

が追加されました。これを見ると「地鎮祭」と
「配置確認」の写真が掲載されており、「地鎮祭
」の時に地縄が張られて住宅の範囲の説明を受け
た事が「配置確認」であり・・これが事実上の着工ということに
なりそうです。
行って来ました。まだ道路側境界にバリケード
などは設置されておらず、仮設の水道が設置されメーターボックスも
新しいのが止水栓の脇に移動されていました。また地縄を張った下と

付けられていました。恐らくこれは地盤改良の
掘削点(掘削機で柱状の穴を掘りながらセメントミルクを注入して柱状
の補強体を形成)なのかなぁ~・・と見てました。今後も適度な頻度で
現地を訪れてリポートしていく所存です。まぁ我が家の建築の様子の
備忘録としての意味もあります。


この記事へのコメント