作業場の整理整頓《新たな課題に向けて・・ZEPPIN-BASE》

sScreenshot_20250204-194917-com.jpg 今シーズン最強の寒波襲来でご当地は夜半過ぎから

 かなりの強風が吹き続けているため、気温以上に寒く感じ

 ます。時折雪が混じるだけで幸い大雪にはなっていません。


s250204172406705.jpg そんな今日は朝からZEPPIN-BASE(作業小屋

 兼物置)の木材やパイプ類、金属サイデイングの

 板などの整理整頓を行ってました。壁、床、天井に断熱施工で新装した

 ZEPPIN-BASEにはFFストーブも設置してあるので、真冬でも普通に作業

 が出来ます。以前のガレージに比べたら天国です!

s250204174036929.jpg 写真の金属サイディングは一昨年の5月に今の家

 (一条工務店グラスマ)を建替え工事の時に誰か

 に凹まされた(>>>こちら)1枚を無償交換で取外したものを何かに使

 えるかと貰ったもの。(業者さんが持ち帰って捨てるだけと聞いたので)

 ただ4m近い長尺ものだったので置く場所に困り、裏返して風で飛ばな

 いようにブロックを乗せ庭に放置していたのだが、雨風雪にさらされ

 土まみれで裏の断熱材は劣化気味。今回、ZEPPIN-BASEに持込み凹んだ

 部分やキズのある部分をディスクグラインダーで3分割にカットして使用

 出来る2枚を保管した次第です。意外と簡単に切れたので、こんな事だっ

 たらすぐ処理しておけばよかったのにと後悔先に立たずぅー!

 その他にも一度使用したイレクターパイプの接着済みのプラスチック

 ジョイント部分をカットしてパイプだけ残すなど次にすぐ使えるように

 整理しました。さて次は何を作ろうかね!

工具好き!DIY好き!カイゼン好き!
           応援ヨロシク→ DIYログ
  

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック