(桜については別途報告です)

アタシは「あさりと水菜の明太子クリームパスタ」

奥サマは「有頭海老と帆立の梅ペペロンチーノ」
さてさて・・PS:
午前中に行った桜名所ですが・・昨夜の地元
TVも報じていた「草生津川堤の桜」です。
桜はこの陽気で散り始めているところもチラホラ・・太平川に比べ
水の流れが余りなく、市街地を流れているからなのか結構、臭って
きそうなほど汚いのが残念っす

実は草生津川の「草生津(くそうづ)」は、「臭水」という語からきており
臭水は、「くそうず」と発音し、臭い匂いのする水すなわち「石油」
を指す言葉です。つまり草生津川流域の八橋(やばせ)地域は昔、
油井やぐらが立ち並ぶ油田地帯だったのですが、もしや汚いのは・・
昔からの伝統の!油?


応援ヨロシク→ ZEPPINの話題の広場
この記事へのコメント