

今日はトランポ化したジム男にDESEOを乗せてワープ航法!角館の安藤醸造の北浦本店駐車場にジム男をデポして角館市街地へ向け走り始めました。特に行先を決めていた訳でもなく、角館~旧西木村の鄙びた旧街道を走り山谷川崎側から西長野へぬけるとか、田沢湖まで脚を伸ばすかとかぐらいの漠然とした計画しかありませんでした。

クルマ専用道のバイパスが通って市街地側のR46のクルマの通行量はかなり減って走りやすくなりました。桧木内川を渡ったところで頭に被ったサイクルバンダナのヒモがイヤーウォーマーのベルクロに絡まってしまったのを直そうと近くのコンビニ駐車場に立ち寄っていたところで、一人のローディー(Bさん、写真の方です)に声を掛けられました。「R105へ出るにはこの道(コンビニ駐車場横の県道250線)でも行けますか?」ということでした。自分もそこら辺を走ろうかと思っていたので、道案内も兼ねて一緒に走ることにしました。

伺うとBさんは、拙者とほぼ同い年、新潟からフェリーで今朝秋田港に着いて、田沢湖を回って今日は横手まで行くとのことでした。サイクルイベントには出てないらしく「親父のサイクリングなんで・・」と謙遜していましたが、年間1万キロも走る坂好き、かなりの健脚と見た。潟野からのだらだら坂で拙者は全くついて行けませんでしたし、潟尻までご一緒して湖の向うにそびえる秋田駒を見たら、坂バカ炸裂して乳頭温泉郷まで上がるとおっしゃる(^-^;

拙者はブログタイトル通りスローツアラーを自認しているので置いてけぼりには慣れているのだけれど・・長年の経験から謙遜する人ほど健脚って判ってます。(苦笑)
無事に乳頭まで行って「
みずほの里ロード」を通って横手まで行ったでしょうか?ちなみにBさんのロードバイクは写真の2013年モデルのスぺシャのルーペでフルアルテのDi2、カチカチと変速軽やかでした。(@_@。
Bさんまたいつかお会い出来たらと思っております。
この記事へのコメント
taka
なんかオーラでてませんか
大切にしているバイクって妙にカッコよくみえるんですよね
僕も次のバイクでスローツアラーを目指すぞ!
スピード<距離の精神で
第一候補はDEFYなのだ!
雲
もしかして「 DEFY ADVANCED PRO 1 」あたりですかね。
買ったら乗せて乗せて!
そして一緒にスローツーリング行きましょ!
B
おかげさまで最高のサイクリングでした。
景色も綺麗で、食べ物も美味しく、人の温かさに感動しました。
来年もまた伺います!
雲
コメントありがとうございました。
そして無事のご帰還なによりです。
こちらこそ先日は失礼致しました。スロー過ぎて返って
足でまといになったのではと危惧しております。
また、秋田を気に入っていただきありがとうございます。
自分も新潟をいつかは走りたいと思っておりますが、近い
ようで意外に遠い「ニイガタ」実現出来ないでいます。
来年またこのブログからでもご連絡いただけれは、私や
チャリ仲間が見所などご案内してご一緒出来ればと思
っております。