夏休みの計画

■なんと幸運な今年の夏休み
明日8/7の夜勤が終わると・・小生、早々夏休みに突入です。(^^♪
いつもは飛び石で24h拘束勤務があるため、多くて3連休がいいところですが、今年は小生の勤務カレンダーのサイクル休日が会社の統一休日の前後に絶妙に配置されるという幸運に加え、飛び石で来る24h拘束勤務が2回しかないという幸運に恵まれたのです。わーい(嬉しい顔)
従って8/8から8/22まで4連休、24h勤務、5連休、24h勤務、4連休というパターンになりました。(^^♪
この連休をフルに生かして1泊ロングツーリング!って言いたいところですが・・遠出して自分だけ温泉旅館などに宿泊などしたら家族から何言われるか判らないし(笑)・・そもそもそんな余裕も無いので、許される範囲でポタや日帰りツーリングをしたいと思っていますよーん。(^^ゞ

■日帰りツーリング計画
まずお盆で奥様の実家である羽後町に帰省している時が最大の狙い目。
今まで走ったことのないルートを走れる絶好のチャンス!
県南地方や山形県、宮城県の一部へ足を伸ばしての日帰りツーリングなどを考えており、現在次の2案を検討中です。他にいいルートがあったらぜひお聞かせくださいませぇ~φ(..)メモメモ

案1.西馬音内-仙道-上笹子-院内-高松-小安-小安峡-稲庭-湯沢-西馬音内 約104km
やや幹線道から離れたルートなのでクルマも比較的少なく峠道や昔ながらの道、観光地も何箇所かあるので・・ある程度楽しめそう。







案2.湯沢市横堀-鬼首-鳴子-最上-新庄-湯沢市横堀 約140km
なんと言っても鬼首峠の旧道を行くのか?鬼首トンネルを行くのか?が一つ悩むところ。旧道を行けば140kmでは収まらないだろうし・・。
又、このルートは全線交通量が多いという点と、距離が長いので炎天下だったら140km走りきれるか?という懸念もある。
ルート沿いに良い温泉もあり、出来れば1泊したいかな?と思えるルートなんですけどね・・。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック