N箱にロード積んでみた!

DSC_0700.JPGN箱にロードバイクを積んでみた。

後席の片側を倒して、ただ単に乗せてみたら

ちょうどハンドルが助手席のヘッドレスト脇に

リアタイヤがカーゴルームのクルマ椅子用の

サポートアームに立て掛けられ、ショック

コードフック2本でサドルとハンドルを固定したのみで積載できました。

実はこれまで乗せたミニベロやファットバイクよりも何故か簡単で

あれっ!?ていう感じでした。

ミニベロもファットバイクも、クルマの内装にキズを付けずにうまく立て掛

けることができず、倒れないように左右のバランスを取ってショックコード

フックを何本か使って床固定しなければならず返って面倒だったのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミノウラ MINOURA Vergo-TF1(バーゴTF1) 1台用 サイクルキャリア
価格:7299円(税込、送料無料) (2020/5/22時点)

今度入手するYPJ-XCは21.3kgとさすがに

横綱級の重量

(それでもe-MTBとしては軽い方らしいが・・)

YPJ-XCはやはり無理せずにN箱のスロープ仕様の

メリットをいかすことや、車内積載用のサイクル

キャリアなども必要かもしれません。

ランキング応援ヨロシク→ 自転車走行日記

この記事へのコメント