次はゼッタイこれ!

■J-FITって何?
cb-asahiでトップセールスのドロップハンドルなんだって・・
Dixna J-FITDixna J-FIT
最近小生も「FRD-200改」のハンドルを新しくしましたが、ここまでこだわり持って選択しておけば・・と今更悔やんでもしょうがないので次回はゼッタイと思ってますが・・。^^;
このハンドルは「日本人に合う」が開発コンセプトの・・かなりのこだわりが凝縮されたドロップハンドル「DIXNA(ディズナ)J-FIT」
ドロップハンドルの最大の特徴は、沢山のポジションが選択可能なこと。そんな特徴の中でもいかに全てのポジションにおいて体から近い位置でハンドルを握ることができるか、そしてどの位置を握ってもブレーキレバーまで近距離になるようなものを目指して作られているモデルなんだそうです。
だから、レバーパッドからのタッチおよび下ハンポジションからのタッチも非常にスムーズにこなせるため、特にエントリーライダーや、女性、小柄なライダーにもぴったり!なんだって・・いや~!まさに小生のためにあるようなハンドルでっす(^^ゞ


■ドロップエンドライト
今日も暑かったですねぇー!エッ?!今夏一番の暑さだったすかぁ・・なるほどねぇ。
サイクリングするには暑過ぎるかな?って感じですね・・熱中症にならないように十分注意しなければ。
いよいよ小生の連休も佳境に入りますよーっと・・明日夕方までに奥様の実家の秋田県羽後町に移動し、8/15には日帰りツーリングに出掛ける予定です。
先日より検討していた日帰りツーリング計画の案1の方を走ってみたいと思っています。
このルートには「松の木トンネル」という少し長目のトンネル区間があります。
Drop End LightsDrop End Lights
ベッドライトにしている「LEDレンザーV2」はいつもサドルバッグに入れているので問題無いのですが、リアからの視認性についてはリフレクターのみなので少し不安。新たにリア用のフラッシュランプを付けるか迷っているところですが、今度ハンドル交換とかバーテープ交換した際には、この「ドロップエンドライト」を付けてみたいと思っています。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック