであります。(笑)
STIレバー高いしなぁ~!かと言って・・ブルホーンも捨てがたいし・・。ん~・・!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック