
まして、ついに来たかぁ!~という感じでまずは
通知文書を読むと・・ご当地については新コロちゃんの
感染拡大防止のため図面等書面評価を実施するという
ことで平面図、立面図、仕上表(仕様書)の提出を求められました。
一条工務店の場合はこれらの図面は全て一条工務店アプリ(i-サポ)にて
閲覧およびPDFでダウンロード出来ていたので、2月末にはそれらの図面
を電子メールにて送付しました。

で外壁タイルや全館床暖房、オプションの太陽光発電パネル
屋根、バルコニー等を採用される方も多く固定資産税が高く
なると噂で良く耳にします。
当家の場合はバルコニーはありませんが、オプションでは太陽光発電
パネル屋根を採用しているため、固定資産税高いんだろうなぁ~と今
からビクビクものですが、長期優良住宅なのでとりあえず5年間は1/2
ということで胸を撫でおろしていたところでしたが、昨日YouTubeを
見ていてこんな動画を見て(下記動画参照)なるほどねー!と・・。
アタシも図面を役所に送ったはいいけど・・ちゃんと評価して貰える

までは送らなかったよなぁ~と思い本日新たに
割付図を添付して主旨を付け加えて電子メールで
送っておきました。我が家の場合、ダミーパネルを1列8段使った他に
発電パネルとダミーパネルで覆われていない周囲部分はガルバリウム鋼板
張なのですが、これご当地の役所がどう評価するのかな?
納税通知書が来たら、固定資産課税台帳を確認しに役所に出向いてみたい
と思ってます。

応援ヨロシク→ グラスマ生活日記!
この記事へのコメント