田沢湖往復!

■我が貧脚よ・・お疲れさまでした!
天気は今ひとつでしたが・・辰子さんはきれいに輝いていました。とりあえず速報でっ!す。
センチュリーランとはなりませんでしたが、田沢湖まで往復して来ました!
久々のかなりのお疲れモード・・朝も5時起きだったし、これからチョッと寝ます(-_-)zzz
実走行距離:143.8km 往路平均速度23.1km/h 復路平均速度24.6km/h


■本日のコース
雄和の「糖塚の里」までクルマでワープ、途中で買ったコンビニおにぎりをほおばり、リポビタンで流し込んで05:40頃スタート。
帰りは14時前には戻って来ました。刈和野あたりからポツリポツリと来てしまい、雨脚が強くならないうちにとガンバって走りました。^^;

復路も往路とほぼ同じコースなので復路コース図は割愛

この記事へのコメント

  • harropage

     お疲れ様でした。
     昨日の入念な手入れの意味が分かりました。
     天気具合がハッキリせず、せっかく涼しくなってきたのに、モチベーションが上がりません。
    2007年09月02日 17:07
  • スローとりっぷ

    今日はさすがにちょっとお疲れモードで・・脱力感に襲われています。
    ここのところの天気・・スッキリしませんね~。
    昨日も前日の予報では「晴れ」だったのですが・・ずっと曇りで帰りは少し雨に
    打たれました。(>_<)
    2007年09月03日 18:03
  • Zizou

    おつかれした。 往復何キロでしたか?
    2007年09月05日 16:58
  • Zizou

    あ、スミマセン…143.8km ですね(^^;)ゞ
    2007年09月05日 17:00
  • スローとりっぷ

    サイクリング再開後としては最長距離となりました。
    自宅から走っていたら、きっと160kmはいっていた筈なんですが・・
    不安からわずか数十キロをワープしてしまう自分が情けないですわ。(^^ゞ
    2007年09月05日 21:57
  • Zizou

    念のため、保険だと思って、輪行袋を持って行かれては?
    2007年09月06日 00:38
  • スローとりっぷ

    例えば帰りは輪行だと温泉入って帰れるなどのメリットがありますね。ただ、輪行袋を持っていくとなると・・どんどん荷物が多くなってしまいそう。つまり電車に乗るとなると汗臭いレイパン、ジャージ姿ではチョット・・ということになり着替えも必要になる。そしてそれらを入れるためのバッグ等も必要になる・・等々。
    身体もチャリも身軽に行きたい小生としては、輪行袋や着替え等含めてポケッタブルで軽量な用品、収納方法や積載方法を検討しているところですが・・なかなか難しいですね(^_-)-☆
    2007年09月06日 19:42
  • Zizou

    >>汗臭いレイパン、ジャージ姿ではチョット・・

    県内の場合、その辺は勘弁してもらっています。
    さすがに新潟から着のママ(しかも特急乗り継ぎ)
    で帰ってきたときは、ぢぶんでもチョット…(^^;
      ↓
    http://cycling.jpn.org/zizou/touring/2001/0602/kubiki3.html
    2007年09月11日 11:02

この記事へのトラックバック