貸家の補修DIYライフを満喫中!
今回は写真のクレヨン!んっ?・・じゃなくて「かくれん棒」という
住まいのあらゆるキズを隠してくれるスグレものを使い、和室の引き戸
の下の敷居部分に目立つ深めの打痕があるので埋めてみました。
ってぐらい敷居にキズが付いてます。浅いキズ
はともかく、何を落としてそうなったの?というような打痕穴が結構
あるので、今回それを埋めることにしました。(浅いキズまで補修した
ら、材料がすぐになくなっちゃいそうです(笑))すいません。今回も
と完成後だけの写真になってますが・・色調は
ともかくも埋めるのは上手く行きました。浅いキズはキズに直角に
「かくれん棒」を動かしてクレヨンの様に擦り込み、ヘラ又はスクレー
パーですき取ります。深いものは予め「かくれん棒」をカッターでカット
してからヘラ又はスクレーパーですき取りと整形
を行います。この「かくれん棒」の成分はパラフィンワックスなので
整形が簡単に出来るし色の調合も出来るとのこと
です。当方は今回色の調合まではやらなかった
ので色が合わなかった部分も多かったのが反省点です。

この記事へのコメント