子供2人乗せ自転車

■子供2人乗せの禁止に・・まった!
いわゆる子供を自転車の前後(ハンドルの手前と荷台)に乗せて世のオクサマたちが街を走る姿を目撃することがあるが、元々これは安全上の問題から道交法上禁止されている。(毎年死亡事故も起きているとかがく〜(落胆した顔)
そこで改めて自転車の規則に明記する方針を警察庁が昨年末に公表したところ、世の子育て真っ最中の母親たちから大ブーイングが起こったそうで、結局安全な子供2人乗せ自転車なら認める方向でメーカーに開発を打診、検討に入ったという・・今日の朝のニュースの特集で禁止された場合の「幼稚園の送り迎えもできなくなる」、「バスなど代替交通機関利用で家計に与える影響が大きい」など不便の実例やママチャリでの3人乗り実験などいろいろと放映しておりまして見入ってしまいました。
幼児や幼稚園児に見立てたダミー人形を前後に乗せてまっすぐな白線上をどれぐらいぶれないで走れるか?・・というような実験では白線から1mほどもフラフラとずれて走ったお母さんも居て・・これが狭い車道だったらと思うと3人乗り前提で開発されていないママチャリはかなり危険!と思わざるを得ない結果でした。

■自転車先進国のヨーロッパでは?
・・ということで紹介VTRで例えば最先進国のオランダでは道路に自転車専用レーンがあるお国柄、自転車の乗車人員制限は無いとのことで、子供を乗せた風雨避けの丸屋根付きの3輪自転車等が走っていましたね。

■日本にも既に対応している自転車がある!
3輪自転車・・ということで紹介されていたのはランドウォーカー(現在カワムラサイクルと資本提携)が開発したサスペンション付き前2輪の3輪自転車。
←恐らくこれの荷台に子供席を設置した進化系?
実際に使用しているお母さんから倒れる心配もなく道路の段差でのショックもサスペンションが良く吸収してくれて乗りごこちも良いと大絶賛!
この3輪自転車、大阪府では唯一3人乗り出来る自転車として認められているそうです。
小生、子供はみんな大きくなったので3人乗りする機会はもうないですが、悪路走破性の高いという前2輪独立サスペンションのこのランドウォーカーにはぜひ一度乗ってみたいですね。

★関連記事>>こちら

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック