
ただ来週は再び寒波が来るらしいです。春はまだまだ
遠い感じでしょうか・・ただひと頃よりも日が長くな
って来ているので、春は必ずやって来ますね。
雪国に住むアタシとしては毎度のことですが・・春が待ち遠しいです。

けたハンディワイパーの替え。これがフワフワで
モコモコなので、例の燃料ポンプのカチカチ音の低減化に効くとポンプ
に巻いてみました。効果のほどは気持ち小さくなったような??(笑)


板金をカットして、ここに写真の
ようにエアホースを接続しました。これは車室内からエア
を取入れた方が早く温まると考えたのです。FFヒーターを

に設置した場合はこの方法が必要になります。
窓に設置したダンプラにも当然エア取入口を新たに設けました。

物だったので、ガラスのはまる左右と上の溝に

っていましたが、写真のように3分割式にする

エア取入れ口を設けた効果はやはり絶大で、熱い温風が
短時間で出るようになりました。あとひとつ追加した装備
がありました。排気側のマフラーをもう一つ増やしてみま
した。その効果は絶大であのコォー!という大きな燃焼音が影
をひそめました。 さて、あとは車中泊の準備を整えて車中泊場所
を決めて実行するだけです!お試しの車中泊になりますので、近場で
余り人も多く来ない道の駅を考えます。
では、このつづきはまた次回になります。
【当方が今回使用した追加部材です】
・Dovhmoh 75ミリ用、ヒーターダクトホースパイプ、エアダクト
https://amzn.to/4hXBMBU
・Vaorwne 24 mm排気サイレンサー+ 25 mmフィルターアクセサリー
https://amzn.to/3X1Bkup
この記事へのコメント