Organize my garage!(2)

DSC_0694.JPGDSC_0693.JPG昨日のつづき・・だいぶ整理ができて来ました。昨日、スペースのほぼ中央の壁掛けスタンドにミニベロを乗せ、残りの2台は東側に床置くと言いましたが、もう一台・・つまりロードバイクも壁掛け金具を使用して乗せることにしました。もしここに2台置いてしまうと通れなくなってしまい、奥に置いてある棚代わりの古タンスにアクセス出来ないことが問題だったのです。これでタンスに物を取りに行くたびに1台どかす必要が無くなりました。(^O^)/
それから、このガレージは片屋根なので東に行くほど頭上のスペースが広くなります。これを活かしてにスペアホイールやスペアタイヤ等を全て東側の頭上に集結させました。
DSC_0695.JPG一方、西側の収納棚側のスペースの方はスペアホイールが右側の壁にあったのを、東側に移動したのですっきり。そこに横板を渡してフックを増設してジャンパー類をこちらに掛けるようにしました。これによりジャンパー類を掛けるために頭上にあった物掛け用のポールは撤去したので、元々低い屋根で圧迫感がありましたが、頭上が広くなり開放感がでました。
これでチャリ置き場側のスペースの整理整頓は終了です。後はこのチャリ置き場側のスペースから整理して出た木材などの不用物とクルマ置き場側のスペースから出た木材などの不要物を明日以降廃棄など必要な処理をしていきます。
いやー!腰がイテーッ!結構立っていることも多いので作業が終わって一旦座ると、立つのがひと苦労です(笑)

この記事へのコメント