
して車中泊場所に行ったため、自作のラゲッジボードは
使用しませんでした。ただこの時気づいてしまったのです
が・・以前ベッド天板とラゲッジボードの間の距離が
狭かったので15cmまで広げたことを報告しました。(>>>こちら)
しかし、これはあくまでリア側を足、フロント側を頭にして就寝する
ことを想定してのことでした。

レットと温風の吹出し口が来るため、騒音と火傷
の回避を考えるとフロント側が足、リア側は頭にする必要があるのです。
こうなるとベッドマットの厚みが4cmなので実質のラゲッジボードまでの
隙間は11cmしかなく、ここにアタシのデカ頭を入れるのは
かなり無理がある話です。


ラゲッジボードの取付高さをもっと高くすべく

改良を行いました!取付高さを上げたついでに

シート自体が出来るだけ後方の位置までスライド出来る
ような加工も行う予定で現在進行中です!
今日はここまで。このつづきはまた次回です。

応援ヨロシク→ ZEPPINのクルマいじりレポ
この記事へのコメント