新築我が家こうなります!《完成形のベースの第4案とは》

第3案の家相&風水.jpg 家相・風水に翻弄された当家の間取り第3案の

 見直しが行われました。見直しの肝は・・

 ①玄関を鬼門に当たらない吉の方角の南東又は

 東に持ってくる。
 ②階段は宅心でない外殻側に寄せ、日中でも

 明るい場所にする。
 ③水回りはできるだけ北西方向へ    

 ・・・でありました。

 そして奥サマを中心に間取りを作成して行きました。そして試行錯誤を

 繰り返しながら最終的に以下の第4案にたどり着きました。

1F間取り2022-02-18.png  2F間取り2022-02-18.png

 こちらが完成版のベースとなる間取りとなりました。この第4案を元

設計士.jpg に6月位までには電気図面まで完成し、まだまだ

 着工まで1年を切ったぐらいだったので、一旦

 打ち合わせも無くなりました。その後に建築中

 の一条工務店宅を見たり、盛岡の工場へ見学に行ったり、既に入居され

 ている住宅を探して外観を見たりして見聞を広めていくうちに、やはり

 こうした方が良くないか?という気運が芽生えたのが10月に入って

 からでした。その辺のいきさつは>>>こちら

 それから完成形の間取りにたどり着くまでの詳細は過去の記事の2022年

 10月以降を順次お読み頂くと判ります~>>>こちら

 今日はここまで。次回からはアタシたちも悩まされた【一条ルール】

 について、少しづつ書いていこうと思います。

ランキング応援ヨロシク→ マイホーム建て替え日記

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック