クルマ止め設置工事

■いよいよ始まったみたいです!
雄物川CR・・四ツ小屋地区にてクルマ止めの工事が行われていました。ご覧の通り・・ついに!雄物川CRの四ツ小屋区域内で2ヶ所クルマ止め設置工事が行われ始めました。
これは、小生が雄物川CR及び中央公園CRにおける自動車の進入と道路自体の劣化に関して秋田県建設交通部に対して問題提起した件に対する道路課の回答内容の一部実施かと思われます。たぶん(^^ゞ
平成19年度中に実施すると云っていたが・・中央公園CRの中ノ橋近くの道路下トンネル出入口の紛失したり、腐っていた危険極まりないグレーチングが早々新品に交換された他は、その後な~んの変化も無いことから・・な~んだこれだけかぁ!(>_<)と思ってみたり・・。
案内標識などは単年度での完了は予算的に難しいとも云っていたし・・今年は秋田わか杉国体の年、世紀の地下道建設の開通もあって何かと忙しいし予算も無いかもなぁ~なんて半ば諦めていたのですが・・フレー!(^o^)/フレー!(^o^)/建設交通部道路課!(^o^)/・・岩見川沿いの方なども適材適所で?宜しくぅ!
ただ・・立派なクルマ止めを設置しても錠を壊して引っこ抜いたり、なぎ倒したり、堤防の法面を迂回して走ったりするバカ者が居ないことを祈るばかりです^^;

■9月も今日で終わりですね。
朝夕だいぶ冷え込むようになりました。自分も含めてですが・・皆さま風邪など引かないようどうぞご自愛ください。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック