
光輝いていました。あの西の空に輝く星は「宵の明星」と
呼ばれるところの金星でしょうか?
寒波は居座っているのでしょうが、現在の気温は1℃と
めちゃくちゃ寒い訳ではない。今季の真冬日は僅かに1日のみ。雪も
一晩に20㎝以上降るなんてことも今のところは無い。
屋根の樋のところまでずり下がって来た雪が見えている。恐らく我が家
(一条工務店グラスマ)の1.5寸勾配の屋根には雪で太陽光パネルを覆っ
てしまっているのか2/19から発電が出来ていない。割と近くに3.5寸勾配

うちも3.5寸勾配で計画すればよかったのかなぁ~・・ただ
北側隣家との北側斜線制限を考慮すると今より南側に50㎝
建物の移動が必要でスチール物置やZEPPIN-BASEとの間

小さくなる。更に北側は敷地境界から2mも空く
ことになり無駄が多い。それでも良しとするかもしくは建坪を減少させ
るかの選択が必要で諦めた経緯がある。ある程度は判っていたつもりで
したが、敷地面積・方角、屋根の形状・勾配、建坪、敷地境界との外壁
後退線等々様々な制限、制約、検討事項があり、あれを取ればこれがダメ
って具合で希望からは次第にずれて行きます。
家造りは妥協の産物?・・と思った当時の思い出が蘇った。

応援ヨロシク→ グラスマ生活日記!
この記事へのコメント