2023/11/07 屋根からの異常音で眠れず!の件《一条工務店グラスマ》 

s231109165701775.jpg 2023/11/07はご当地昼過ぎから暴風警報発令され

 ておりました。我が家の西側は田畑が広がって

 遮るものが何もないため、特に2階の西側は北西の風の風当りがめっちゃ

 強い訳です。(写真は本日の夕景です)

 完全引っ越ししてから約半月経った訳ですけど過去に一度ぐらいは風の

 強い日あったと思いますが、その時にも何やら屋根が騒がしいとは思って

 いたのですが、7日の日はそれが確実なものとなりました。

 どうやら強い風が吹くと2階寝室の上の屋根からドンドンと音が

 結構な頻度でするのです。(以下の動画を参照)

 夕方には暴風警報は解除されたものの強風はずっと吹いていたので、

 その夜はその音でなかなか寝付く事が出来ませんでした。

 次の日にさっそく証拠動画を携帯で撮影したものを一条工務店の現場

 監督さんに調査と対策依頼をメールし、同時にサポート窓口にも電話

 しておきました。本日、現場監督さんから依頼を受けた業者さんがドロ

 ーンを飛ばし屋根調査→異常なし→屋根に上がって調査→異常なし→

 2階点検口から屋根裏調査→特に異常なし・・なんと原因不明

 業者さんの話だと屋根のルーフィングの上に置かれた太陽光パネルの配線

 やコネクタ類はしっかり固定されている訳ではないので、それが風に煽ら

 れて浮き上がっては落ちて屋根に当たり、音が出ている可能性があると言

 っていた。アタシも太陽光パネル工事のタイムラプス動画を見た時にあれ

 !?配線って置いただけで固定しないんだぁ~・・と思っていたのでその

 可能性が高い気がしています。

 いずれにしろまもなく冬場を迎え風も強くなるシーズンなので早急なる

 原因究明と対策が必要です。


我が家のグラスマいろいろ紹介!
        応援ヨロシク→ グラスマ生活日記!

PS:調査に来た業者さんはドローンも飛ばせる大工さん?です。
   太陽光パネルを外してみないと配線がどうなっているか判
   らないが、屋根は板金屋さんと言っていたので恐らく専門外
   みたい。現場監督さんに調査結果を報告しておきますという
   ことで本日終わっております。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック