完全引越しから9日目《一条工務店グラスマ》

spc.jpg 本日は洗濯用品のアイデアひとつ・・

 これアタシのアイデアっす!

 我が家室内干し用のホスクリーンを3ケ所

 (脱衣室、書斎、寝室)に設けてますが、

 物干し竿は皆さんどうされてんでしょ?

 まさかアノ重いステンレス伸縮竿とか使ってらっしゃるの?

 ホスクリーンの1本の耐荷重は8kgしかなく左右両方合わせても16kg

 ずいぶんと耐荷重が少な過ぎと思いませんか?・・そこにアルミ製で

 400g前後、ステンレス製で800gの重い竿を乗せたら、それだけで長袖

al-pole.jpg シャツ1枚~2枚掛けられなくなる計算です。

 しかもその竿自体の耐荷重も1.4~2.5mの伸縮竿

 でアルミ製で約8kg、ステンレス製で14kg前後

 なのです。

 そこでアタシは閃きました!

 G-funフレーム使ったらどうなん!?
(>>>G-fun

sDSC_0014.jpg 我が家の必要な長さを測ったら脱衣室、書斎で

 1mあれば十分。寝室でも1.8mあれば十分です。

 少し前にバリケードテープ用ポールとして利用したG-funの1mのフレー

 ムSがストッパも含めてそのまま使えるのでは?ということで

 やってみたのが写真の感じです。Φ19と細いですが耐荷重が19kgと強度も

s231029171431517.jpg 十分です。同様に脱衣室も実際に使用中です。

 また寝室は長いので、Φ28のフレームNの1.9mを

 使っております。こちらの耐荷重は58kgですので、その荷重以前にホス

 クリーンが先にダメになりますね。G-funを使う最大のメリットは価格の

 安さにあります。「フレームS 1000 SGF-0042」がなんと¥272円(税込)

 「フレームN 1900 SGF-0001」でも¥855(税込)。

 これに以下の両側のインナーキャップとヒンジコネクタストパを取付け

 れば専用の専用物干し竿の完成です!

 ★インナーキャップ
   SGF-0034(フレームN用)  SGF-0065(フレームS用)
  どちらも¥74(税込)

 ★ヒンジコネクタストッパ
  SGF-0025 (フレームN用)¥239(税込)
   SGF-0060」(フレームS用)¥151(税込)

 ◆価格はDCM店舗調べ 

我が家のグラスマいろいろ紹介!
        応援ヨロシク→ グラスマ生活日記!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック