
潟尻に抜ける道の入り口の潟野に立つ看板を見て考え込む・・。
トライアスロンは確か水泳、自転車、マラソン?の3競技だったかな?・・ならば「デュ」とは2競技なんで・・水泳、マラソンかな?
自分は潟尻で早目の食事をするために寄った食堂のおばちゃんに聞いて、そして貼ってあったポスターを見て詳細が判ったのだが・・正解は・・>>こちら
田沢湖の潟尻(9時少し前に到着)で、腹ごしらえして少し休んだら帰るつもりでいたので、開いていた食堂で早目の食事(昼食?)を済ませた。
競技のために配置された警備員に話を聞くと10時半過ぎにはここ潟尻に自転車競技の一隊がやって来るという・・見学したいがまだ一時間ほどある。
又、始まってしまうと田沢湖の周回道路は時計回りのみが通行を許可されるということが判ったので、御座の石まで行ってすぐに戻って来ることにした。
御座の石まで行くと自転車競技のスタートが近づいたということで警備や警察の連中の規制が始まりそうだった。・・なので写真撮る暇もなく急いで潟尻にトップスピードで戻って来て、辰子像の前でデジカメ構えて待っていました。
ダウンロードは🎥こちら
10時35分過ぎに先頭がやって来ました。先頭は一人ぶっちぎりです。1分以上離れて2番手、そしてまた数分遅れて第3集団っていう感じです。彼ら、もちろんプロじゃないでしょうから・・ビックリするようなスピードではなかったのですが・・一体どの位のスピードが出ているのでしょうか?動画でご覧下さい。
この記事へのコメント